goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の独り言

日々の出来事を写真といっしょにご紹介

゜・ テンマセン&相山ガーデン゜*

2010-07-25 23:00:08 | お出かけ&お知らせ「氷見情報」
  朝からはりきって行ってきました
  
    ヒミング 
Tenmatch (テンマッチ)2010 櫓こぎ大会

            

  大会には出ませんが、テンマセン遊覧してきました 

          

         


カレーあり


          ところてんあり
          

流し素麺あり
     

      

トマトすくいあり
    

         


成果は


            母に軍配
            




    まだまだ遊び足りない二人は
    相山ガーデンへGO


 最近子供広場が出来たってことで息子もわくわく

   

とりあえず、鐘は鳴らしとくでしょう


子供広場到着
   

      

   


けっこう遊べそうだけど、今日はさすがに海の方がにぎわってるので
相山ガーデンほとんど貸し切り状態
息子も「もっと人がいるときに来たい」とのこと

早めに切り上げて、次は実家へGO

まだまだ遊ぶぞ~










ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

blogram投票ボタン

゜・ himing゜*

2010-07-17 23:04:31 | お出かけ&お知らせ「氷見情報」
    夕方、みんなでヒミングアートセンターへ
            かき氷を食べに行ってきました

            

残念ながらかき氷機の調子が悪くて
醤油アイス&味噌アイスに変更



            

            味噌アイスけっこうあいます

タイミングよくスイカにもありつけて、ずうずうしくいただいてきました



この椅子気にました↓ 凸椅子?!


      手作り梅ジュースもいただきました
      

  
  人力ジューサー試乗中


   7月の25日にはここで

      『Tenmatch (テンマッチ)2010 櫓こぎ大会』
                            が行われます

           

    詳しくはこちら→http://www.himming.jp/

25日はみんなでヒミングアートセンターに集合です

      









ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

blogram投票ボタン

゜・ 氷見乙女。゜*

2010-07-02 21:52:41 | お出かけ&お知らせ「氷見情報」
特産氷見稲積梅生産組合が開発した青梅ドリンク

             「氷見乙女」

国際味覚審査機構(iTQi)の
   世界優秀味覚賞一つ星を受賞したそうです

           

稲積梅の青梅を使った清涼飲料水です

うちでは去年から、夏場はお店に置かせてもらってます

梅のクエン酸は疲労回復にもいいので、夏バテにもいいかもしれませんね

          

          稲積梅を作ってる農家の方↓ 

           

  おじさん、「ベルギーまで授賞式に行ってきた」って
  とってもうれしそうでした
  お土産にベルギーチョコ頂いちゃいました


  そして、こちらもおすすめ↓

         梅ジュース
  「稲積小町」 
         

         梅干しからのエキスで作られた濃縮ジュースで
         夏は冷たくひやして希釈して梅ジュースに
         冷やっこや焼き魚、酢の物にかけるのもおすすめです







ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

blogram投票ボタン

.。゜第38回ひみまつり 。゜.

2010-06-28 12:47:52 | お出かけ&お知らせ「氷見情報」
 夏といえばこれ  かどうかはわかりませんが

毎年恒例の

     第38回ひみまつり まで あと33日です

第38回ひみまつりポスター図案選考会では
応募作品262点の中から、朝日丘小学校4年生の
野村なぎささんの作品が最優秀賞に選ばれました


           


これがポスターになるとこんな感じです↓

                  

TVの影響か、今年はひみまつりポスターに初めて怪物君が登場
ひみまつりイベントの募集もしてます


一年間氷見市のPR活動をしていただける氷見クイーンを大募集!
氷見が大好きな方、氷見市にゆかりのある明るく健康的な女性の
ご応募をお待ちしております。応募〆切・・・6月30日(水)
 


ひみまつりパブリックステージ (市民ステージ) にて、得意な踊りや
カルチャー発表、手品・バンド演奏・カラオケ、その他各種パフォーマ 
スをしていただける方を大募集! 
 


特色を持って氷見市内で活躍している事業所や素晴らしい企業技術
を知っていただく場として、自社の開発商品等をひみまつり会場にて 
PRしていただける氷見市内の元気な企業を大募集!

詳しくは、第38回ひみまつりHPでチェックしてください
           http://www.himijc.or.jp/himimatsuri38.html
 年々HPの開設が遅くなってる気がするのはあたしだけ?

第38回ひみまつり

        1日目 7月31日(土) 13:00~21:00
        2日目 8月 1日(日)      ~21:00

 花火は 20:00~21:00 です


みんなで ”ひみまつり” に出かけよう






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

blogram投票ボタン


*・.himming Art Center ・.*

2010-06-12 22:33:21 | お出かけ&お知らせ「氷見情報」
今日は朝から息子がおじいちゃんと一緒に釣りに出かけたので
久しぶりに旦那と二人でお出かけです

行ってきたのは
 himming Art Center
              (ヒミングアートセンター)
      

             

           

ヒミングアートセンターでは 土・日曜日の10:00-18:00の間
カフェを楽しむことが出来て、氷見の食に関するマイスターとの
コラボ企画のヒミングフードが盛りだくさん登場します
カフェ以外でもいろんな企画展などが行われているので
チェックしてみてください


        



             



             
             ↑ジューサーをセットしてペダルをこぐとあら不思議
                  ジュースの出来上がり!らしいです


さて、今日のお目当てはこちら↓


              



              



このお菓子たちは ”氷見で創業百年” の
   焼麩司 大舘屋 さんとのコラボで生まれたお麩のお菓子です
http://www.oodachiya.com/index.html


とりあえず1種類ずつお買い上げ~               




おうちに帰ったらさっそくお味見です

まずは 「ティラミ麩」


お麩にしっかりエスプレッソがしみ込んでておいし~
けっこう食べごたえもあります

          

「ラスク」「焼かりんと」


ラスクはバターがきいてて軽ーい食感
かりんとはサクサクで甘みもちょうどいい感じ

普通のかりんとより好きかも
ティラミ麩とラスクはおうちでも作れるよう
別売りでお麩が売ってます↓


         

「クリ麩ピー」


オレンジピール入りでこちらは食べごたえあり!

ついつい食べ過ぎちゃいましたが
この調子でいろんな氷見コラボ商品が出てくるといいですよね~
今後もヒミング要チェックです



ヒミングアートセンター

アートNPOヒミングの拠点である アートセンターです
氷見の老舗の醤油・味噌やさん堀埜商店の
築100年以上になる穀物蔵を 改装し
ギャラリー&カフェスペースとしてオープン
オープンは毎週土・日です
氷見市北大町7-6






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

blogram投票ボタン