goo blog サービス終了のお知らせ 

寒川町商工会 公式ブログ

神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の公式ブログ。寒川町の特産品、イベント・各種講習会情報などについてお知らせします!

寒川町商工会会員募集中!!

寒川町の商工業者の皆様、寒川町商工会会員になりませんか?現在、加入キャンペーンを実施中です。
加入者・紹介者ともに寒川町共通商品券をプレゼントします。この機会に是非寒川町商工会へご加入下さい!! 寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援します。
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
商工会は行きます 聞きます 提案します~会員満足向上運動~

2013浜降祭~御旅所祭~

2013-07-15 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。

茅ヶ崎市南湖の西浜海岸での神事が無事に終了し、御神輿がそれぞれの神社に帰っていきます。

寒川町の4基の御神輿のうち寒川神社、菅谷神社、倉見神社はそれぞれの神社に帰る前に、寒川駅前公園で初めて行われた「さむかわ神輿まつり」へ参加したのち寒川町商工会館前の御旅所で「御旅所祭」を行います。

では、神輿の到着からダイジェストでお伝えします。

▲11:30頃、寒川駅前公園から商工会館までパレートの形でみこし3基が来ます

▲最初に寒川神社が到着

▲3基揃いました

▲御旅所祭がおこなわれます

▲島村商工会長の玉串ほうてん

▲無事神事が終了し一本締め

▲12:00頃、利根宮司・巫女さんを先頭に出発

▲榊を持つ方もいます

▲神輿3基も出発 この瞬間は圧巻です

▲菅谷神社は駅前方面へ戻ります

▲寒川神社・倉見神社も戻って行きました


今年は、寒川駅前公園での行事が入り、御旅所への到着が遅くなりましたが、駅前公園も結構盛り上がったと聞いております。
今年も無事に「浜降祭」「さむかわ神輿まつり」「御旅所祭」は終了しました。関係者の皆さま本当にお疲れ様でした

【浜降祭のブログ記事】→コチラ
【浜降祭のフォトチャンネル】→コチラ

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

浜降祭の前日準備

2013-07-14 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

浜降祭もいよいよ明日に迫ってまいりました

本日は、西浜海岸の前日準備のお手伝いに行ってきました。


▲明日はここに34社の御神輿が揃います



▲本部などのテントも設営完了


と、ここで雷が鳴り始め、パラパラと雨が降ってきたと思ったら、あっという間に土砂降りに


▲テントの中まで水が流れてきました


テントの中で雨宿りをすること30分、雨があがり、準備は無事に終了しました。

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

まもなく開催 『浜降祭』&『さむかわ神輿まつり』

2013-07-12 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

厳しい暑さが続いていますね
熱中症などには、くれぐれもお気をつけください

さて、湘南に本格的な夏の到来を告げる「浜降祭」の開催が迫ってまいりました。

今年の「浜降祭」は、寒川・茅ヶ崎の34社が一堂に会します。


▲昨年の「浜降祭」の様子です


また、今年は初の試みとして、浜から帰ってきた寒川の3社が寒川駅前公園に立ち寄り、『さむかわ神輿まつり』が開催されます。

▲「さむかわ神輿まつり」のポスターです


その後、商工会館前の御旅所で『御旅所祭』を行い、それぞれの神社に帰って行きます。

▲昨年の「御旅所祭」の様子です


皆様、7月15日(月)の海の日は、是非『浜降祭』『さむかわ神輿まつり』『御旅所祭』に足をお運びください

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

『さむかわ神輿まつり』のご案内

2013-07-04 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

ここのところ雨が降ったり止んだりと、不安定な天候ですね。

さて、本日は、7月15日(海の日)に開催されます『浜降祭』にあわせて、寒川駅前公園で行われる『さむかわ神輿まつり』のご案内です。

▲『さむかわ神輿まつり』のチラシです


茅ヶ崎海岸での神事の後、寒川町の御神輿のうち、寒川神社、菅谷神社、倉見神社の御神輿が、寒川駅前公園に集合します。

当日は、東北の復興を願う祈願祭、巫女さんによる舞、段ボール神輿の展示、祭り囃子の演奏などが行われます。
北口商店会も各種模擬店を出店します。

皆様、是非足をお運びください

『さむかわ神輿まつり』の詳しい内容などはコチラをご覧ください

なお、商工会館前の御旅所では、例年通り『御旅所祭』が行われます。
ただし、『御旅所祭』は、寒川駅前公園での『さむかわ神輿まつり』のあとに行われますので、11時30分からの予定となっております。

▲昨年の『御旅所祭』の写真です
昨年の『御旅所祭』の様子は、コチラをご覧ください


            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

2012浜降祭~御旅所祭~

2012-07-17 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。

茅ヶ崎市南湖の西浜海岸での神事が無事に終了し、御神輿がそれぞれの神社に帰っていきます。
寒川町の4基の御神輿のうち寒川神社、菅谷神社、倉見神社はそれぞれの神社に帰る前に、寒川町商工会館前の御旅所で「御旅所祭」を行います。

では、神輿の到着からダイジェストでお伝えします。

▲9:00頃 倉見神社が到着

▲10:10頃 寒川神社の神輿 リニューアルしてピカピカです

▲10:10頃 菅谷神社が到着し3基揃います

▲10:20頃 神事が始まります(利根宮司さんの祝詞)

▲10:25頃 巫女さんによる舞

▲10:35頃 参列者の方々による玉串

▲10:50頃 神事終了(一本締め)

▲10:55頃 神輿が商工会館前(御旅所)を出発します。商工会前の道路近辺は多くの人でごった返します

▲菅谷神社は寒川駅方面へ


▲ボーイスカウトと巫女さんを先頭に寒川神社と倉見神社が役場方面へ

今年も無事に「浜降祭」「御旅所祭」は終了しました。関係者の皆さま本当にお疲れ様でした

【浜降祭のブログ記事】→コチラ
【浜降祭のフォトチャンネル】→コチラ

2012浜降祭~西浜海岸~

2012-07-16 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

本日7月16日(海の日)に、2012年の浜降祭が行われました

西浜海岸の模様を写真でお伝えします

今年は、J:COMさんが大型モニターを設置して、浜降祭をライブ中継していました


▲J:COMさんのモニターと朝焼けです


▲最初の御神輿です(4時20分頃)


▲寒川神社さんです(5時45分頃)


▲菅谷神社さんです


▲倉見神社さんです


▲八幡大神さんです


▲浜の人出です


▲神事が厳かに執り行われます


            


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

浜降祭前日準備 ~西浜海岸~

2012-07-15 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

明日はいよいよ「浜降祭」ですね

本日は、前日の準備で、西浜海岸の清掃などのお手伝いに行ってきました。


▲各神社の関係者の皆さんです



▲広報委員会のやぐらも完成です



▲三の鳥居です



▲寒川町の4社です


それにしても、今日は風が強くて、海も荒れていました
明日は、風がおさまってくれるといいのですが

詳細は、寒川神社(0467-75-0004)へお問い合せ下さい

            


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

「暁の祭典 浜降祭」 もうすぐです!

2012-07-13 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

湘南に夏を告げる「浜降祭」の開催が近づいて来ました

御旅所祭が行われる商工会館の駐車場も準備が進んでおります


▲駐車場入り口に設置された看板です


御旅所祭では、今年も巫女さんによる神楽が行われる予定です。

▲神楽用のマーキングです


寒川神社の参道にも提灯が設置されました

▲参道の提灯です


詳細は、寒川神社(0467-75-0004)へお問い合せ下さい

            


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

近づいてきました「暁の祭典 浜降祭」&「寒川神社御旅所祭」

2012-07-11 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。

暑くなってきましたね~。いよいよ16日(月)海の日には「暁の祭典 浜降祭」が行われます。

まず、朝7:00から茅ヶ崎市西浜海岸で浜降祭が行われます。朝焼けの4時半頃には一番神輿が到着しますので暁の祭典とも呼ばれています。
寒川町からは寒川神社をはじめ4社の神輿が浜へ行きます。寒川神社さんは午前3時頃出発します。

▲寒川町の4社です

祭典終了後、寒川まで戻って来た神輿は商工会館前の御旅所(おたびしょ)へ寄ります。
今年も巫女さんによる神楽が行われます。

▲巫女さんによる神楽

▲10:45頃 神輿が商工会館前(御旅所)を出発します

皆様も是非茅ヶ崎西浜海岸または寒川町商工会へ御神輿を見にお越し下さいませ。迫力がありますよ
浜降祭の過去のブログ記事は→コチラです
            

寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

『暁の祭典 茅ヶ崎海岸 浜降祭』のポスター

2012-06-21 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
6月に台風が来るなんて・・・
台風4号の被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

さて、先日「茅ヶ崎海岸 浜降祭」の実行委員会が行われ、今年の浜降祭が平成24年7月16日(月・祝)海の日に開催されることとなりました。


▲平成24年の浜降祭のポスターです


早速当商工会でもポスターを掲示して、PRを始めました。

また、数に限りはございますが、ご希望の方にはポスターを差し上げております。
寒川町商工会までお越し下さい

浜降祭に関する詳細については、茅ヶ崎市観光協会さんのホームページをご覧下さい。

【浜降祭のブログ記事】→コチラ
【浜降祭のフォトチャンネル】→コチラ

            


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

2011浜降祭~御旅所祭~

2011-07-18 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。

茅ヶ崎市南湖の西浜海岸での神事が無事に終了し、御神輿がそれぞれの神社に帰っていきます。
寒川町の4基の御神輿のうち寒川神社、菅谷神社、倉見神社はそれぞれの神社に帰る前に、寒川町商工会館前の御旅所で「御旅所祭」を行います。

今年は、東日本大震災で犠牲になられた方々の慰霊と、被災地の一日も早い復興を寒川大明神を始め八百万の神々に祈り、更に寒川の地からも被災地の方々に元気を送るために、神楽『四方拝』(四方の神々を拝み奉り祈りを捧げる舞)を奉奏することとなりました。

では、神輿の到着からダイジェストでお伝えします。

▲9:10頃 倉見神社が到着

▲10:10頃 寒川神社、菅谷神社が到着し3基揃います

▲10:15頃 神事が始まります

▲10:25頃 巫女さんによる舞

▲10:35頃 村松商工会長による玉串

▲10:45頃 神輿が商工会館前(御旅所)を出発します

▲商工会前の道路近辺は多くの人でごった返します

▲10:50頃 ボーイスカウトと巫女さんを先頭にパレードが開始

▲商工会も横断幕を出しました

▲寒川町レクリエーション協会民踊部と寒川町赤十字奉仕団の皆さま

▲菅谷神社さんは寒川駅方面へ

▲パレードは寒川神社方面へ

今年も無事に「浜降祭」「御旅所祭」は終了しました。関係者の皆さま本当にお疲れ様でした

【浜降祭のブログ記事】→コチラ
【浜降祭のフォトチャンネル】→コチラ

            

寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

2011浜降祭~茅ヶ崎西浜海岸~

2011-07-18 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

本日、2011年の「浜降祭」が行われました

西浜海岸での様子を写真でお伝えします


▲御神輿の到着を待つ会場です(午前3時40分頃)


午前4時20分頃に最初に御神輿が「二の鳥居」に到着しました。

▲朝焼けの中、一番神輿が到着です


午前5時30分過ぎに寒川神社さんが到着です。

▲寒川神社の御神輿です



▲寒川町の4社です


そして、午前7時より「東日本大震災復興祈願祭」でもある式典が始まりました。

▲式典の様子です


【浜降祭のブログ記事】→コチラ
【浜降祭のフォトチャンネル】→コチラ

            

寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224
コメント (2)

浜降祭 西浜海岸の前日準備

2011-07-17 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

明日はいよいよ「浜降祭」です

本日は、前日の準備ということで、西浜海岸の清掃などのお手伝いに行ってきました。


▲竹の準備も整いました


広報委員会の皆さんは、放送用のやぐらを組み立てます。

▲完成したやぐらです



▲三の鳥居です


台風の影響で波が高いのが心配ですが、お天気はよさそうです

詳細は、寒川神社(0467-75-0004)へお問い合せ下さい

【浜降祭のブログ記事】→コチラ
【浜降祭のフォトチャンネル】→コチラ

            

寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

近づいてきました 「暁の祭典 浜降祭」

2011-07-15 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

ほんとに毎日暑いですね
熱中症などにはくれぐれもご注意下さい

さて、湘南に夏を告げる「浜降祭」の開催が近づいて来ました。

御旅所祭が行われる商工会館駐車場も生け垣の伐採や看板の設置など、着々と準備が進んでいます

▲商工会の入口にも看板が設置されました


当日は午前7時から西浜海岸で「浜降祭祭典斎行」となります。

また、商工会館前の御旅所祭は午前10時15分頃を予定しております。

詳細は、寒川神社(0467-75-0004)へお問い合せ下さい

【浜降祭のブログ記事】→コチラ
【浜降祭のフォトチャンネル】→コチラ

            

寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

浜降祭のポスター 残り僅かです!

2011-07-11 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

毎日暑いですね
暑さの中、商工会館のゴーヤはスクスクと育っています。

▲今朝収穫されたゴーヤです


湘南の夏の風物詩「茅ヶ崎海岸 浜降祭」も1週間後に迫って参りました

そこで、以前ご案内させていただきました「浜降祭」のポスターのお知らせを再度させていただきます

ブログでお知らせしてから、お陰様で多くの皆様にお越しいただき、残りの枚数が少なくなってきました。
ご希望の方は、お早めに商工会までお越し下さい


▲浜降祭のポスターです


「浜降祭」のフォトチャンネルは>コチラ

            

寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224