goo blog サービス終了のお知らせ 

寒川町商工会 公式ブログ

神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の公式ブログ。寒川町の特産品、イベント・各種講習会情報などについてお知らせします!

寒川町商工会会員募集中!!

寒川町の商工業者の皆様、寒川町商工会会員になりませんか?現在、加入キャンペーンを実施中です。
加入者・紹介者ともに寒川町共通商品券をプレゼントします。この機会に是非寒川町商工会へご加入下さい!! 寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援します。
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
商工会は行きます 聞きます 提案します~会員満足向上運動~

女性のためのキャリアカウンセリング ~これから働きたい女性のために~

2015-12-14 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の渡辺です。

毎日寒いですね~、みなさまは体調のほう大丈夫でしょうか?
私は早くも寒さに負けそうになっており、毎朝お布団から出るのがツライです

さて、本日のお知らせは、女性のためのキャリアカウンセリング ~これから働きたい女性のために~ です。

~以下、神奈川県HPより引用~

これから働き始めたい方、再就職したい方、転職したい方のために、神奈川県では、独自の取組みに加えて、神奈川労働局と協定を締結し、マザーズハローワーク横浜で一体となった取組みを実施しています。ぜひご利用ください。


所在地 横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル16階
    マザーズハローワーク横浜

電話 045-320-0335

平日 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日閉庁)

相談日 毎週月曜日から木曜日まで

相談料は無料です








詳しい内容はこちらをご覧下さい。



            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

「中高年のための再就職支援講座」が寒川町で開催されます

2015-12-11 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。

朝からの大雨で交通は大混乱でしたが、無事に職場へ到着されましたでしょうか?9:45の寒川町は日が差してきました。
午後からは晴れて気温も上がるようです。

さて、本日は神奈川県が主催する「中高年のための再就職支援講座」が寒川町で開催されますのでお知らせします。


▲詳細はシニア・ジョブスタイル・かながわホームページをご覧下さい→コチラ

【日 時・内 容】
平成28年1月20日(水)10:00~12:30
<応募書類対策セミナー>
   ・職務経歴書の書き方
   ・自己PR・志望動機のアピール方法
   ・応募書類3点セットとは
   ※グループディスカッション有り
平成28年1月20日(水)13:30~16:30
<面接対策セミナー>
   ・ロールプレイを中心とした面接トレーニング
   ・面接の極意と事前準備
   ※グループディスカッション有り
【開催場所】寒川総合体育館(3階会議室)高座郡寒川町宮山275 JR寒川駅より徒歩12分

【対 象】神奈川県内在住で40歳以上の方

【定 員】 各40名(応募者多数の場合は、抽選にて受講者を決めさせていただきます)
      ※受講の可否はセミナー前々日までに応募者の方全員にお知らせします。

【申込期間】12月21日(月)~1月12日(火)17:00(必着)

【申込方法】各セミナー申込期間(最終日必着) までに、ホームページのセミナー申込みフォーム、往復はがき、またはFAXにて受け付けます。
      往復はがき、FAXの方は、下記記載例の項目必ず明記の上、申込み先宛お申込みください。

記載例:① 開催日と時間
     ② セミナー名
     ③ 郵便番号
     ④ 住所
     ⑤ 氏名(フリガナ)
     ⑥ 年齢
     ⑦ 電話番号(日中連絡のつく電話)
     ⑧メールアドレス(メール連絡を希望される方のみ)

【申込先】
    ホームページからのお申込は→コチラ
    FAX送信先:045-321-0877
    往復はがきの送り先:〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-26-4 第3安田ビル7階 ランスタッド株式会社「中高年のための再就職支援講座」係
【お問い合わせ先】
    TEL:045-311-6000(受付時間 平日9:30~18:00)※電話でのお申し込みは受け付けておりません。
            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

「『さがみロボット産業特区』オープンイノベーション交流会のお知らせ

2015-12-09 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山仲です。

本日は、相模原市のサン・エールさがみはらで開催される「『さがみロボット産業特区』オープンイノベーション交流会」のご案内です。

「さがみロボット産業特区」は特区内10市2町と連携しロボットとの共生社会を目指しロボットの実用化・普及に向けた活動をしています。

「地域発」の新たな共同開発プロジェクトを立ち上げるきっかけとして、ロボット産業への参入を目指す企業・学校等が「出会い・交流する場」として、「オープンイノベーション交流会」を開催しますので、多くのご参加をお待ちしておりますとのことです。


▲チラシです(ダウンロードはコチラ)


期  日:平成27年12月15日(火)13:30~16:35(13:00受付開始)

開催場所:サン・エールさがみはら(住所;神奈川県相模原市緑区西橋本5‐4-20)

参 加 費:無 料

申込方法:参加申込書をホームページからダウンロードして、必要事項を記入の上、電子メールに添付し、事務局(innovation@kanagawa-iri.jp)までお送りください。(FAXでも可)

お問い合わせ:神奈川県産業技術センター ロボット研究会事務局 TEL:046-236-1500 FAX:046-236-1526

詳しくはホームページをご覧下さい。

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

かながわ消費生活 注意・警戒情報 ~ワンクリック詐欺~

2015-11-26 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の渡辺です。

雨続きの間に、訪れたお日様の光といっても日差しは冬模様
吹く風がとても冷たいですね・・・

本日のお知らせは、ワンクリック請求の相談を行政の消費生活センターにしたつもりが有料の事業者だった!?です。

アダルトサイトを閲覧したら、ワンクリック請求を受け「消費生活センター」とネット検索すると、公的機関を思わせる行政書士や探偵業者などの広告が表示されることがあります。
アダルトサイトから利用料の請求を受けても、有料との表示や申込みの意志確認画面が無い場合、料金を支払う必要はありません。
また、行政書士や探偵業者は弁護士のように依頼人の代理人として事業者と交渉することはできません。
アダルトサイト利用料などとして納得できない料金請求を受けて不安な場合、身近な消費生活相談窓口に電話で相談して下さい。

消費生活相談は、消費者ホットライン 局番なし 188(身近な消費生活相談窓口につながります。)



            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

中小企業事業主の皆さま向けの「最低賃金ワン・ストップ無料相談」のお知らせ

2015-11-04 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山仲です。

さて、本日のお知らせは、中小企業事業主の皆さま向けの「最低賃金ワン・ストップ無料相談」のご案内です。




神奈川県では先月の10月18日より最低賃金の時間額が昨年より18円アップの905円となりました。

このような最低賃金の引上げの影響が大きい中小企業事業主の皆さまを支援する事業が「最低賃金ワン・ストップ無料相談」です。

賃金引上げを行うには、生産方法や販売方法を改善して売り上げを伸ばすとともに、賃金・労働時間、安全衛生管理などの見直しも必要になることがあります。このような中小企業事業主の皆様が抱えるさまざまな経営、労務管理の課題を明らかにし、問題解決を支援するために、無料で相談できる窓口として神奈川県最低賃金総合相談支援センターがございます。

詳しくは神奈川県最低賃金総合相談支援センターホームページをご覧ください。

郵便番号:〒231-0015

住  所:神奈川県横浜市中区尾上町5-80 神奈川中小企業センター2階(受託団体 公益社団法人けいしん神奈川)

相談室専用電話:045(641)0111

相 談 日(開設日):ホームページ下記に記載がありますのでご確認願います。(来訪のうえ相談を受けられる場合は予め、けいしん神奈川の事務局電話045(633)5163へ連絡願いますとのこと。)

実施期間:平成27年4月1日~平成28年3月31日

時  間:9:00~17:00(12時から13時は休憩時間となります)

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

「改正景品表示法」研修会~事業者が講ずべき措置と課徴金制度~

2015-10-30 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の渡辺です。


さて本日のお知らせは、「改正景品表示法」研修会のご案内です。

~以下、チラシより引用~

平成26年度に、「不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)」が改正され、事業者に新たな責務が義務づけられ、悪質な違法行為に対する課徴金制度の導入も決定したしました。
企業の表示等管理担当者の方を対象に、景品表示法の趣旨や改正内容等について、研修会を開催します。

講師  消費者庁 表示対策課職員

定員  100名

日程  11月25日(水) 厚木会場 厚木商工会議所 501号室
             (本厚木駅 徒歩10分)
    午後1時30分から午後3時10分まで

参加費 無料

申込み 11月10日(火)までにFAXまたは郵送で下記の宛先へお送り下さい。インターネットからもお申し込み出来ます。

問い合わせ先 神奈川県県民局くらし県民部消費生活課
        045-312-1121(内線2630~2633)
       FAX 045-312-3506
     
 






            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

神奈川県最低賃金のお知らせ~平成27年10月18日から~

2015-10-21 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の渡辺です。

街はハロウィン一色
もともとは宗教的な意味合いがあったハロウィンですが、今では日本にもすっかり馴染み、秋の恒例行事ですね。

さて、神奈川県の最低賃金が改定されましたので、お知らせいたします。

最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低額を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度です。

本年度の最低賃金は、平成27年10月18日から「時間額905円」となります。
今回は18円の引き上げとなっています。パートやアルバイトの方などの雇用形態にも適用されますのでご注意くださいね。








            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

神奈川県ものづくり技術交流会開催のお知らせ

2015-10-21 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。

本日は、海老名市の神奈川県産業技術センターで開催される「神奈川県ものづくり技術交流会」のご案内です。
この交流会は、企業・大学・センターをはじめとする公設試験研究機関等で得られた研究・業務成果を紹介させていただき、研究者・技術者との交流・技術連携を促し、中小企業の新製品開発、技術力の高度化・研究開発力の向上につなげていただくための場としていただくために開催しています。(ホームページより引用)

▲チラシです(詳しくはホームページで→コチラ

期  日:平成27年10月28日(水)~30日(金)
開催場所:神奈川産業技術センター 海老名市下今泉705-1(ホームページは→コチラ

<参加者募集中>
締 切 日:平成27年10月22日(木)
参 加 費:無 料
申込方法:参加申込書をホームページからダウンロードして、必要事項を記入の上電子メールに添付し、事務局(koryukai27@kanagawa-iri.jp)までお送りください。(FAXまたは郵送でも受付致します。)
お問い合わせ:神奈川県産業技術センター 技術支援推進部 交流相談支援室 TEL:046-236-1500 FAX:046-236-1527

詳しくはホームページをご覧下さい→コチラ
            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

労務管理セミナー開催のお知らせ

2015-10-01 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。

また、雨ですね。ここのところ木曜日は雨というイメージがあるのですが、気のせいでしょうか?

さて、本日は、12/1から始まるストレスチェック制度の概要と働く人のメンタルヘルスについて行われますセミナーのご案内です。



▲チラシです(PDF版は→コチラです)


この講座は、「かながわ労働センター湘南支所」が主催し、寒川町や寒川町商工会も後援し毎年開催されています。

日時:平成27年12月4日(金)13時30分~16時30分
         第1部:ストレスチェック制度について~制度の概要、基本的な流れ手順と留意点~(13:30~14:20)
         第2部:ストレスチェック制度の意義と課題~働く人のメンタルヘルス~(14:30~16:30)
会場:藤沢市民会館 2階第2会議室
           藤沢市鵠沼東8-1(藤沢駅 南口より徒歩10分)*市民会館には駐車場はございませんので、公共交通機関か奥田公園駐車場(有料)をご利用下さい。

対象:企業経営者、人事労務担当者など

募集人員: 40名(先着順)

申込期間:12月2日(水)まで

受講料: 無料
申込方法 電話またはファクシミリ、かながわ労働センターホームページからの申込みも可能です。(ホームページは→コチラ
申込み・問合せ先 〒254-0073 平塚市西八幡1-3-1 平塚合同庁舎別館 かながわ労働センター湘南支所
         TEL0463-22-2711(内線2516) ファックス 0463-21-2848 

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

労働講座開催のお知らせ【再掲】

2015-09-10 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。

大雨の被害がかなり出ています。被災された皆様にはお見舞い申し上げます。引き続き、大雨に伴う土砂災害への厳重な警戒をお願いいたします。

さて、本日は、労働基準法などの労働法を中心にそれぞれの専門分野の講師がコンパクトにわかりやすく解説する「労働講座」の再びのご案内です。
まだ、若干空きがございますので、是非お申し込み下さいませ。


▲詳しくはPDFファイルをご覧下さい→コチラ

この講座は、「かながわ労働センター湘南支所」「茅ヶ崎市」が主催し、平塚商工会議所、藤沢商工会議所、茅ヶ崎商工会議所、寒川町商工会が後援し毎年開催されています。

日時 平成27年10月2日(金)~平成27年11月13日(金)(全8回)午後6時30分~午後8時30分

会場 茅ヶ崎市勤労市民会館 6階 A研修室
           茅ヶ崎市新栄町13番32号(JR茅ヶ崎駅 北口より徒歩5分)*会場に駐車場はございませんので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。

対象 労働者、使用者、一般の方(どなたでも申し込めます)

募集人員 60名程度(先着順)

申込期間 9月25日(金)まで(定員になり次第、締め切ります)

受講料 4,300円(全8回)

申込方法 申込書を郵送、ファックス、電話または、かながわ労働センターホームページからの申込みも可能です。(ホームページは→コチラ
申込み・問合せ先 〒254-0073 平塚市西八幡1-3-1 平塚合同庁舎別館 かながわ労働センター湘南支所
         TEL0463-22-2711(内線2516) ファックス 0463-21-2848 
            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

かながわシェイクアウトへの参加について

2015-08-25 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。

急に涼しくなって過ごしやすくなったのは良いのですが、体調管理にはお気をつけ下さいませまた、大きな台風が九州地方に上陸しました。土砂災害や河川の増水、低い土地の浸水には十分お気をつけ下さいませ

さて、本日は「かながわシェイクアウト」への参加についてお知らせです。


▲チラシはこちらからもご覧になれます→コチラ

以下県ホームページから引用(抜粋)~
<かながわシェイクアウトの概要>
1 目的
 県内全体で一斉に訓練を行うことによる、県民や事業者の防災意識の向上
 地震災害に関するリスクや、地震発生時の安全確保行動に関する県民や事業者の理解促進
2 日時
  平成27年9月1日(火曜日)午前11時
(かながわシェイクアウトはいっせい参加が基本ですが、ご都合に合わせて7月1日から9月30日までの間で日時を変更することができます。)
3 主催
  主催:神奈川県 
  協力:県内市町村、効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議(ShakeOut提唱会議)
4 対象地域
  県内全域
5 想定する参加者
  行政機関、防災関係機関、学校、幼稚園・保育園、企業、団体、個人 等~引用ここまで
事前の登録が必要です。ご協力をお願いします。

※詳しくは神奈川県のホームページをご覧下さいませ→コチラ

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1

神奈川県『創業支援融資』のご案内

2015-08-19 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山口です。


朝晩涼しくなりすぐそこまで秋が来ているなぁとつくづく実感しますね。

さて本日は神奈川県の創業支援融資をご紹介致します。
創業支援融資とは神奈川県中小企業制度融資のメニューのひとつです。

金利は2.1%以内の固定金利で借入限度額は1,500万です。
返済期間は設備資金10年以内、運転資金は7年以内となっております。

更に当商工会を含め、事業計画書作成の相談窓口となっている機関で事業計画書作成アドバイスを受けると融資利率が1.9%以内に優遇されます。

是非、創業を検討してしている方はご相談を常時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。







色々な融資商品がございますので詳しい神奈川県中小企業制度融資はこちら



            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224


労働講座開催のお知らせ

2015-08-07 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。

町内の事業所さんも明日から夏休みというところも多いようです。しっかり休んで英気を養ってくださいませ
寒川町商工会は通常で営業しますが、職員が交替で休みを取りますのでご注意下さい。

さて、本日は、労働基準法などの労働法を中心にそれぞれの専門分野の講師がコンパクトにわかりやすく解説する「労働講座」のご案内です。


▲詳しくはPDFファイルをご覧下さい→コチラ

この講座は、「かながわ労働センター湘南支所」「茅ヶ崎市」が主催し、平塚商工会議所、藤沢商工会議所、茅ヶ崎商工会議所、寒川町商工会が後援し毎年開催されています。

日時 平成27年10月2日(金)~平成27年11月13日(金)(全8回)午後6時30分~午後8時30分

会場 茅ヶ崎市勤労市民会館 6階 A研修室
           茅ヶ崎市新栄町13番32号(JR茅ヶ崎駅 北口より徒歩5分)*会場に駐車場はございませんので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。

対象 労働者、使用者、一般の方(どなたでも申し込めます)

募集人員 60名程度(先着順)

申込期間 9月25日(金)まで(定員になり次第、締め切ります)

受講料 4,300円(全8回)

申込方法 申込書を郵送、ファックス、電話または、かながわ労働センターホームページからの申込みも可能です。(ホームページは→コチラ
申込み・問合せ先 〒254-0073 平塚市西八幡1-3-1 平塚合同庁舎別館 かながわ労働センター湘南支所
         TEL0463-22-2711(内線2516) ファックス 0463-21-2848 
            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

「神奈川なでしこブランド2016」募集のお知らせ

2015-07-28 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山仲です。

さて、本日は神奈川県産業労働局から「神奈川なでしこブランド2016」のお知らせをいたします。
PDFファイルはコチラから


~以下、チラシより引用~

神奈川県では、県内に拠点を持つ企業等から、女性が開発に貢献した商品(モノ・サービス)を募集します。
応募された商品の中から優れたものを「神奈川なでしこブランド」として認定し、女性の活躍の具体的な効果を県内の企業や県民のみなさんにわかりやすく伝え、女性の活躍を推進します。

募集期間:2015年7月21日(火)~2015年9月30日(水)
結果発表:2016年1月(予定)
認定証贈呈:2016年2月(予定)


募集対象:神奈川県内に拠点を持つ事業所(個人も含む)や団体が開発した商品(モノ・サービス)のうち、次のすべての要件を満たすものを募集します。

1.女性が開発に貢献した商品(モノ・サービス)であること
2.開発した商品が、実際に県内の市場で提供されていること
3.開発にあたり係争中でないこと。また、他の特許・意匠等を侵害していないこと
4.類似した事業に関する表彰等を受けていないこと
※複数の商品を応募することができますが、認定は1事業所・団体あたり1商品までといたします。

また、同時募集といたしまして、「なでしこの芽」「なでしこの種」募集中です。
なでしこの芽:神奈川県が認定した応募者が商品化を目指す商品
女性のアイデアの中から優れたものとして県が認定したもののうち、応募者自らが商品化に取り組もうとするものです。
「なでしこの芽」として認定されると、県が商品化への支援をいたします。

なでしこの種:神奈川県が認定した応募者のアイデアを企業が実現する商品
女性のアイデアの中から優れたものとして県が認定したもののうち、応募者自らが商品化に取り組まず、企業に商品化を促すものです。
「なでしこの種」として認定されると、商品化を希望する企業とのマッチングを県が行います。

「なでしこの芽」「なでしこの種」の募集対象は
神奈川県に在住、在勤、または在学の女性からのモノやサービスに関するアイデアのうち、次のすべての要件を満たすものを募集します。
1.応募者自らが考えたアイデアであること
2.応募時点で、応募されたアイデアに基づく商品が存在しないこと

応募方法
資料請求・応募方法・問合せ先県のホームページからダウンロード神奈川なでしこブランド
電話にて応募書類を請求する場合 【問い合わせ先】神奈川県産業労働局労働部 労政福祉課両立支援グループ:045-210-5744

~以上、引用終了~

ご興味のある方はぜひ、お問合せくださいませ。

            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

『マイナンバー制度事業者向け説明会』開催のご案内

2015-06-24 | 神奈川県からのお知らせ
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。

今日の寒川町は、夏のような日差しが降り注いでいます。

さて、本日は、平成28年1月から利用が開始される「マイナンバー」に関しまして、神奈川県が開催いたします事業者向け説明会のご案内をさせていただきます。



▲マイナンバー制度事業者向け説明会のチラシです


マイナンバーは、まず社会保障、税、災害対策の3分野から利用がスタートします。
従業員を雇用している事業所は、税や社会保障の手続きなどで対応が必要となります。

神奈川県では、マイナンバー制度導入に向けて、事業者がどのように対応すればよいのか等について説明会を開催いたします。

説明会の日時、会場は以下のとおりです。
◇7月16日(木)13時30分~ 横須賀三浦地域県政総合センター5階
◇7月22日(水)13時30分~ 県央地域県政総合センター2号館4階
◇7月23日(木)13時30分~ 県西地域県政総合センター3階

「マイナンバー制度事業者向け説明会」の詳しい内容や申込みなどについては、神奈川県のホームページをご覧下さい。

            

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224