
淡白な茶碗蒸しと桜の香りが合いそうなので作ってみました
卵、だし汁、酒と普通の茶碗蒸しの材料に、
桜の塩(塩漬けになっている桜の花の塩)で薄味に味付け
中身はササミとかまぼこ入りで
桜の花と葉をトッピング~
( 桜の花びらの横にアヤシゲな模様のようになっているのは
桜の花びらのカケラ?破片?です )
蒸し器から立ち上る湯気も桜の香りがしましたが、
食べても、ほのかな桜の香り
とろ~り卵液ともいい感じ~
去年も作って、気に入ったので
↓
ジャンボ・桜オムレツ
卵、牛乳、はんぺん、桜の葉、塩・胡椒を
ミキサーでガ~ッと攪拌しました。
はんぺんはふわふわ感を出す為に使ったので、
今回は少なめに使用
さくら・
たべた~いっ
さくらのオムレツに300点
うまほ~
わたし・・・人格崩れてますね
では、、今から立ち直ります。
はい!
奥様、失礼いたします。では今日も素敵な一日を
お過ごしくださいませ
桜シリーズもこんなに続いてすごいねー。
茶碗蒸しに使うのってナイスアイディア
和食に日本を代表する桜を使って、ふたを開ければ
桜の香りがふわぁ~と漂ってきそうな映像が頭の中に
香りだけでなく食べても桜を味わえて嬉しいね!
卵との相性が良いということで作った2品目の
ジャンボ・桜オムレツも見るからにふわふわしてて
美味しそうです。
オムレツに300点も入れてくれてありがとう
オムレツは手軽に出来るからお勧めですよ~
超ハイテンションなのは早起きした為?それとも大成功したパン焼きの為かなー??
brinさんのおかげで、今日もワクワク&ドキドキの一日になりそうです
出だしが悪かったわりには、中盤から調子付いてきたよ
なんで今まで茶碗蒸しにしようと思いつかなかったんだろうって思ったくらいなかなか
私は桜の香りが好きだけど、嫌いな人(=桜餅の葉を食べない人)にはきっと拷問シリーズだよね
ボクはオムレツがいまだに上手く焼けないでいますけど(^^;)
オムレツは形に気を取られると、火が通り過ぎるし…で難しいですよね
私にはヘラが必需品です
=トントンと叩いて形作れないと言う事です…
オムレツ上手は料理上手らしいので、頑張ります!