ぐるぐる☆インディア  ~ 廻る廻るよ、宇宙は廻る。

踊り手の日々想う色々しのごの。
西へ東へ、あっちこっち。

踊りにジャンルなし!国境もなし!

琉舞クライシス! ~今そこにあるいかんともしがたい危機。

2013年10月19日 | ラヴ ユー 東京

突然ですが、明日(10月20日)これ踊ります↓

<男踊りの方です>



東京都新宿区の戸山生涯教育館(戸山図書館と同じ建物)の祭です。
14時半くらいの出番らしいので、お近くにお寄りの際には遠慮なく、ひやかしに来てください。
無料です。

琉球空手のパフォーマンスもありますぞ!

むちゃくちゃ面白いので、この機会に生で、琉球文化をお楽しみください。


<詳細予告>

某カルチャーセンターにて私が担当しているヨガのクラスのすぐ後に、突如として始まった琉球舞踊のクラス。

和服&ポンパドールの美熟女師匠にクラクラキてしまい、あと先考えず受講する流れになったのが、今年の2月。
手かず(シークエンスのこと)もまともに覚えられない状態にもかかわらず、これまた何故か

発表会に出す(出る、とはまた一味違う)ーー!

という荒ぶる流れで、あれよあれよと舞台前日というわけです。

(´-ω-`) この期に及んで、手かず、覚えられていません。

自習しようにも、未だ一人で踊れません。

インプロヴィゼィションちゃうで! 古典舞踊で、しかも群舞。 ピーーーーンチ!
今まで何してたんや!
というツッコミが四方八方から轟いてくるかのようですが、あのね、琉球音楽の間ぁちうか、その、リズムとも違う間。

(´-ω-`) 取れへんのや。

太鼓のテン、テンを追えばいいというものでもなく。
さらに、よく分かっていない段階で「己解釈のニュアンス」ですっ飛ばすのは、どのジャンルでも御法度
もう、踊り史上最強のピンチかもしれぬような気すらしているのです。

ジプシー9拍子よりも、アラビック10拍子よりも、印度古典よりも、難しい(当社比)。


<ピンチはつづく>






胡弓と男前精進料理 ~高尾山薬王院さんで唸った日。

2013年10月04日 | ラヴ ユー 東京

菜食主義にウッカリ入信?しかかった昨今ですが。
作っちゃったよビーガンメニュウ。

結果から言うと、意外と美味しかったです。

よって、ここにレシピを書き記しておきます。

<ごぼうごはん>

①ごぼうをささがきにする。 好きなだけ、グットクるまで。

②オリーブオイルを熱する。 家を燃やさぬ程度に熱する。

③クミンをちょこっと入れる。香り立ってきたら怒り出した証ゆえ、ごぼうを入れてなだめる。

④こうして炒めたごぼうと一緒に飯をたく。

⑤おっと、味付けを忘れてた。塩をテケトに入れる。


気が向いたら、作ってみてください。

なお、なんだか物足りなかったので、ジャコをふってみた。
さらに美味しくなったのだが、もはや菜食ではなくなったというオチ。

ゴマや海苔、刻んだ紫蘇をふると、さらに美味しいです。


そして、高尾山薬王院さんで行われた『胡弓と精進料理の会』に行ってきたのです。
ちょうど、前回のブログをアップした直後くらいのこと。 呼ばれたのかしら?

<胡弓>馬毛の弦だそうです。動物性の音色。



この薄ら物悲しさ。
とは言え、遠くシルクロードを渡って来たそこはかとない底力を感じる音色。

<これ思い出した↓>




<さらに、胡弓に合うんではないかと思われる名曲>


もー、9月から脳内マーキームーン鳴りっぱなし。


胡弓の調べもたいそうツボったのですが、精進料理もふるっていたのねぇ。



「サリーさん、偽肉もありまっせ。」 などと、同行の徒が囁く声も俗なお献立。

※ 偽肉は車麩の煮付けです。豚の角煮風の、真ん中のお皿。
 
とても、美味しかったです。
関東だからか、お山の修験者の「漢」なお寺だからかは分かりませんが、しっかりした濃い目の味付け。
同行の徒(東京下町娘)がのたまうには、

「京都の寺のより美味しい!」

もう、これだから東京モンは… 

(´-ω-`) だからうどん汁が真っ黒なのだっ。

九条ねぎで殴るぞ!などと一瞬地域紛争が起きかかるも、これなら毎日でも大丈夫な感じだと、うなづかざるを得ないクオリティ。
しかし

エリンギの天婦羅

などという、ちょっとばかしキャッチーかつ、厳密に言うと「あかんやろ~」な一品も。
これは、お客様用精進だね、修行僧が毎日食べているものではないね、などとモリモリ食べながら語っていたのですが。

きのこを精進料理に使ってはいけない説、諸説ある色々ようですが、サリー説では

(´-ω-`) ウッカリ死ぬのみならず、ウッカリ幻覚見るから。

ではないかと推測。 楽しい幻覚は、修行の妨げになりますから。


薬王院さんでは要予約ですが、精進料理を一般提供しておられる模様。
皆様、山登りがてら行ってみてください。

<むささび、むっちゃんも待ってるよ☆>


ばはは~い☆