goo blog サービス終了のお知らせ 

尾瀬・薫る

尾瀬パークボランティアとして毎週末に尾瀬に入っているかおるより、尾瀬の最新情報を提供します。

【イベント案内】鹿沢スノーシューハイキング  2014

2014-01-03 23:49:33 | Weblog
三が日も終わり、正月休暇は残すところ数日…。
休み中はノンビリと過ごした分、休みあけがコワい…><

さてさて1月になりました!スノーシーズン到来です!
すでにスキー・スノボに行かれている方も多いかと思いますが
今日はスノーシューハイキングのお知らせです♪

鹿沢パークボランティアとして、お手伝いをさせていただいている、
鹿沢インフォメーションセンター主催のイベントです。

詳細はコチラをどうぞ

今シーズンは、な・なんと、1/25(土)~3/2(日)までの毎週土・日に
イベントが計画されていますので、御都合のつくときに是非!

* 日時:1/25(土)~3/2(日)までの毎週土・日
    (土曜日は初級コース・日曜日は中級コースになります)

* 時間 9:00~12:00

* スノーシューハイキングのコース
   初級:たまだれの滝、または水源の森
   中級:村上山
    (注)中級コースの対象者はスノーシュー経験者となります。

* 定員 15名

* 参加費 500円(保険代等)
   【お得情報】土・日連続参加の場合は2日で500円でOK!

* 集合場所  鹿沢インフォメーションセンターに9:00集合

* 申し込み
   参加前日の午前中までに、鹿沢インフォメーションセンターへお申込みください
    群馬県吾妻郡嬬恋村大字田代 鹿沢園地 鹿沢インフォメーションセンター
      ★ お電話でのお問い合せ:0279-80-9119
         12月~3月の開館は金土日(午前8時~午後5時)のみ
      ★ メールでのお問い合せ:info@kazawa.jp

* スノーシューのレンタルできます!
 ・スノーシューセット(スノーシュー+ストック)
  大人:2000円 小人:1500円
 ・スノーシュー
  大人:1500円 小人:1000円




スノーシューを履けば、深い雪の上もへっちゃら!
樹林を抜けた先には…




村上山からは真っ白な雪を被った浅間山の展望が素晴らしいです^^


皆様のご参加をお待ちしております。
(ワタクシも可能な限り御手伝いに参ります。
まずは1/25~26でしょうか?)


にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

★ Twitter や facebookでも、よろしく御願いします~♪

今年の年賀状は・・・

2014-01-02 23:20:37 | Weblog
今年もありがたいことに、お世話になった方々から年賀状をいただいております。
ネット社会になり、メールやfacebook、mixiなどでの新年の挨拶があちこちで
見られていますが、やはり年賀状をいただくと嬉しくなるものです。

ということで、今年の年賀状に使った画像の一部を御紹介。
(っていうか、尾瀬関係者はもちろん、大部分がコチラになりますが
一部、趣味の世界で御一緒な方々には、それなりの画像にしてます^^)




なんだかんだあり、昨年、最初の尾瀬行きの際の写真を使いました。
周りがボケた感じになっているのは、ここ最近のカメラの都合ですが
このときはイイ味だしてたかも?


昨年、最後に尾瀬にいってから、そろそろ二ヶ月が経過。
もう少しすると、禁断症状が現れるかも?なので、シーズンオフは
箱根や鹿沢にお出かけしないとね♪


にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

★ Twitter や facebookでも、よろしく御願いします~♪

あけましておめでとうございます♪

2014-01-01 04:11:14 | Weblog
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしく御願いいたします。




元旦らしく?今年は富士山の画像で始めたいと思います^^
(っていうか、最近、富士山の写真を撮ったから~♪)
こちらは昨年の12/1に大涌谷から撮った富士山^^




こちらは先日、12/28に黒岳に登ったときの富士山。
…最近、雨の日や雪上でカメラもって歩くと、かならずレンズ内に
水滴が入ってしまうのです>< む~ん…




同じく12/28に富士見が丘公園まで行って撮った富士山。
あいにく黒岳では綺麗に見えていた富士山でしたが、
富士見が丘公園についた20分後からは、ずっと山頂付近に
雲がかかり(どうやら雲というよりは雪煙だそうですが)
キッチリ見えなかったのですが、左側にはジグザグ登山道も
なんとなく見えてます^^


ということで、一富士二鷹三茄子ではなく、一富士二富士三富士山^^

めでたい画像で、今年もよろしく御願いしま~す♪



にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

★ Twitter や facebookでも、よろしく御願いします~♪

ひなたぼっこでぬくぬく…

2013-12-31 23:21:52 | Weblog
先日、ちょろっと雨が降りましたが・・・
冬の太平洋側は晴天に恵まれることが多く、年末年始も
晴れマークが続いています。

南側の窓が大きい我が家では、冬の間でも陽が差し込むので
昼間は暖房いらず。うまくいくと(?)20℃以上まであがります。

そんな南側の部屋から窓の外を見ると・・・




庭にきたスズメが。まるで、ひなたぼっこしているよう^^




からだいっぱいに太陽を浴びて、もこもこしていました^^


今年も一年間、御世話になりました。
また来年もよろしく御願いします。

つたないブログですが、ちょいちょい更新していきますので
ぜひまたお立ち寄りくださいませ。


にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

★ Twitter や facebookでも、よろしく御願いします~♪

【2013年12月28日 箱根】鳥の羽模様?

2013-12-30 23:44:41 | Weblog
新雪の上を歩く醍醐味のひとつに、動物たちの痕跡を探すという
楽しみがあります。

先日の箱根にいったときも…



ピーカンな青空のもと、新雪の上には足跡がくっきり残ります。

そんな中、こんなものを見つけました。




雪上に突如現れた足跡。
足跡の端っこには、なにやら模様がついています。




よ~く見ると羽の形がわかります。
羽の跡があるところから足跡が始まっているので、
ここに降り立ってから、とことこ歩いたようです。

大きさ的にはカラスかなぁ?と皆で想像したのですが
正解はわかりません><


さらさらの降りたての雪の上には、こういった動物たちの
痕跡が見られるので、雪上散歩は楽しいものです♪


にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

★ Twitter や facebookでも、よろしく御願いします~♪

氷る○○○

2013-12-29 23:16:42 | Weblog
土曜日に箱根にあがる途中のバス車中からの眺め。




樹木に雪がびっちり着いて、とても綺麗でした♪

12/28からビジターセンターが休館のため、ボランティアステーションに
入れず、外にある公衆トイレを使おうとしたら…




!?!?!?おぉっ!?
トイレがこおっちょる><
って、薄氷でしたが、笑えました^^

ちなみに出発する10時の気温は




マイナス3.5℃、戻ってきたときもマイナス2℃で寒い~><




ビジターセンターの屋根にもツララが伸びていました。




ビジターセンターからの、いつもの眺めも、雪が降るとまた
ちょっとかわって見えるもので、雪が付いた針葉樹がまるで
クリスマスツリーのようでした。



にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

★ Twitter や facebookでも、よろしく御願いします~♪

新雪の箱根♪

2013-12-28 23:08:50 | Weblog
連日の忘年会により…ブログ更新をサボってしまってました^^

さて本日、久々に箱根・黒岳にいってきました!
とりいそぎの速報をば。

小田原駅から見る箱根の山々が白いなぁと思っていましたが。




昨日から今朝がたにかけて降雪があり、さらっさらの雪が
10センチほど積もっていました♪




ピーカンな晴れ。
真っ青な空と芦ノ湖と雪を被った樹木のコントラストが
とてもよかったです。




富士山もバッチリ綺麗に見えました♪
トビが飛んでいたので、一富士二鷹までは堪能しましたが
三なすびは残念ながらナシ^^



にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

★ Twitter や facebookでも、よろしく御願いします~♪

メリークリスマス!

2013-12-24 23:50:24 | Weblog
いよいよ今日はクリスマスイブ。
クリスマスケーキとチキンを食べて、ワインを飲んで…
といきたいところですが、社会人なワタクシは今日は御仕事。

世の中は今日明日のクリスマスを過ぎると、一気に年越しに
まっしぐらになりますね。
職場の正門には、すでに門松が設置されていました><

大晦日まで、あと一週間。なんだか、あっという間です^^


さてさて今日も鳥ネタで^^




我が家の庭の柚子の樹は、鳥たちが飛来して止まり木にするのに
ちょうどよいらしく、いろんな鳥が止まりにきます。
とはいえ、枝がごちゃごちゃしていて、なかなかピントがあわない…。

こちらはオートで撮影したものですが、シジュウカラの顔が黒くて
イマイチかな?と思って、絞りをひとつ変えてみてみたところ…




う~ん?
目はわかりやすくなったけど、白く飛びすぎたような…。
やはりカメラは難しい…><

庭にくる野鳥をモデルにカメラの使い方の練習がはじまります^^
なかなか上達しないのですが・・・><




にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

★ Twitter や facebookでも、よろしく御願いします~♪



今年もやっと来ました。

2013-12-23 23:52:22 | Weblog
3連休最終日の今日、昨日までの晴天とうってかわって、どんより。
天気予報では晴れるはずなのに…寒かったです><


ぼへ~っと庭を眺めていると…




お?見覚えのある姿が…




いかん、ピントがあっていない><

今年もカワラヒワが飛んでまいりました。
これからまた庭が賑やかになりそうです^^



にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

★ Twitter や facebookでも、よろしく御願いします~♪

来年の干支は…^^

2013-12-22 23:23:19 | Weblog
12月も4週目にはいり、そろそろ年賀状の準備をしないと…!
…ってか、年賀状、買わないと><

金曜日に職場で忘年会がありました。




すっかり日が短くなり、午後6時にはもう真っ暗。

そこでの、ひとこま。




出てきたのはガーリックトースト。
アツアツで良い香りが漂ってきて…美味しそう~><

ここで遊び心がうずいてしまい…




来年の干支をあらわしてみました^^
(芸術的センスのないワタクシは、そのままの長さで
作ってしまったのですが、機転を利かせてくれた方が
半分に調整してくれたので、美しくなりました)

   …良い子は食べ物で遊んじゃいけません…

来年は午年。どんな年になるのか、今から楽しみです^^



にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

  ↑  参加してます。良ければ押してくださいませ。

★ Twitter や facebookでも、よろしく御願いします~♪