日に日に涼しくなり、草紅葉が見頃を迎えている尾瀬ですが、
樹木も少しずつ色づいてきていました。

湿原内で赤く目立ちはじめていたウラジロヨウラク。
尾瀬沼では少ないのですが、尾瀬ヶ原では多いので目立ちました。

林内で見られるツタウルシ。
緑色のときはほとんど見向きもされませんが、樹木の幹にからまりつつ
赤く染まっている様子は、今の時期ならではの注目度アップな植物です。

尾瀬で早いうちから赤く紅葉し目立つのがコチラのヤマウルシ。
湿原内でも林内でも一際赤く目立ちます。

大きな葉が綺麗に黄葉すると、それはもう見事なものです。
特に陽光にかざしてみると金色っぽくも見えて綺麗^^
ダケカンバやシラカバ、ミネカエデやハウチワカエデなどの紅葉は
草紅葉よりもう少し先のこれからが見頃になります。
にほんブログ村
↑ 参加してます。良ければ押してくださいませ。
★ Twitter や facebookでも、よろしく御願いします~♪
樹木も少しずつ色づいてきていました。

湿原内で赤く目立ちはじめていたウラジロヨウラク。
尾瀬沼では少ないのですが、尾瀬ヶ原では多いので目立ちました。

林内で見られるツタウルシ。
緑色のときはほとんど見向きもされませんが、樹木の幹にからまりつつ
赤く染まっている様子は、今の時期ならではの注目度アップな植物です。

尾瀬で早いうちから赤く紅葉し目立つのがコチラのヤマウルシ。
湿原内でも林内でも一際赤く目立ちます。

大きな葉が綺麗に黄葉すると、それはもう見事なものです。
特に陽光にかざしてみると金色っぽくも見えて綺麗^^
ダケカンバやシラカバ、ミネカエデやハウチワカエデなどの紅葉は
草紅葉よりもう少し先のこれからが見頃になります。

↑ 参加してます。良ければ押してくださいませ。
★ Twitter や facebookでも、よろしく御願いします~♪