日記

日々のあれこれ
前のはこちら→https://blog.goo.ne.jp/kawashima134

名残の紅葉

2023年11月26日 | お出かけ

広島空港隣、三景園はまだまだ紅葉が見られます。

入口手前。

花梨販売中。以前、水彩画のモチーフに買ったことがあります。

大名庭園的。東京の浜離宮にも似ている?

京都の古刹風。

ヤマボクチ?

深い赤。

まだまだ見頃。

これから見頃。

シルエット。

今年は紅葉の期間が長そうです。明日も暖かいそうで、来月の京都でもまだ見られるかもしれません。行く時間もなさそうですが。


本日のメモ

「大阪的」と「つくられた桂離宮神話」。右の方が面白かった。左は新聞のコラムを集めたもの。

メルカリからの筬が届く。べニヤ板で厳重に梱包。

縁はステンレスでなくて糸を巻いて膠か何かで固めてそれをまた何かでくるんで始末している。今は縁がステンレスも多いけど、昔ながらのやり方?

無事織り機にも装着でき、試し織りもそろそろ始めないと。


夜、同級生に電話する。京都へは行けないけど、織った作品の写真送ってと言われて恥ずかしながら手間取る。気が付けば最近まともにメールしたことない。ラインばかり。

あちこちに保存している写真を添付するのに手間取った。先日の、私が不参加の同窓会のことなど少し話をする。元気そうでよかった。


股関節はほぼ痛くない。先日のEテレによると、重いもの持ったり、階段下りたりと関節に負荷を掛けるのがよくないそうです。

でいちばんの負荷は自分の体重。この半月で1キロくらい減った。やり方はあまりご飯もおかずも食べないというシンプルなもの。これは楽です。おかずもあまり作らない。今までつい作りすぎて、つい食べ過ぎていた。代謝が落ちているのでそれに合わせて食べるものも減らさないと。

最近お腹を壊すことが多くなったのは食べ過ぎと思われます。でもまだまだです。


コメント    この記事についてブログを書く
« 冬の森の赤 | トップ | 変形昼夜織り、始めました »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事