ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

桜ロールパン さくら⑨

2009-03-28 | シリーズ (2009年)

 

冷凍してある白あんがあったので、パンに使いました

白あんといっても、甘く煮てある市販の白花豆を裏ごししておいた
なんちゃって白あんですが・・・

 

そのなんちゃって白あんに刻んだ桜の葉を入れ、
液体の紅麹色素で色付け。
白あんにはかたさ調節の為にバターなども入ってます

既に桜あんぱんは作ってあるので、
パン生地を伸ばしてくるくる巻く、私の好きな成形に。
( 桜あんぱんの記事はこちら )

 

・・・最近、成形がイマイチなんですよね~
変な自分流のクセがついているよう

このくるくる成形も、妙に真ん中が飛び出しているし・・・
( 私の頭の中のイメージでは平らで美しいクルクル )
次回はもっとゆるめに巻き巻きしたいと思います

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくら蒸し豆腐 さくら⑧ | トップ | 桜ブール さくら⑩ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (brin)
2009-03-28 13:19:48
AYAさん、こんにちは~。
↓桜、ほぼ満開です
今年は1週間は早いですね。。
桜の開花に人がついていけてないって感じなの

白餡の桜ロールパン、パンの間から
桜あんがチラチラ見えて食欲そそります。
あっ、、でも食べられないんだった。。

そうそう、お名前の下のお花、ピンクになってるのを、昨日気がつきました。
遅すぎ。。すみません。。いつからでしたっけ?AYAさんのとこに来たらすぐ記事に目が
いっちゃって・・・食いしん坊ですよね私。
ほんとに、花より団子!!
返信する
Unknown (Lovepan)
2009-03-28 22:41:46
AYAさん、こんばんは~♪
さくら餡を自分で作ったんだね!
私はあんこは買うものって思っちゃってるくらいだから頭痛いわぁ~(^^;
市販のものより桜の葉の分量が多めみたいだね^^
風味豊かになりそう!
色合いもちょうど良くて、くるくるにそってピンクのくるくるが見えるのがとってもかわいいなぁ~。
返信する
>brinさん (AYA)
2009-03-29 09:46:29
こんにちはー
やはり、そちらは既に満開なのですね
桜が咲き始めてから、寒くなってー、強い風が吹かなければ長く楽しめるんですよね~
と言っても、なかなか思い通りになってはくれませんが…
既に撮影もしたのかな?
←写真をピンクにしたのは雛祭り週間の時からだったかな?
雛祭り=ピンクのイメージがあったので…。
本当は桜の写真にしたいのですが、まだ咲いていないし、咲き始めると毎年タイミングをのがしてしまうんですよねー
返信する
>Lovepanさん (AYA)
2009-03-29 09:55:54
こんにちはー
そうそう、桜大好きなので桜の葉はたっぷりと入れました
白あんってあまり使わないので、面倒だけど自分で裏ごししてます(栗よりは柔らかいので楽かな?)
白あんを次に使うのは…、柏餅の季節?
普通のこしあんは私も市販品を使ってるよ~
メーカーによって固さが違うよね?
基準を作って統一して欲しいなー、ついでに糖度表示なんかもしてくれるといいなー
返信する

コメントを投稿

シリーズ (2009年)」カテゴリの最新記事