いこのべ堂 営業記

ネット売買の記録簿として復活しました!

散々な日

2007年09月26日 06時34分45秒 | こころのまど
体調良くない。
朝、行けるかどうかの瀬戸際でウロウロ。朝食後に伏せってしまい定時に行けずに煩悶することしばし。ギリギリで出勤してるけどヤバい感じ。
出勤しても頭がボーっとして一向に仕事がすすまない。ディスプレイを眺めてるだけな感じ。誰かとの個別調整が必要な作業は面倒に感じてあとまわし。納期が近いのに駄目だこりゃ。

家内も調子良くない。保育所の下見調査やらリトミックやら子供の公園遊びやらで家事できないほどクタクタ。

そんなボロボロ状態なのに深夜、キャスバル君がミニカーに足を滑らせて自宅の床で転倒。後頭部に裂傷を負ってしまい大泣き。タクシー使って救急の神経外科へ。自分は同行しなかったがCT撮ったり厳重検査してもらったらしい。幸い何事も無かったが調子悪い時はいろいろ難事が積み重なるものだ。

給料日、右から左なのでちっとも浮かれないが恒例のZARを1000だけ買い。FXは珍しく調子良い。

中秋の名月

2007年09月25日 06時05分10秒 | お仕事
本日は中秋の名月。
満月から少し欠けた状態でしたが綺麗な月でした。
お団子食べ損なったなぁ。

また億劫な一週間の始まり。
朝は早起きするも食後に二度寝してしまい、かなりしんどかったが朝礼でコメントしなきゃならんのでどうにか出動。欠勤中に無断キャンセルした講習会のお詫びメールとか送ってたらすっかりやる気無し状態に。
来月の情処の対策テキストが届いていたが3冊で1000頁もある。ざっと目を通すだけでも1日50頁。これは厳しい。来秋を目標とするかw??

会社の定期健診があった。血圧検尿異常なし。でもココロに異常あるんです。
何ヶ月も前から妙に足の裏が痛いのと胸焼けが激しいのを問診で訴えたがあまり有効なアドバイスは聞けなかった。やっぱちゃんと医者行かなきゃ駄目かな。

ハムスターがやってきた

2007年09月24日 05時47分07秒 | 雑記
もう一週間くらい経つのですが、我が家にハムスターがやってきました。
この夏、カブトムシのペアをもらって楽しんでたのですが、9月に入って死んでしまい、ひそかに期待していた卵も取れなかったので水槽が寂しかったのです。
川崎のホームセンターにてジャンガリアンハムスターのブルーサファイア種のオスを買い求めました。
これが、もう可愛いの何の!キャスバル君も大喜びです。
「チュー君」と名づけて毎日眺めてます。怖がってたカブトムシとは大違いだ!
寝てるか、ちょこまか動き回ってばかりなので、なかなか良い写真が撮れません。
アップしたのは携帯ですが、今度一眼レフで可愛いとこ撮らねば。
餌やり水換え敷き藁の掃除と世話がカブトムシより面倒ですがグッピーと合わせて当面はオイラのお役目。でも癒されるんです。
買った最初は気性が穏やかだったチュー君、ここんとこ噛み付いて手に乗ってくれなくなってしまいました。ストレス溜まっているのかなぁ?

モータースポーツフェア東京2007

2007年09月23日 05時31分11秒 | 雑記
秋分の日。
キャスバル君が「レーシングカーが見たい」というのでお台場で開催中のモータースポーツフェア東京に行ってまいりました。新旧のレーシングカーが勢ぞろいして展示してあり、無料で見物できるイベントです。試走デモもあって、爆音がすごかった。レースカーが走るのを間近で見るのは初めてだけど、やかましい物ですな。エキゾーストノートっていうの?私も男なのでそれなりに興奮しますけど。「バンバン!」ってバックファイヤーがすごかった。
キャスバル君はパジェロとかランクルとかのラリー仕様がお気に入り。自分がミニカー持ってるのに近い車種を見ると「写真撮って」とせがまれました。ドライビングシートに試乗できる車もあって、コクピットに座って満面の笑み。その笑顔の写真が撮れただけでも行った甲斐ありかな。
私自信は最近のモーターレースに全く興味ないので90年代黄金時代のマクラーレンホンダのF1カー(写真)が一番興味深かった。会場のあちこちを現役ドライバーがウロウロしてたけど顔知らないしw。勿体なや。

お台場は楽しいけど体調が本調子じゃないのでとても疲れました。

近況

2007年09月20日 05時56分37秒 | こころのまど
永らくご無沙汰でした。また死んでました。
ブログ書いてないこの3週間、ずっと伏せって欠勤。
何が理由という訳でもありませんが、ちょっと疲れて休んだら駄目でした。
勿論有給休暇なぞではカバーできません。ひさびさの病欠です。

昨日、上司に「家まで迎えに行くぞ」とまで言われてようやく出勤しました。
当たり前ですが仕事もメールも溜まりに溜まって放置しており、リカバリーが大変です。
ちょうどボスとの個人面接の日だったのでいろいろ話をしました。
ありがたいことにこの病気に理解のある方なのでクビにはならないで済みそうです。
指摘というかアドバイスされた点は2点。
・現状を肯定しろ
・とにかく焦るな
身にしみますです。

今回ひきこもっている間、書店で「どうして会社に行くのが嫌なのか?」という新刊本を見かけて立ち読みしました。ストレス、人間関係もろもろ、うなずける点がたくさん。対処法として超朝型人間のススメがあり、実践してみることにしています。
22時就寝、5時起床の励行です。(「うつ対策」の権威・税所さんのススメでもありますね。)
夜やりたいこと(ネットだったり読書だったり)をぐっと抑えて寝てしまい、朝に自分の時間を作ること。前日のことを振り返ること(このブログ書き含む)。早出出勤。
しばらくチャレンジしてみようと思います。

またイチから出直しです。

9月になった

2007年09月02日 23時56分41秒 | 雑記
9月に入りすっかり気温が下がり過ごしやすくなりました。
でもこの気候の変化が私の体調にあまり良くなく、ウツぶり返し。
■ヤフオク
どう処分しようか迷ってたFILAニットキャップ25個ですが、マママーケットでは帽子を取り扱っていないようでした。近所のBookOffでは二束三文で叩かれるだろうし、あきらめてヤフオクで地道に1個づつ販売していくことにした。新品で500円スタート!良心的!これならはけるだろう!

■フランスパン
交換でいただいたホームベーカリーで毎日楽しんでます。毎朝焼きたてのパンは旨いよこれ!そんじょそこらのパン屋さんには引けをとってない!コントレックスの水で作った本日のフランスパンなんて絶品!チーズパンとかいろいろ具入りにも挑戦してみたい。

■交換再開
ニット帽が駄目だったので一緒にもらった愛用のセカンドバッグを出品してみた。
気に入ってたけど背に腹は変わられず。価値的には大きくダウンしてしまい長者から一歩後退してしあったが、やむを得ない。いいオファー来ないかなぁ・・・