※アップがおそくなってしまった!ブログはタイムリーでないとね..
日曜日の庭仕事です。

チドリソウの濃いブルー、素敵です♪♪

切花を寄せ集めたアレンジフラワーより、自然にアレンジが完成した地植えモノのほうが好き

たぶんきっとこの先もそれは変わらない。
つくりこむものはあまり好きじゃない。

エゴの株元、だらんだらんのビオラを整理しました。
このあたり、ナゾの実生苗があちこちにでてます。
キミ達は、エゴなのか?シャラなのか?

実生達をはじっこにかためてみました。
どっちだとしてもうれしいので、このまま育ててみようと思います。

別の場所から抜いてきたまだ状態の良いビオラを植えてしまいました。。
アハハ、、抜いた意味無いじゃん・・!!

チドリソウタワーのうしろに、新入りの「ユーフォルビア・ブラックバード」を。
期待の新人ですよ~!

お店で見つけたら即ゲットですよ~!
前にはトウテイランのシルバー、うしろは斑入り葉、隣はヒューケラ。
チドリソウはこのあと姿を消しますから、ブラックバードのダークな葉が映えます。たぶん!
葉のニュアンスのちがいもおもしろどころ。実験実験。ムフフ・・

どうしてもかわいそうで処分することができなかったビオラがここにも。
4株を寄せてます。
最後の最後まで、見てくれ悪くてもこのまま植えておこうと思います。
自分の庭だしね。

「ミリオンベル」と「ニーレンベルギア」の切り戻し。
なかなか踏ん切りがつかなくて、ようやくピンチしました。

ここでちょっと休憩。ラウが見てます。。
○寄せ植えの寄せなおし。

寄せ植え教室でつくった寄せ鉢。実はちょっと好みではない...

早くも「ラミウム」が大きくなりすぎちゃってるし、思い切ってやり直すことにしました。

2、3週間前のものですが、育つものは根がすごい!!
バラクラの土、おそるべし・・!!
それにしてもラミウム、すごいね..

大きな鉢に植えなおしました。
バラ仲間の‘マダム’から分けてもらった「モナルダ(タイマツ草)」も一緒に。
初の立ち材です(笑)
完成度、低っ..!

ムリムリ寄せちゃったって感じ..。

シレネ、アイビー、アルテルナンテラ、コプロスマ、ここだけ見ると好きなんですけどね。
初心者なので大胆な使い方ができません..。
今後の課題だわ..。

「ラミウム」と「リシマキア」は別にしました。ふたつにしたら、あら、いい感じ~♪
鉢がいい鉢に見えます!(笑)

「アスチルベ」もいい感じ~♪

=おまけ=
今年初のバッタに遭遇。産まれたばかりなのかな?
羽がまだ伸びてませんでした。
バッタなのかな・・?