ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

青シソバージョンのちくわパン 青しそ⑩

2007-09-10 | シリーズ (2007年)

 

パン生地とちくわの食感が良く合うちくわパン

いろいろなバージョンで作ってきましたが、
何故かマヨネーズだけのちくわパンはまだ・・・

青シソジェノベーゼとマヨの組合せはグー だったので
この機会に(?)ちくわに入れてみました

 

 

香りの良い青シソジェノベーゼとマヨネーズを混ぜ混ぜ~

それをちくわの中へー

パン生地の中心にちくわをおいたら、
左右に切り込みを入れ、交互に編み編み~

もとは、ちょこさんがちくわを可愛く編み編み成形しているのを見て
まねっこしたのですが、今ではすっかり定番になっています

他のパンでも編み編み成形をした事があるけれど、
この成形はちくわパンにピッタリ

 

青シソジェノベーゼとマヨの組合せはバッチリなので
「美味しいはず!」と思い、

 

 ガブッ

 

「・・・

 

この感じは青シソマヨとしらすパンの再来!?

あの時は「しらす感」が微妙でしたが
今回は「ねりもの感」が気になる・・・

 

 

 どうやら、青シソジェノベーゼとマヨは
サカナ系のものは合わないようです

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青シソ&チーズのパン ⑨ | トップ | 鶏ハム と 茄子の即席漬 青... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちくわ~ (めぇ)
2007-09-10 22:18:45
わ~、久々のちくわパン~
ホントAYAさんの成形ってキレイだなぁ♪
合いそうな予感がしたけど・・・魚系はあんまりなんだねぇ、残念

↓いきなり団子。
旅行したときに食べた覚えが・・・たしか九州の方だったよね(違うカナ?)
まだまだ残暑が続いてるけど、ウチも気分は食欲の秋になってきてます(笑)
AYAさん作にもスイーツが増えてくるのかなぁ、楽しみ
くるんくるん。 (のんたん)
2007-09-11 08:06:26
え~!合いそう!?って思ったよ~
読みながら、これは美味いに違いないって(笑)
分からないものだね~~

初ベーグル!失敗しちゃったよ~
茹でるところでしぼんじゃったみたいなの><
かなしい~
もちっとした、違うパンが出来上がっちゃいました↓
>めぇさん (AYA)
2007-09-11 09:56:50
ありがとう!
編み編み成形は楽しいけれど、10本ともなると最後の方はちょっと投げやりになってしまいます…
タラのムニエルにかけた時は(マヨ無しで)良かったから、マヨがサカナ系に合わないみたい
いきなり団子は熊本名物みたいです。
私は食べた事がないのでめぇさんが羨ましい
栗が売っているのを見てムフフと怪しげな笑みを浮かべてました
>のんたんさん (AYA)
2007-09-11 10:07:32
そうでしょ!?
私も間違いないって思っていたよ~
ちくわパンは別バージョンで作る事にしようと決めました。
初ベーグル、おめでとう
茹でる時間が長かったからかな?
茹で時間ってあっと言う間で、毎回焦りながら作っているような気がするな~
もちっとした食感のベーグルも良いような気がするけれど…?

コメントを投稿

シリーズ (2007年)」カテゴリの最新記事