goo blog サービス終了のお知らせ 

感謝の気持ちを

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゴールデンW突入

2022-04-29 10:47:00 | お出かけ
年がら年中ゴールデンウィークなので
特に予定は有りません



全く通常通りの生活です



買い物に行っても人が多いし
出掛ける気になりません



昨日市内で「藤の花」の名所に行きましたが、何と殆ど散っていました



昨年の写真を見ると24日に満開だったので
少し遅かったみたいです



帰りは菖蒲と薔薇の公園に寄ってみましたが、流石にまだ早く5月の中頃でしょうか


でもツツジは真っ盛りでした



今日は大好きな「昭和」の日
ラジオを聴きながら昭和を振り返ります






最近常に実感します

2022-04-25 10:40:00 | 感じる事
忘れっぽくなりました


人名はもっと前からで

人と話してても
「あのドラマ(ドラマ名もわからず)に出てた…ほらあの洗剤のCMに出てた…」と
相手も「??」顔は浮かぶけど
名前が出て来ない!」と言い

お互い情け無いね〜と笑い

他の話しをしてる時に突然思い出します




最近は買い物もメモしておかないと
本来買いたかった物を忘れて帰って来てしまいます

以前はそんなドラマのシーンを見ると
「わざとらしい演出だね!」なんて思っていたのに…




数年前はスーパーに入ると「今日はアレとアレは買わなきゃ」と、頭の中で必ず整理が出来たのに
今は「何を買うんだったっけ?!」と思い出せません



玄関出たら鍵が無いのに気がつき
車を運転中にスマホ持って来てないのに気がつき
また自宅に戻ったりと


本当に年齢を実感しています


Wikipediaで確認してしまう

2022-04-14 13:03:00 | 感じる事
先日懐かしいドラマを見ました
「パパはニュースキャスター」お正月 SP


主演はもちろん田村正和さんですが、
 SPだったので亡くなる年の美空ひばりさんや、フリーになった頃の逸見政孝さんも主演していました



逸見さんはフリーになったばかりの髪型も七三で硬い感じです


その後ダンディな柔らかい雰囲気の逸見さんになり、超売れっ子人気キャスターになるわけです
が…


懐かしい逸見さんをWikipediaで検索すると、48歳の若さで亡くなられています


今も鮮明に覚えています、癌で有る事を自ら会見された映像を…


あの時母と見てました
母は「ご両親の事を考えると辛くて悲しい」と

逸見さんの弟さんも32歳の若さで亡くなっておられたのです
それも同じ病で


それにしても40代には見えない、落ち着いた雰囲気の逸見さんでしたね



Wikipediaを読んでいくと
癌が見つかった時点でセカンドオピニオンをしていたら、結果は変わらずとも
ご本人やご家族は少しは安心と納得が出来たのでは無いかと思いました



Wikipediaはこうして故人(有名人)を偲ぶには
良い情報なのかもしれません

季節の変わり目

2022-04-11 09:27:00 | 感じる事
四季があるからこそ日本の自然は美しい



そして季節の変わり目事にやるべき事もたくさんあって



昔々の暮らしは今よりもっと大変だったと思います



衣服や食料品、冬になる前は暖房の為の準備などなど




私が季節の変わり目にする事と言えば、寝具や衣料品の交換です


寝具は冬物から相物にして
衣料はダウンやセーターをクリーニングに出したり、手洗いをしたりクローゼットの奥にしまう作業です



たかがそんな事すら煩わしく感じてしまう
昨今です





両親がいた頃は父は体調が悪くなるまで、自分で下着や洋服の出し入れはやっていました


母にはデイサービスに行く為に、衣料品の交換を毎回しっかりやり、
もちろん高齢者で認知症だったので、寝具にも気を遣いました




今は自分の事だけなのに…
気合いを入れないとできません



クローゼットの中を断捨離して、普段から夏物と冬物 相物がいつでも簡単に出し入れ出来るようにすれば良いだけなのです





希林さん

2022-04-09 13:56:00 | 感じる事
樹木希林

今でもとても気になる俳優さんです


希林さんの演技にはどこかコミカルで
クスッと笑ってしまいます



朝ドラでは明治の凛とした母親役の中にも
希林さんらしい演技が随所にあり、毎回(再放送)楽しみに見ました



若い頃は「すっ飛んだ」ような役が多かったようですが、演技は ずば抜けてます



映画「歩いても歩いても」は自然な演技で何回観ても飽きません



バラエティ番組の希林さんも、希林さん自身の言葉に魅力があって
相手に突き放したような言い方をされるのに、すごく愛情を感じるのです