
今年、目がクギ付けになってしまったのはコレです。
白い花の「オルラヤ」
どんなものともうまく調和するかわいい白花。
可憐な花なのに存在感たっぷり。でも、嫌味じゃないの。ステキ~♪
これ、欲しいわ~


今年は野菜も一緒に楽しむ~ みたいなテーマだったので、庭にネギがアリウムのように植わってました。(笑)
ネギの左の白い花の集まりにズームイン!

白っぽい「アストランティア」
ピンクとはちがったステキです。これも欲しい!! ( ..)φメモメモ..

こーゆーの好きだけど、現実的ではありませんね。。植えてるものは好きだけど。

ちょっと地面が見えにくいんですが。。
植え物、使い方、とってもいいです。リアルに参考になりました。

こんなんとか、いいですね~♪

真ん中のワインレッドの花穂は「リシマキア・アトロパープレアボジョレー」というらしいのですが、
使っているところが多かったです。
シックでインパクトがあって、とっても良さそうです。これも欲し~!!


カタログではよく見るのですが、実物はこれが初めての御対面~。
「斑入りマルバノキの恵那錦」

ノーマルなマルバは我が家にもあるのですが、それに斑が入るとこんなにステキングなのね~!!!

恵那ちゃん、カモ~ン!!これも欲しいです。でも、どこ植えんだ??


「オオベニウツギ・バリエガータ(斑入り)」も多く見ましたね。
斑入り葉だけでも美しいというのに、ピンクと白の小花が咲くなんて~!!
みんなで仲良くポット苗お買い上げですわ♪♪♪

花ではないけど。レリーフを止めているワイヤー。
くねくね曲げて飾りどめになってました。こういうのナイスアイデアですね!

私もペンチで真似してみようと思います。

この中で「いいな♪」と思ったのは、バードバスではなく、石の「カエル」です。

わが庭の番人として、あなたに庭にいて欲しい・・!
<おまけ>

今年もハイジと仲間達がきていました。ヨーゼフがいないけど..
ガーデン編へつづく・・・