日記

日々のあれこれ
前のはこちら→https://blog.goo.ne.jp/kawashima134

本日、登校日

2024年06月07日 | 機織り
 
きょうは登校日。昼、あまりに気持ちいいお天気で、持参のお弁当を大学の裏山で食べる。
木陰の嬉しい季節になりました。木漏れ日の遊歩道が、キャンパスの後ろを周回しています。
 
元はアカマツ林だったようですが松はほぼ枯れて、クヌギ、コナラなどの雑木林に。雑木林・・・大好きです。その木の下に立つと生き返る心地。
 
地元の林とは植生が違います。地元は照葉樹が多いけど、こちらは落葉樹中心。
 
盛夏、秋、冬、これからの季節が楽しみです。
 
 
向こうに1994年に広島アジア大会のメイン会場が見えています。
開学も同じ年。西風トンネルが開通して、一山越えた郊外の都市開発が進みました。

 
木立の中のオブジェ。



ピンボケ深謝。つづれ織りは難しいです。一日に10㎝も進まない。
来年2月の展示に向けて、頑張ります。
 
織るのは何とか軌道に乗り始め、そうストレスを感じなくなりました。
学食はキャンパスの中で遠いのですが、暑くなるし、その前に雨も降るのでそちらも開拓予定。
 
大学に入ると、自分の年をすっかり忘れて、作品のことだけ考えている。それが心地よかったりして。
 
来週も頑張ります。
コメント

団塊の世代

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

手織り

機織り

手織り

手織り