goo blog サービス終了のお知らせ 

いこのべ堂 営業記

ネット売買の記録簿として復活しました!

ちょっと休憩

2006年11月01日 23時55分14秒 | こころのまど
【PM休】
なんだか妙に体調が優れないので、午後休を取った。
11月に入って早々の休暇取得だが計画的なら良しとしよう。
先週張り切りすぎたのか眠くてしかたない。帰宅しても寝てばかり。
英語とかブログ書きとか息子の写真整理とかいろいろやりたいことが有ったのだが。

【刷り込み】
TVでUEFAチャンピオンズリーグの映像が流れた。
突然キャスバル君が手拍子を打って体を揺らしながら「お~、かしわ~♪」と歌いだすではないか!
刷り込み成功!パパは嬉しいよ!
小さなサポーターの誕生です。

ひとやすみ

2006年10月13日 22時39分43秒 | こころのまど
【皆勤ならず】
朝から猛烈な疲労感に襲われて、体調不良により仕事を休んでしまった。
昨日の京都強行が効いているのだろうか?
周囲から「あれじゃまだ出張行かせられんな」とか思われるのは悔しいが事実かもしれないので仕方なし。
今月の皆勤賞はあっけなく返上してしまいました。

それにキャスバル君も熱っぽいので二人で家で静養。女房は所用で外出でした。
ちなみに息子の一週間、まだ1歳児なのに多忙すぎです。

日)旅行
月)サッカー教室の体験入会
火)児童館の運動会
水)リトミック
木)サッカー教室
金)発熱ダウン

ちょっと無理させ過ぎたか。
私自身もちょっと躁ぎみで飛ばしぎみなので気をつけよう。

【FX】
キウイドルまさかの79円到達につきストップロス決済!
約6万円の損失。いったりきたりでなかなか資金が増えません。
やはり北朝鮮の核実験の影響もあるのか日本円が下がる。
しばらく高値で膠着状態なのでじっくり待つ予定。
昨日三十三間堂で「勝ち守り」を勝ったのにご利益無いなぁ。

皆勤賞

2006年09月29日 23時13分05秒 | こころのまど
【今月皆勤】
ついにようやくやっと一ヶ月皆勤しました!
朝起きて「今日は行けないなぁ」と思うことも何度かありましたが医療休も半休も使わずにどうにか乗り切りました。些細なことだけど自分で自分を褒めてあげたい!ってことで、缶ビール買って帰って祝杯。あ~旨い!この開放感はたまりません。
この小さな一歩を大事にして来月以降もやっていきたいものです。
(モウ アノ ドンゾコニハ モドリタクナイ・・・)

【GNO】
チームに加入して俄然面白くなってきました。
が、ここにズラズラ書くのも駄文に近いのでプレイ記録は別Blog立ち上げます。
チームのメンバにも見てもらいたいですし、一方でこのサイトを明かしたくないっすからねぇ。

中途覚醒

2006年09月11日 23時22分07秒 | こころのまど
【中途覚醒】
ここんとこ2、3日、睡眠障害の様子を呈している。
12時頃に就寝するようにしているのだが4時くらいに目が覚めてしまう。
喉が渇いたりトイレ行きたかったり暑かったりさまざまだが。
入眠剤のマイスリーを常用しているんで寝入りはすこぶる良いのだが。
一度起きて新聞読んだりしてるとまた眠くなり少し寝るんですが。
なんだか疲労回復が完全じゃない感じで気になります。

恒例の月曜診察にて主治医に相談するも、「4時間も寝れれば大丈夫ですよ!」とのお言葉。そうかなぁ、自分は昔から6時間は寝ないと厳しいんだけど。
とりあえず薬の処方はこのままでもう少し様子を見ることになった。

ところでカウンセリング。ようやく先週皆勤できたことを報告。順調だと1時間も話すネタが無い。良いことなんだけど気まずい沈黙が襲う50分。来週の祝日休診をキッカケに1週おきにしてもらおうかな。カウンセリングでは中途覚醒は「やや躁になりつつある」からでは?と言われた。そうなのかな?

【えいご漬け】
11月にTOEICを受けることになったので(現在スコア切れ)、ひさしぶりにDSえいご漬けを引っ張り出した。記録を見ると6月から放置したままだ。飽きっぽいなぁ、俺。昨日やってみたら異常に調子よくてなんとランクAA!今日やったらランクCに大降下。どっちが正解なのか。もちろん悪いほうなんだろうな。今度こそ試験までしばらく続けてみようと思います。

【GNO】
面白いけどやはりオン人口が少ない。チャットもほとんど無い。「1日10分プレイ」ってゆうコンセプトが浸透しているんだろう。でもちょびちょびと任務支援感謝のメールは来る。何度もメールやりとりできればフレンドになれるかな?

またイチから出直し

2006年07月13日 21時27分39秒 | こころのまど
ようやく重い腰を起こして出社しました。
先月の忌引入り以来だったので約一ヶ月ぶりでしょうか。これだけ欠勤を繰り返すとかなり上司からの風当たりも強く感じます。今回の休みでは何度も上司から「はやく出て来い」と家に電話があり実は電話恐怖症にもなりました。電話での督促は復調には逆効果で百害あって一理無しなんですが・・・全然わかってくれていませんね。なかには理解を示してくれる同僚もいて少しは救われてるのですが。

メール処理。自宅の未読メールは1000通、会社の未読メールは約500通。
今さらなのもあるが中には重要メールもあるので一応ひととおりチェック。

事務処理。病欠が重なると休職の恐れがあるとのことで「医休」と「有給」ですべて休みを精算。おかげで夏休みをとると残りの休暇がほとんどなくなってしまう。もはや崖っぷち。某上司からは「使い切ってさらに休んだらクビだ」と釘をさされました。冗談なのか本気なのか、今の自分には厳しすぎるお言葉。

ストレスが溜まったのか夕方トイレで密かに吐いた。
大丈夫なのか?俺。

ひきこもり

2006年06月07日 23時16分04秒 | こころのまど
昨日にひきつづき、欠勤。
今朝はついにウツの波に襲われてしまった。
起床時間になっても体が動かず、何もする気がおきない。
買い置きしてあったパンで朝食を済ませ、寝る。
昼過ぎに薬飲むためにまたパンを食べて、寝る。

洗濯や食器洗いなどの家事が何もできない。
これだけ低調なのはかなり久しぶり。
4月から好調だったが、土日もずっと休まず動いていたのでついに電池が切れてしまったらしい。
家でゴロゴロ過ごすことを体が欲していた感じ。

夕方、女房にSOSメールして、家に戻ってきてもらった。
ちょっと申し訳ないが、このままではマズい感じだったのでやむをえまい。
ひさびさに会社の同僚に、家族に申し訳なく自己嫌悪。
何もできない一日だった。

また一歩前進

2006年06月05日 23時47分45秒 | こころのまど
昨夜のマルタ戦はひどい出来だった。
毎回代表の試合をチェックしている俺も前半でギブアップし寝てしまった。
「本番直前で本気を見せない」ジーコの高等テクニックと信じたい(苦笑。

さて、今日も月曜恒例のカウンセリング。
もうだいぶ良くなってきたので、持ち時間の50分で話すことがあまりない。
仕事のこととかプライベートで一人暮らしをしていることなどを話す。
会社の細かいこととかは社外カウンセラーに話してもあまり意味は無い。

メンタル面でも幸い大きな波はないので時間を持て余すことも。
そんなわけでついに次回から隔週診察となった。
1年以上も毎週ずーっと続いていたカウンセリングが半減だ。
確実に快方への道を歩んでいると信じたい。
これで治療費も半減で正直嬉しい。

ところで、カウンセラー氏と雑談ぽく、
「今週末からW杯あるんですよね。
生活リズムが狂いそうで心配です。」
と言ったら、
「そうですよね、午後10時からと4時からですもんね。」
との速攻返し。

なんだよ、好きジャン!センセイも!
勤務中もずっとはめてるブルーリングに突っ込み入れてくれたのも
センセイが初めてでした。
この一年間ほとんど自分のこと話さない若い女性のカウンセラーでしたが
ほんの少し本性が垣間見えた一瞬でした。

「まぁ、多少リズムが崩れても4年に一度ですからしょうがないですね。」
そうです、そのとおり!

そんなわけで、今日の写真は愛飲しているKIRINのNUDA。
ただいまW杯までの限定応援ラベルとなっております。

雷雨でしたね

2006年05月24日 23時42分11秒 | こころのまど
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

[雷雨襲来]
東京は夕方からひどい雷雨でした。

突然ですが、とある事情で女房とキャスバル君を実家に帰しました。今夜から久しぶりに一人暮らしです。日頃狭いと思ってたアパートが急に広く感じます。

病気の時も復帰している今までも女房に「内助の功」で活躍してもらいました、本当に心から感謝しています。その彼女の愛する人の残された時間があとわずか。精一杯孝行するために我が家も緊急シフトを敷いたわけです。
一人で朝ちゃんと起きられるかとか、久しぶりに仕事しながら家事全般をこなせるかとか、自分的に心配な面は多々ありますが、ここが社会復帰への正念場でしょう。

それにしても昨年の様々な出来事をトレースするかのような今年の動き。それも良くない方向で。昨年はあまりの大波にブログ書くことを放棄するほど落ち込みました。今年は大波が来ても正面から向き合っていきたいです。ここが試練です。

[ヴァーチャル東海道]
今日はあえて階段を使わずに全てエレベータの楽々移動で歩数を比較したところ約5,000歩。階段使うと2,000歩くらい余計に運動するらしい。本日は品川に到着。

以下、客観的行動録。
早朝から出社するも女房から連絡あり午後休で帰宅。キャスバル君の子守を引き受け女房を見舞いに送り出す。夕方、タクシーを拾って荷物とキャスバル君を連れて女房の実家へ。食事して一人だけ抜けて帰宅。正直疲労困憊なり。明日の会議資料全然できてない、どうしようか。

ひさびさに波が来た

2006年05月17日 23時59分29秒 | こころのまど
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

[朝がつらい]
ひさびさに朝が辛かった。朝食食べた後、二度寝してしまう。昨夜はたっぷり寝たはずなんだが体がだるい。でも少し寝たらどうにか復活してくれた。フレックスで9時出社。いつもより1時間半遅い、のんびりムード。一直線に快方に向かうわけはなく、時折体調に波が来ることは覚悟していたが、その波をどう軽く受け流すかが問題。そういった意味では今朝は合格。

出社したら同僚に「今日は起きれなかったのかい?」と言われた。すっかり私=早出が認知されてきたらしい。それはそれでいいことだ。

仕事は仕事で山積み。でも今日やれることから片付けよう。
以前と違うのは、うまく進んでない仕事を正直にその状況を上司に報告しできてること。進捗状況を理解してもらうだけでも気が楽だ。やはりホウ・レン・ソウは基本である。

明日、今月の山場イベントである教育の主催がある。これは自分が仕切っているので絶対に休めない。以前はイベント事が近づくとプレッシャーに負けて出社できなくなっていたけど、今回は大丈夫だろう。。。。多分。

[黒烏龍茶]
最近サントリーから発売になった「黒烏龍茶」。これも厚生労働省認可の特保飲料らしい。脂肪摂取を控える成分が入っているとか。4月5日の記事で書いたとおり「ヘルシア烏龍茶」が販売中止になってから苦い「ヘルシア緑茶」で我慢していたのだが、これは待ちに待った商品。さっそく飲んでみるとスッキリしていてかなり好みの味。これはもう毎日飲むしかありませんな!

「バーチャル山の手線の旅」は日暮里まで歩きました。普通に暮らしていると一日約7,000歩くらいの歩数らしい。

おおきな一歩前進

2006年05月16日 23時10分06秒 | こころのまど
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

[残業禁止令解除!]
なんだかとても仕事が多忙になってきて、体力的に疲れ果てています。
今日は毎火恒例のスイミングに行くつもりでしたが、寄り道せずに帰宅して夕食後に沈没するように爆睡。
深夜に起きだして遡ってブログ開いています。

今日は3月末の復職から1ヶ月強経ったので社内の産業医より経過観察のお呼び出し。勤怠管理表を手に4月5月と順調だった旨を伝えた。先生はGW後も順調なのに驚いており、とても改善されている、と。私は毎朝続けている早出が効いていることを力説。このままだと早出残業が溜まってしまい「残業禁」と実態が合わないことを説明し「残業禁止令を解いてもらった。」
実態に合わせて1日1時間、月間20H程度の時間外は許可してもらえることになった。
これまでは無かった復帰に向けての前向きな動きで非常にうれしい。
早出はともかく早帰はとりにくかたので助かった。

次の目標は4ヵ月後。制限をはずしてVワーク(年棒制)に戻ること。
そこまで無事に到達できれば自分ではもとどおりかな。
やっと光明が漏れてきた。。

[今日のどうぶつの森]
プレイしたのが深夜なのでたぬきコンビニが閉店していてなにも売買できない。女房が昼のうちに初期住宅ローンを返しておいてくれたらしい。ViVat共稼ぎ!
俺の今のライフスタイルでは深夜にしかプレイしないのでなかなか進まないなぁ。

DSでプレイできるGBAのサッカー育成ゲーム「カルチョビット」Amazonで予約しちゃいました。到着は20日。楽しみ楽しみ。

[神田]
本日の歩行距離は7,732歩。ヴァーチャルウォーキングは神田の先まで進みました。今日くらいが普通の生活パターンなので、だいたいこれが平均値でしょう。昨日頑張って一万歩も歩いたのが疲労の原因かも。