goo blog サービス終了のお知らせ 

Garden Note

お庭、ラウリー、時々オット・・ (^o^)丿

何気ない毎日の ほっこり日記♪

5/25庭の観察

2010-05-25 20:50:29 | ガーデニング

アジサイの蕾がしっかりと確認できるようになりました♪
緑の色が濃く、葉脈もくっきりしている。葉っぱもツヤツヤしていてキレイです。
実は花よりも「葉」のほうが魅力的だったりして・・?


カシワバアジサイも花穂が!
花穂のなかにアリンコがわさわさしていたのでズームできません..


マリーサイモンがわさわさ♪ 


実験花壇。


この中で誰が一番強いんでしょうね。


強いといえば、「ゴールデンレモンタイム」さん。
下をちょっと浮かせたレイヤーカット(?) 効果絶大でした!!
見事に復活していました。風通しもよく生育状態も良さそうです♪ 


昨日の大風でビオラの株が傷んでます...
でもまだこのボリューム! すごいね。ビオラちゃんは。


こんなところに「富良野ラベンダー」がっ!!
ヒューケラがまだ小さかった頃、ろくすぽ考えずに植えてしまったんですよね。
このままではラベンダーはダメになってしまうでしょう。
この休みに植替えせねば!


丘になじんだ「ベロニカ」のブルーがステキです♪ 
ここだけ“イングリッシュガーデン風?”です。ここだけ...


「シモツケ」も満開♪ 


シモツケの「夕暮れバージョン」
透かすとライムが際立ちます!


楽しみにしていたイチゴの実ができてました!!
ラウと食べます。
早く大きくな~れ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのコンテナづくり

2010-05-23 21:42:14 | ガーデニング
ひとりで突然横浜のバラクラへ行ったのは理由がありまして。

ケイ山田のガーデニングスクール
「初心者向けコンテナ(寄せ植え)コース」を受講する事にしました~!!
月1回の6ヶ月コース。
そーいえば私、「寄せ植え」というものがあまり好きでなく、単植ばかりでした。。
これではいかん!と思ってましてね。
もやもやしている時にちょうど“受講生募集中!!”を知ったんです。
タイムリーでしょー? 渡りに舟(?)
思い立ったら即行動~!

しかーし!案内を見た時にはすでに第1回が終わっており...
本日、2回目からの参加です。
あまりにも急だったもので、下調べもなにもなく、かけこみ参加

内容は、ズバリ「コンテナの寄せ植えづくり」
わかりやすい&楽しい説明のあと、本日の題材を各自植え込んで学ぶ~ というやつ。
‘受講’とか‘講習’‘実技’なーんて言葉を聞くと、今までの例があるので身構えてしまいがち。

今までがハードだったので... 今日は極楽よ~♪♪
とーーーっても楽しい講習でした♪

‘小さめの鉢’と‘植え材’が並んでおり、それぞれ好きなものを選んで植え込んでいきます。

記念すべき、寄せ植え第一号~♪

植え物がまだなじんでないですが...

<本日の植え物>
○アイビー 
○リシマキア・アウトバックサンセット
○ラミウム
○シレネ
○ピンクのイソトマ

みんなで品選びする前からジーッと狙いを定めていました。(笑)
これだ!というもので一気にパパッと。

鉢の色に会わせて、ライムグリーンのリシマキアをアクセント。
あふれるラミウムと、小花のイソトマとシレネでふんわり感をプラス。
流れのアイビー 
上(うしろ)が立って、下(前)で動きを。

とまぁ、一応こんなイメージで。
先生に手直しされなかったので、これでよかったのかも!!


皆さんのできあがりをみてみると・・・

1番の方は私と鉢はまったく同じですが、マリーゴールドとカンパニュラのブルー。
2番のラミウムとマリーゴールドでオレンジ系にまとめてます。
3番のお隣さんは黒い鉢でブルー系のシックな組み合わせ。

「この中から選んで・・」は同じなのに、まったく同じものを植えている鉢はありませんでした。
おもしろいですね! 
完成鉢は各自“お持ち帰り”です♪♪(これは予想外!!)
帰りにフラフラ~ はこれで消えました..。
鉢、重ーーい!!ですから。

みんなであーでもない・こーでもない等話しつつ、あっという間に時間は終わってしまいました。
参加しているメンバーは、タイプはちがいますが、なんとなく同じニオイがする(笑)
ステキな方とか、かわいい方とか、品の良いおばあちゃんとか。怪しいのは私だけ..(笑)

先生は、毎回同じなのかな?
とってもわかりやすい先生です。ちょっと雨上がりの宮迫に似てる・・
私は「宮迫先生」と心の中で呼んでます(笑)

受講しそびれてしまった第1回目の補講が来週にあるそうで。
来週も、宮迫先生なのかな? 
月に一度のお楽しみ♪だったのに、来週も~となると、3週連続横浜通いじゃないの~♪

「横浜に通う」というのも、楽しみだったりします。 

バラクラの隣は大きな住宅展示場になっており、寄る気マンマンだったんですが、
寄ってる場合じゃない! になってしまいました。。


あ、彼だけはちゃんとチェックしましたよ。(笑)

次回が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクラへ行ってきました♪

2010-05-23 21:01:07 | ガーデニング
突然ですが、「横浜バラクライングリッシュガーデン」へ行ってきました~♪




雨のガーデン、きれいですね~ うっとり~


隣は大きな住宅展示場、横には電車が走っているというのに、ここは別世界。
あら~! とか、ま~! なーんて独り言ばんばんで歩いていると、


おや? こりゃなんじゃ??


この不思議な感じ。これが「セリンセ」というやつか?? 
バラガーデナー達が絶賛しているという話をききましたが、
実際に我が庭に取り入れるのはビミョーです..。


こんなのとか、


こんなふわふわな感じも庭が広かったらマネしたいなぁ~


こりゃ、またまたなんじゃらほい??


ハーブの「ボリジ」というやつかな?
普段あまり目にすることのないものが多く、見ごたえのあるガーデンでした。


「シモツケ」がドドーンと植えられて、ピンクの花が満開でした♪ 
イングリッシュなのにシモツケ?? 
イングリッシュにもシモツケ。ヤッホ~イ♪


一枝でピンクから白へ移り色。こんなタイプも惚れてしまいますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のブランピエール

2010-05-23 20:57:16 | ガーデニング
バラウィークなのに、雨です...。

 
ようやくひらきはじめた「ブランピエールドゥロンサール」ブランピエールちゃん。
雨に打たれて大人っぽい雰囲気です。


BGMは小林聡美さんの「雨音はショパンの調べ」をどうぞ~♪


美しい。


じつに、美しい・・・ 


「雨粒はショパンのしらべ」



上の写真と下の写真は同じバラですが、ぜんぜんちがいます。
違った表情をみせてくれるので、バラ達から目が離せませんっ!!


雨のポンポン咲きチーム 花びらも散ってます。


「マダムアルディ」が咲いてます♪ とっても惹かれてしまうオールドローズ。


気がつけば「キングローズ」も! この写真はイマイチですね..(じゃぁ載せるな?)


昨日、剪定した「トサミズキ」の葉にもコロンコロンの雨粒が。


雨にうつむく「グラハムトーマス」
晴れとはちがったステキ顔。
恵みの雨。
雨は小さな私の庭をステキに見せてくれる。


悩み多き(?)パットの花。「どーせアタシなんか...」

人生投げてはなりませぬ。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビ出没注意報///

2010-05-22 23:27:03 | ガーデニング
○5月22日庭の観察

 
「エゴ」の小花が咲きました♪ 


「クリーピングタイム」のピンクの小花はおわってしまいました..。
名のわからぬ‘ヒョロヒョロの群れ’が風に揺れてます。
いつの間にか「ベロニカ」の青い穂もでてました♪


「シモツケ」のライム葉のあとのお楽しみ、ピンクの小花♪


隙間からのぞきこみ撮影~♪ 
「ヒューケラ」のチラチラ花も咲いてます♪

 
今、一番のヒットは「チドリソウ」
シングル咲き、スプレー咲きはよくあるけど、ひとつひとつがダブルって珍しくない?
目の覚めるブルーもステキ


カーポート横。


「カシワバアジサイ」「アジサイ」合間に「メドー」「西洋ニンジンボク」
今年は私のラテがこっち側だから、枝は折られずにすみそうよ。


西洋ニンジンボクって、この葉っぱもステキ。相当ステキ♪♪
花が咲かなくて、葉っぱだけで終わったとしても私は満足。
もちろん、ブルーの花もステキよ~

 
北東の「ヒメシャラ」の花が咲いてました♪ 
太くて枯れた幹の取り除き、株元の掘り起こしの影響はなかったようです。ほっ。
(※去年と比べると、エゴもヒメも花は遅れてます。)

出現情報入りました。急に真夏日なんかになっちゃうから...
「モソモソ潜めるところをつくってはいけない!!」

<調整前>

わさわさ茂って暗くなっていた「トサミズキ」を軽くします。

<調整後>

枝が(幹が)見えるぐらいにスッキリさせました。
下にある、ジャンボな「ギボウシ」の大きな葉っぱが現れました。
「クリスマスローズ」も整理しといてよかった。

とにかく私はが苦手です。休憩場所は作らないようにしないとね。。

すっかり夕方になってしまいました。


ぼんやり浮かんだ月とエゴの枝がキレイです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリー マリー♪

2010-05-22 07:29:55 | ガーデニング

「セアノサス・マリーサイモン」通称‘マリー’です。
 

私の胸の高さぐらいまであります。


真珠の粒が小さ~くプチプチ集まっちゃったような可憐なお花。


夕陽に輝いておりました♪


遠目で見るとふわふわに見えます。
スモークツリーのふんわり感が好きですが、スモークはかぶれてしまうのでね。
敏感肌の私には「マリー」が向いてます

‘花木’として取り入れるなら、マリーサイモンはオススメです!!

ピンクで味をしめてしまった私は、ブルーの「ヴェルサイユ」も植えてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いたのに、雨..

2010-05-20 20:14:09 | ガーデニング
我が庭のバラ達も咲き始めたというのに、雨です。。


「ブランピエールドゥロンサール」


「ガブリエル」こんな日に、ひらいちゃった・・・


「サイレントラブ」


「ジャックカルティエ」 (昨日のクマちゃんローズです。)


「ジャスミーナ」ハート形の花びらで、この形で、あま~い香り


「ヘリテージ」アナタまでも今日ひらきはじめちゃったの?!


「ディスタントドラムス」
ふたつならんだ蕾は、ふたつならんだお花になりました♪♪
アンズ色がかわいいです。

 
衝撃的な場面を目撃してしまいました。
「オオデマリ」の花玉がボロッと落ちました。えぇ~!うそぉ~!?

おまけ

先日、ご近所さんにモニターをお願いしたハンギングリース。
「花がいっぱい咲いたから見て~!」と写真を見せてもらいました。
ありゃりゃ?! クリーム苗がひとつ足らない。
間違ってしまったようです..ごめーーん!!


昨日、マダムのお庭でもらってきたお花がひらいてきましたよ~
バラだけど「クロッカスローズ」

明日は雨上がりで、庭のバラも一気にパァ~っと咲いちゃうかな??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンショウ・レポ⑤「マネしたいお庭」

2010-05-20 19:05:37 | ガーデニング
ガーデンコンテスト部門でグッときたお庭。


こちらです。
ひと目見た瞬間、心奪われてしまいました♪

 
上からかぶさるつるバラもステキ~♪


つるバラとクレマチスが絶妙なバランスでステキなんです!!


下にあるクレマチスもね♪ これは、ウェッセルトン?? 猫もいます(笑)


ちょっと奥のほうをのぞくと、なにやら魅力的なことになってます。
カエルの親分さんがいらっしゃいます。(笑)


ピンクのオオデマリと、この赤黒いステキな花は「黒ろうばい」
奥は「ティアレア」だったかな(?)

※後日、デイツーで「黒ロウバイ」を見つけてお買い上げ♪


多肉植物もありましたよ! ここだけ見ても絵になります。


ハンギングのグリーンもステキですよ~♪♪ 


計算しつくされたこのお庭。すべてが、さりげないんです。
脱帽です!! 
ほんとにとってもステキ!! とってもステキ!!!
こんな感じのお庭、大好きです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンショウ・レポ④「チャップマンさんのお庭」

2010-05-18 20:57:22 | ガーデニング
 
初日だったので、「マークチャップマンさん」がいらっしゃいました♪


ん? 
チャップマンさんよりも、庭よりも気になるものが!!


ウェスティーのハンギングフック♪♪ 
たまらずに、チャップマンさんに購入先を聞いてしまいました~(笑)
後日、必ずゲットしたいと思います!!


「リトリートガーデン」~英国流癒しの庭~
ステキですよ、とっても!!


こんなバードバスも。ちょこんととまっている小鳥のオーナメントが本物のよう・・


このふわふわしたグリーンはなんだろね?


「アカンサス」かと思ったら、「ルバーブ」だそうです!初めて見ました。
茎をジャムにするとか。
カントリーサイドの庭なので、見るだけではなくて食べて楽しむものも一緒に植えてあるそうです。
自然になじんでいるところがとってもステキ~!
庭にイチゴがたくさんあったのが印象的でした。


前からいいな♪いいな♪と思っていましたが、「ニューサイラン」うちにも植えたくなりました。。

ガーデニングショウレポ、最後は「お気に入りのガーデン」です。

明日へつづく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンショウ・レポ③「いろんなガーデン」

2010-05-18 20:54:35 | ガーデニング

こんな感じの窓に憧れます。
外は無理なので、室内に・・・! ムリか...(笑)


このアールの感じ、ボリューム、雰囲気とってもいいなぁ~


ガラッとちがうようですが、意外にもこんな感じは取り入れやすいかも。。


これはリアルですね~。こんなお宅、ありそう!(笑)
バラを地植えにしたいなぁ~。


つるばらを留めるのに、さりげなくこんなかわいいフックがありました! 
このフック、とってもかわいい!!
バラの感じともいい具合にマッチしてますね♪

こんなかわいいグッズはどこで探してくるんだろねー。


つづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする