ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

桜あんぱん さくら④

2009-03-21 | シリーズ (2009年)

 

この季節になると、パン屋さんでもよく見かける桜成形

作りたいなと思っていても、
餡子たっぷりのあんぱんは苦手なので避けてました
(いつもはフィリングたっぷりが好きなのにナゼ!?)

でも、作りたいモード・の気持ちが勝利

 

ーで、作ってみました

 

餡子を控えめにしようと思っていた為、
その代わり、前からやってみたかった求肥を入れました

求肥はレンジでチンで作れるお手軽レシピで作り、
こしあんをクルっと包み、前日にスタンバイ OK
 翌朝、一晩冷蔵発酵した生地に求肥&餡子を包みました。

その断面

・・・やっぱり餡子が少なかったかな~

照り卵ではなく、牛乳を塗ったので照りも素朴な感じに・・・

でも、パン生地と求肥のモッチリとした感じは
なかなか好きな食感でした

 

 

 桜あんぱん、またの名を大福パン

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜スコーン と 桜チップ さ... | トップ | 桜キッシュ風 さくら⑤ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (brin)
2009-03-21 12:53:03
AYAさん、こんにちは~。
桜あんぱん、食べたくなります!わかる!
でも・・・お店のアンパンは辛いのもよ~く
わかります。
私も自分で作ると餡子を少なめに入れてしまって、断面を見て、「う~~ん」と思いますけど
食べるのは食べやすいですよね~♪
前日から求肥も準備しての桜あんぱん!
さすがAYAさんって感じです。
私は、ミニメロンパンを作って中に桜あんを
入れました。メロンパンも生地色々ありますよね~AYAさんのメロンパンはどんなの?
ちょっとリクエストしてみる私^^;
返信する
>brinさん (AYA)
2009-03-22 08:40:44
こんにちはー
パン屋さんのあんぱんでも、あんこが「普通」に入っているのは大丈夫な気がするけれど、ボールのように固まって入っているのは無理かも…
これが生クリーム系だったらOKなので、好みの問題ですよね~
メロンパンは最近作っていないなって思っていて、「あるもの」とどちらを作るか凄く迷ってたんですよー!
数日前までは迷いに迷っていましたが、別なものに決定しました~
返信する

コメントを投稿

シリーズ (2009年)」カテゴリの最新記事