愉しむ漢詩

漢詩をあるテーマ、例えば、”お酒”で切って読んでいく。又は作るのに挑戦する。”愉しむ漢詩”を目指します。

閑話休題405 漢詩で読む『源氏物語』の歌 (二十一帖 乙女) 

2024-05-27 09:47:22 | 漢詩を読む

  [二十一帖要旨] 故太政大臣家で生まれた源氏と葵の上との間の若君・夕霧は、祖母の大宮の許で育てられました。十二歳となり元服を迎えた夕霧に、源氏は、初め四位にと思っていたが、わざと六位という低い官位を与え、大学寮に入れて学問に励むよう仕向けます。将来の国家の柱石たる教養を身につけておくべきとの教育方針によるものです。発奮した若君も立派にその期待に応え、終には進士に合格します。

 

この頃、源氏(内大臣)は太政大臣に、また曽ての頭中将(右大臣)は内大臣に昇進、源氏は、関白の仕事を新らしい内大臣に譲ります。一方、内大臣は、娘・弘徽殿女御を妃にと目論んでいたが、3女御の競争の結果、斎宮女御(梅壷女御、秋好中将)が立后された。あせる内大臣は、弘徽殿女御の異母妹・雲居雁(14歳)を春宮(朱雀院の皇子)に入内させようと考える。

 

しかし姫君・雲居雁は、やはり大宮の許で育てられていて、夕霧とほのかな思いを通わせる間柄となっています。内大臣は、そのことを知り、姫君を自宅に連れ戻そうとします。恋人二人は泣き崩れのでした。あはれに思った夕霧の乳母が、夕方の暗まぎれに二人を他の部屋で逢わせます。

 

姫君の乳母が捜しにきて、初めて二人の会合を知った。姫君の乳母は恨めしく思い、「貴公子とは言え、最初の殿さまが浅葱の袍の六位の方とは」と言っていることが夕霧の耳に届きます。夕霧は、憤慨し、恋も醒める気がして、「恥ずかしくてならない」と、次の歌を詠む: 

 

  くれなゐの 涙に深き 袖の色を 浅緑とや いひしをるべき  (夕霧) 

 

雲井雁が、二人は如何なる宿縁であろうかと嘆きの歌を返したところへ、内大臣が部屋に入ってきて、雲井雁を連れ出し、3台ほどの車に分乗して、一行は邸をそっと出て行った。夕霧-雲居雁は離れ離れにされます。

 

源氏は、六条御息所の邸とその周囲の土地を手に入れ、新邸を造営させていた。紫の上の父・式部卿の宮は来年五十歳になることから、その賀宴を新邸で催すべく、建築を急がせ、四季の街からなる四町四方の広大な六条院を完成させた。春(南)の御殿には紫の上、夏(東)の御殿には花散里、秋(西)の御殿には里下がりした秋好中将(斎宮女御)、冬(北)の御殿には明石の上を住まわせます。 

 

本帖の歌と漢詩:

ooooooooo  

くれなゐの涙に深き袖の色を 

  浅緑とやいひしをるべき   (夕霧) 

 [註] 〇紅は五位の袍(朝服の上着)の色、血涙の紅色との掛詞でもある。五位

  は紅色/六位は浅葱の浅緑色の着衣で位を表す。   

 (大意) 血の涙で紅深く染まったこの袖を六位風情の浅葱色と貶めてよい

  ものか。 

xxxxxxxxxxx   

<漢詩> 

   五袍淚       五袍の淚      [下平声十一尤韻]

為進修雖委身遊, 進修の為と雖も身を遊に委ねるに,

世人評我淺蔥儔。 世人 我を評して淺蔥(アサギ)の儔(ナカマ)とす。

紅淚深染六袍袖, 紅淚 深く染める六袍の袖,

豈可貶低斯事由。 豈 斯の事由を貶低(オトシ)む可きや。

 [註] ○進修:(技術や意識を高めるために)研修する; 〇浅蔥:浅みどり、

  六位の位階の束帯が浅蔥色であること; 〇儔:仲間、同類; 

  〇六袍袖:六位官の正装衣の袖; 〇貶低:(人や物に対する評価を)下げる;

  〇事由:事のいきさつ。ここでは、わざと六位とされた我が身のこと。 

<現代語訳> 

  紅色の涙 

研修のためだけれども 学問に身を委ねていて、

世の人々は我を六位・浅葱色の輩と評している。

六位の袍の袖は五位の紅の涙で深く染まっており、

理由あって浅葱色にしているのを、六位と貶めてよいものか。

<簡体字およびピンイン> 

  五袍泪          Wǔ páo lèi

为进修虽委身游, Wèi jìnxiū suī wěi shēn yóu

世人评我浅葱俦。 shìrén píng wǒ qiǎn cōng chóu.

红泪深染六袍袖, Hóng lèi shēn rǎn liù páo xiù,

岂可贬低斯事由。 qǐ kě biǎn ​​dī sī shìyóu.  

ooooooooo   

本来は五位(紅)以上の位なのに、と世評に憤慨する夕霧の歌に対して、雲居雁は、父・内大臣の仕打ちを含めて、二人はままならない宿縁にある と嘆いています:

 

いろいろに身のうきほどの知らるるはいかに染めける中の衣ぞ  (雲居雁) 

 (大意) いろいろな出来事に身の不幸が思い知らされる二人 どう定められ

  た宿縁なのであろうか。 

 

【井中蛙の雑録】 

○二十一帖の光源氏 33~35歳。

○律令制の下、官位は9位階に分けられ、五位以上がいわゆる“貴族”で、各位階で正装の袍(上着)が色分けされていた。六位以下は青や緑であったらしい。大学寮に入った当時の夕霧の袍の色は六位・浅葱色だった。 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 閑話休題404 漢詩で読む『源... | トップ | 閑話休題406 漢詩で読む『源... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢詩を読む」カテゴリの最新記事