goo blog サービス終了のお知らせ 

寒川町商工会 公式ブログ

神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の公式ブログ。寒川町の特産品、イベント・各種講習会情報などについてお知らせします!

寒川町商工会会員募集中!!

寒川町の商工業者の皆様、寒川町商工会会員になりませんか?現在、加入キャンペーンを実施中です。
加入者・紹介者ともに寒川町共通商品券をプレゼントします。この機会に是非寒川町商工会へご加入下さい!! 寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援します。
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
商工会は行きます 聞きます 提案します~会員満足向上運動~

【無料】ワーキングマザー両立応援カウンセリングのお知らせ

2014-05-19 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の金森です

今日も良いお天気ですね!
ですが、夜は相変わらず少し冷える日が続いておりますね…。
上着等羽織るものを持ち歩くようにして、季節の変わり目を健康に乗り越えましょうね

さて、本日は【ワーキングマザー両立応援カウンセリング】のご紹介です。


▲チラシです。

▲裏面

働くママ・プレママのための相談室です。
出産しても働き続けたいプレママや、仕事も子育てもがんばっている働くママが両立を考えるときに抱える不安や悩みに女性と仕事に詳しい景観豊かな女性カウンセラーがお応えします。

仕事と子育ての両立に自信が持てない
残業と保育園のお迎え、みんなどうしているの?
自分の今後のキャリアについて考えたい
育児休業から復帰をした先輩が社内にいない
仕事と子育ての板ばさみ、ストレスが溜まるばかり…
などなど
経験豊かな女性カウンセラーにお話ししてみませんか?

会場
横浜:神奈川県かながわ労働センター(かながわ労働プラザ)
県央:相模原市南保健福祉センター
湘南:茅ヶ崎市男女共同参画推進センターいこりあ(茅ヶ崎トラストビル)
川崎:①神奈川県かながわ労働センター川崎支所(県高津合同庁舎)
   ②ハローワーク川崎
相談時間:実施日により異なります。(詳細はチラシ裏面画像参照。)お1人50分。事前予約制。
託児:無料、0歳から6歳の就学前のお子様をカウンセリング中にお預かりします。
   申込時にご予約ください。原則として相談希望日の1週間前まで予約可能です。
申込・お問合せ先
横浜・県央・湘南:神奈川県かながわ労働センター
045-633-6110(内線2706)
川崎:神奈川県かながわ労働センター川崎支所
044-833-3141(代)
気になる方はぜひお問合せくださいませ
            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

その「食品表示」本当に大丈夫ですか?

2014-03-13 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山仲です。

本日は午後から強風とのことですのでお気をつけ下さいませ。

さて本日、ご案内させていただきますのは、食品表示についてです。





食品表示と言っても、関連する法律はたくさんあるらしく、JAS法・食品衛生法などのほか、景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)もそのひとつです。

景品表示法とは・・・実際のものより、より良い商品であるかのように見せかけたり、本当は値引きしているわけではないのに、お買得であるかのように偽った表示を行うことを禁止する法律です。

景品表示法で規制される表示の例は、商品のパッケージ、店内ディスプレイ・新聞広告などあります。ホテルやレストランでメニュー表示や店舗でのセールストークなども、景品表示法の規制対象の範囲となるそうです。

景品表示法の詳細を掲示している神奈川県ホームページはこちら 

事業者団体等から依頼があれば、景品表示法の説明も行っているとのことですのでご興味がある方はお問合せしてみてはいかがでしょうか?

お問い合わせ先は神奈川県県民局くらし県民部消費生活課指導グループへ

電話:045-34-8778 (午前8:30~11:30/午後13:00~16:30)


            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

「第1回神奈川なでしこブランド」の認定商品が決定しました

2014-03-10 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。


神奈川県では、女性の潜在力を多くの企業に理解して頂き、女性の活躍を促進するため、今年度より「神奈川なでしこブランド」及び「なでしこの芽」「なでしこの種」の認定事業を実施しています。

この度、次のとおり、第1回神奈川なでしこブランド認定商品等を決定しました。これらの商品やアイデアは、全て開発(考案)段階で女性が大きく貢献した商品であり、女性が活躍することの効果の一端を現しています。2月6日(木)には、「テクニカルショウヨコハマ2014」の会場内で認定式が開催されました。

神奈川なでしこブランド企業、団体から、女性が開発に貢献した商品を募集し、女性の貢献度が高く、良い商品を「神奈川なでしこブランド」として認定する事業。認定商品を県が広くPRすることで、女性の力をわかりやすく示し、社会の機運を盛り上げ、女性の活躍を促進していきます。

なでしこの芽・なでしこの種一般女性から、商品に関するアイデアを募集し、優れたものの内、自ら商品化を目指すものを「なでしこの芽」、商品化を企業に促すものを「なでしこの種」として認定する事業。県が商品化に向けた支援を行い女性の意欲を刺激し起業を促進します。




認定商品は(1)「神奈川なでしこブランド」認定件数:44件(モノ37件、サービス7件)
       (2)「なでしこの芽」「なでしこの種」 認定件数:なでしこの芽1件(モノ1件)/なでしこの種3件(モノ3件)

改めて、認定商品を見ますと様々なモノが選ばれていますね。今回認定された商品は、今後、認定企業と連携したイベントや、神奈川県の広報媒体を含む各種メディアを活用し、広くPRされますので、機会がございましたら是非ご覧になって見て下さい。詳しくは神奈川県のホームページをご覧下さい→コチラ
【問い合わせ先】神奈川県労政福祉課 両立支援グループ 045-210-5744

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

平成25年度菓子コンクールのご案内

2014-01-29 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山仲です。

本日は、『平成25年度菓子コンクール』のご案内をいたします。

このコンクールは第26回神奈川県名菓展会(構成団体:神奈川県銘菓共励会、神奈川県菓子工業組合、公益社団法人神奈川県観光協会神奈川県)が主催で神奈川県内で味・意匠・技術等が優れたお菓子を募集し、その中から特に優れたものをほう賞するというコンクールです。

また、コンクールで最優秀賞または優秀賞を受賞した菓子は「神奈川県指定銘菓」の申請を行うことができ、コンクール後の販売促進の取組も行っていくとのこと。

出品者・出品物の資格等は
出店者は、神奈川県内の菓子製造業者または観光みやげ品(菓子)製造業者(菓子製造業としての営業許可を得ている事業者とする)に限ります。
また、出品物(出品する菓子)は、出品車が自ら加工・製造を行い、県内で、原則として自らの店舗で販売するものに限ります。

出品料は7,000円

申込書の提出は受付窓口の神奈川県産業労働局観光商業部観光課県産品ブランドグループへ持込・郵送・FAXのいずれかでご提出ください。

 所在地:〒231-8588 横浜市中区日本大通1

 電話:045-210-4046  FAX:045-210-8870

 直接持込の場合の受付時間:土日祝日を除く8時30分から17時15分(できましたら事前にお電話をお願いします)

申込締切は平成26年2月7日(金)まで(当日消印有効)

「菓子コンクール」の詳しい案内はコチラから

「菓子コンクール出品申込書」(PDFファイル)ダウンロードはコチラから

寒川町では豊月堂さんの「寒川の年輪」が神奈川県銘菓に指定されております。

▲寒川町の特産品でもある豊月堂さんの「寒川の年輪」です


寒川町にお立ち寄りの際は、ぜひ豊月堂さんへお立ち寄りくださいませ。

出品資格を有し、ご興味をお持ちの方は、この機会にご出品されてみてはいかがでしょうか?

問い合わせ先は第26回神奈川県名菓展会事務局 有限会社千草庵内 担当:犬竹 045-421-2483
          神奈川県産業労働局観光商業部観光課 担当:矢野、伊藤 045-210-4046まで 

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

今年の冬も注意!!『冬は特にご注意!!ノロウィルスによる食中毒』について

2013-12-17 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山仲です。

ブログにて食中毒の予防についてご案内させていただいておりましたが、先日、神奈川県より「ノロウイルス食中毒警戒情報」が発令されました。

以前ご案内させていただきましたブログ記事はコチラより



〈ノロウィルス食中毒の予防に関するポイントをまとめたリーフレットです〉


ノロウイルス食中毒予防対策リーフレット(PDF)はコチラより

手洗い手順リーフレット(PDF)はコチラより

厚生労働省によるノロウイルスに関するQ&Aページはコチラより

食中毒の中でもノロウイルスが原因とする食中毒は、毎年、秋から冬にかけて多く発生しているようですので効果的な予防をして、楽しく年末をお迎えくださいませ。

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

大人の社会科見学「安全なお肉を食べるために」講座のお知らせ

2013-12-09 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山仲です。

12月に入り、寒川町でもイルミネーションが駅前公園・一般の方のご民家でも見れるようになってすっかり冬の風物詩でクリスマスが近づいているのが実感しますね

さて、本日は大人の社会科見学「安全なお肉を食べるために~食肉検査における食の安全・安心の取組みについて~」講座開催をご案内いたします。


講座案内チラシのダウンロードはコチラから

こちらの講座は食の安全・安心に関する知識と理解を深めたいと考えている消費者の要望にお応えするため、食の安全・安心に関する基礎的な情報を提供する講座を神奈川県食の安全・安心推進会議さんが開催しており、今年度第9回目の講座が大人の社会科見学「安全なお肉を食べるために ~食肉検査における食の安全・安心の取組みについて~」牛肉のBSE検査や放射性物質検査等について、と畜検査員(獣医師)さんのお話が聞けるそうです。

日時等は
日時:平成26年1月27日(月)
時間:9時30分~12時00分
場所:神奈川県食肉衛生検査所(神奈川県厚木市酒井892-1)及び株式会社神奈川食肉センター(神奈川県厚木市酒井900)にて小田急小田原線「愛甲石田駅」下車徒歩20分
定員:30名(応募多数の場合は抽選)
申込方法:電話又はFAXで「第9回かながわ食の安全・安心基礎講座」、住所、氏名、電話番号を明記し、申し込み先へ連絡
申込期間:平成25年12月2日(月)9時~26日(木)17時15分(電話の場合は土・日・祝日を除きます)
申込先:神奈川県保健福祉局生活衛生部食品衛生課食の安全推進グループ 電話:045-210-4940FAX:045-210-8864まで

食肉の流通の仕組みや自動化された食肉処理のシステムを見れるとのことですのでご興味のある方はぜひ受講してみてはいかがでしょうか?

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

食育のための食品安全リーフレット「かながわの食品衛生 for KIDS」のお知らせ

2013-11-29 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山仲です。

本日は、食育のための食品安全リーフレット「かながわの食品衛生 for KIDS」をご案内いたします。





リーフレットのダウンロードはコチラより


このリーフレットは小学6年生向けに作成し、県内の各小学校にて配布されているとのことです。

児童向けに作られたリーフレットですが、ノロウィルス予防に効果的な正しい手洗いなど大人でも十分参考になる食中毒の原因・予防がまとめてありますので、お子さんがいる方は、ご家庭でお話ししてみてはいかがでしょうか?

詳しい情報はコチラからご確認くださいませ。

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

第4回屋根貸しセミナー開催のご案内

2013-10-28 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

ようやく秋らしい爽やかなお天気になりましたね

さて、本日は、当ブログで以前にもご案内いたしました、神奈川県の「屋根貸しマッチング事業」につきまして、今年度最後となります「第4回屋根貸しセミナー」のご案内です。


▲第4回屋根貸しセミナーのチラシです


今年度最後となる第4回屋根貸しセミナーは、平成25年12月10日(火)14時より、神奈川県庁本庁舎大会議場で開催されます。

寒川町商工会も、神奈川県の屋根貸しマッチング事業に登録し、太陽光発電設備を設置するために事業者さんに会館屋上をお貸しします。
設置状況などは、今後当ブログでご紹介する予定です。

第4回屋根貸しセミナーの詳しい内容やお申し込みなどは、神奈川県の専用ホームページをご覧下さい。

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

神奈川 なでしこブランド ~神奈川県よりお知らせ~

2013-10-23 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡寒川町商工会 渡辺です。

商工会の駐車場側に金木犀があり、毎日そこを通るたびに幸せな気分になります。いよいよ秋本番になってきましたね。
 
本日は、神奈川県「神奈川なでしこブランド」募集のお知らせです。

~以下、県のホームページより引用~

平成25年度の募集は次のとおりです。女性の貢献により商品開発を行った企業の方、または、モノ・サービスに関するアイデアをお持ちの女性の方、ぜひご応募ください。

(1)募集の対象
  女性が開発に貢献した商品で、応募時点で実際に県内の市場に提供されているもの。

(2)応募資格
  神奈川県内に拠点を持つ事業所・団体

(3)応募方法
  次のいずれかの方法により応募書類を入手し、直接お持ちいただくか、郵送または宅配便により県労政福祉課へ提出してください。
  ※ 会社案内等を添付していただくため、電子メールでは受け付けしません。

  ・県のホームページからダウンロード

  ・電話にて応募書類を請求(県労政福祉課 TEL:045-210-5744)

(4)募集期間
  平成25年8月28日(水曜日)から11月15日(金曜日)まで(県労政福祉課へ必着)。

(5)結果の公表、認定式
  選考結果については、平成26年1月に県から申請者へ通知するとともに、KNBとして認定した商品を県のホームページ等で公表します。
また、平成26年2月に認定式を行う予定です。その後も、KNB認定商品については積極的にPRします。

~以上、引用終了~

詳しい内容は、神奈川県ホームページをご覧下さい。



            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

進めよう障害者雇用!~今、企業に求められているものは何か~

2013-10-02 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の金森です

今朝は雨がひどかったですね
風もとても強かったですが、皆様の所では被害などないでしょうか?
気温もだんだんと下がっているので風邪などひかぬようお気を付けくださいませ。

さて、今日は神奈川県からのお知らせです。
産業人材育成フォーラム 進めよう障害者雇用!~今、企業に求められているものは何か~


▲チラシです。

開催日程:平成25年11月13日(水)
開場:12:00~
開会:13:00~
会場:はまぎんホール ヴィアマーレ
   横浜市西区みなとみらい3-1-1
主催:神奈川県、神奈川労働局、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構神奈川障害者職業センター
定員:500名(お申し込みが定員になり次第締め切らせていただきます。)
参加対象:企業経営者・人事担当者、福祉施設・就労支援機関関係者等
特別展:金澤翔子さんの書(屏風)
入場料:無料
基調講演講師として、株式会社東レ経営研究所 特別顧問である佐々木 常夫氏がいらっしゃいます。
講演のほかに、雇用事例などもあり、経営者や人事担当者の方にはとても充実した講演をお聞きすることができるかと思います。

お問合せ先はコチラフォーラム運営事務局(受託者 テンプスタッフフロンティア株式会社)
TEL:045-478-2531
FAX:045-473-1158
参加を希望される方は運営事務局宛FAXにてお申し込みください。

商工会にも若干チラシご用意してあります。
ご興味のある方はぜひご参加くださいませ
            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

黒岩知事との”対話の広場”地域版(湘南会場) 参加者募集のお知らせ

2013-10-01 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

今日から10月ですね。
最近、時のたつのがとても早く感じます

さて、本日は、神奈川県が開催いたします「黒岩知事との”対話の広場”地域版(湘南会場)」の参加者募集のお知らせです。


▲対話の広場のチラシです


▲チラシの裏面です


今回は、「マグネット地域 新しい魅力発掘でにぎわいづくり」をテーマに、湘南地域の新しい魅力発掘などについて、黒岩知事と参加者の皆さんとで対話しようというものです。

開催日時は、10月30日(水)18時30分から20時、会場は、小田急線の東海大学前駅から徒歩1分にございます「タウンニュースホール」となります。

なお、当商工会も会場に町の特産品などを展示いたします。

黒岩知事との”対話の広場”地域版(湘南会場)の詳しい内容やお申し込みなどは、「対話の広場のホームページ」をご覧ください。

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

第3回「屋根貸しセミナー・相談会」開催のご案内

2013-09-11 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

9月になり、朝晩はだいぶ涼しくなりましたね

さて、先日当ブログでご紹介いたしました、神奈川県の「屋根貸しマッチング事業」につきまして、3回目となる「屋根貸しセミナー・相談会」が開催されますので、ご案内させていただきます。


▲第3回屋根貸しセミナー相談会のチラシです


3回目のセミナー・相談会は、10月2日(水)14時から、平塚市民センターで開催されます。

「第3回屋根貸しセミナー・相談会」の詳しい内容やお申し込みなどは、神奈川県の専用ホームページをご覧ください

また、神奈川県の屋根貸しマッチング事業の詳しい内容等は、平成25年度神奈川県屋根貸しマッチング事業のホームページをご覧ください。

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

神奈川県「屋根貸しマッチング事業」のお知らせ

2013-09-03 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

一度涼しくなってから、また暑くなるのは体にこたえますね
体調を崩さないように気を付けなければ。

さて、本日は、神奈川県が取り組んでいる「屋根貸しマッチング事業」のお知らせです。

▲屋根貸しマッチング事業の概要図です


この事業は、太陽光発電設備の導入を推進するために、太陽光発電設備設置のための「屋根貸し」を希望する民間事業者と、「屋根借り」をして太陽光発電設備を設置したい発電事業者を結びつけるためのものです。

「屋根貸し」「屋根借り」にはそれぞれ要件がありますので、詳しくは神奈川県の「屋根貸しマッチング事業」のホームページをご覧ください

また、神奈川県では、屋根貸しマッチング事業のための「屋根貸しセミナー・相談会」を開催しています。

▲「屋根貸しセミナー・相談会」のチラシです


第1回目は、既に終了いたしましたが、第2回目が今週の金曜日、9月6日に厚木市ヤングコミュニティセンターで開催されます。
ご興味のある方は、参加されてはいかがでしょか。

なお、「屋根貸しセミナー・相談会」の詳しい内容やお申込み等は、「屋根貸しセミナー・相談会」のホームページをご覧ください

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

悪質商法 注意・警戒情報 ~かながわ消費生活より~

2013-06-05 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡寒川町商工会 渡辺です。

早いものでもう6月1年の半分が「あっ」という間に過ぎようとしています。

空もいつの間にか『五月晴れ』⇒『梅雨空』に。
お天気の悪い日はちょっと憂鬱ですが、その後には暑いけど楽しい夏がやってきますね!

さて、本日は悪質商法 注意・警戒情報をお知らせ致します。
詳しい内容は、HPを見て頂けたらと思いますが、
「○○するだけで稼げます」は怪しい誘いです!
万が一契約してしまった場合は、身近な消費生活相談窓口へ早急に相談しましょう。
消費者ホットライン 0570-064-370(身近な消費生活相談窓口につながります。)







            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224



“ありのままの自分”を職場で上手に活かすコツ~かながわ女性センター主催のキャリアアップ支援事業)

2013-03-25 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の金森です

最近、電車に乗っていると色々な所で桜が咲いているのを見かけてうれしくなります
お花見行きたいなぁ…と思っても、今の時期は少し寒いのと、花粉症なことが原因で足が遠のきます
春は気温差が結構あるので、風邪をひかないよう気を付けましょう
特に夜は冷えるので、夜桜を見に行かれる方は暖かくしてくださいね

さて、本日はかながわ女性センター主催のセミナーをご紹介します。
働く女性必見 “ありのままの自分”を職場で上手に活かすコツ


▲チラシです


日時●平成25年5月11日(土)、25日(土)
   10:00~16:00
参加費●無料
会場●かながわ女性センター 多目的室(中)
対象●働いている女性 30名(申し込み多数の場合抽選)
託児●無料、1歳~就学前児童(要予約、おやつ代120円/回)
申込締切●平成25年5月1日(水)


参加無料、託児あり、女性限定のセミナーです。
今回は自分の“モチベーション・スイッチ”の見つけ方、“伝えにくいこと”をサラッと伝えるアサーティブ・コミュニケーションについてのセミナーとなっています。
お申込み・お問合せはかながわ女性センターへお願いいたします。
申込・お問合せ先
かながわ女性センター 参画推進課
電話:0466(27)2115(休館日:月曜、4月30日)
HP:かながわ女性センターHP

            

寒川町商工会はウォームビズ賛同団体として登録し実践しています。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224