さくの『お散歩アルバム』

歩いてストレス発散!登山も行ってます。

450年の歴史を誇る「二戸まつり」満喫ハイキング

2014-09-09 21:12:43 | 旅行・イベント(岩手)
2014年 9月 7日(日) 晴れ
JR東日本駅からハイキングのいつでもコース『450年の歴史を誇る「二戸まつり」満喫ハイキング』で二戸を歩いてきました。



この日は二戸まつりの最終日。
(このコースも最終日でした



二戸駅に隣接するカシオペアメッセ・なにゃーと内の二戸市観光協会で受付、スタート。


少し前まで住んでいたところは変わってないか見たいと思って、大村の方からチェックポイントを目指すことにしました。


アパート付近は今も当時のままで、とても懐かったです。

ちょっと行くと道路を広くする工事が続行されていて、だいぶ新しい道路が延伸されたなと思いました。




二戸市シビックセンターを通過して、二戸市総合スポーツセンターの所で偶然にも前職場の方と再会
(駅ハイいつでもコースに参加する時って、前職場の方に再会する確率が高いように思います。)


立ち話でお互いの近況を報告し合い、ブログの交換もして、お別れ

今度二戸に行く時は事前に連絡して、もっとゆっくりお話ししたいなと思いました。




二戸大橋あたりから人出が多くなり、二戸まつりの山車運行を観に行く人の列が増えてきました。

落久保まで行くと、屋台も出て、山車の合同運行開始を待つ人たちでさらに大賑わい。


なんかすごい人ごみに圧倒されて、そそくさとチェックポイントの二戸まつり本部でスタンプをポン






山車の運行は長嶺~八幡下までなので、混雑するところは避け、再び来た道を戻ることにしました。





途中、懐かしの農産物直売所「ふれあい二戸」でお買い物。




久しぶりに寄って感じたこと。。。盛岡周辺の産直より安いかもと思いました。

おうちに帰って食べたお餅類も懐かしい味

「故郷の味」って本当に美味しいなって実感しました




二戸市観光協会でゴールして、あとは盛岡に帰ってきました。


ということで、結局お祭りの山車は観てこなかったんですよね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿