朝7時過ぎから、気合いを入れなおして(笑)
3箇所目のスタンドの列に...。
1時間かかってゲット
これで仙台の娘救出作戦が、
一歩前進しました。
給油にこんなにテンションが上がるとは
まだ2.3時間
でも平気です。
まだ道路状態が不明ですが。
車は、我が家のプリウス一台で行く事になりました。
とりあえず物より人を優先で...。
で、私が乗ると重さと幅を取るので
留守番となりました。
昨日の計画停電は、午後6時40分から3時間でした。
初めての夜間停電で、思わず点かない電気のスイッチを
さわってしまい、ガスは使えるので、換気扇のスイッチも入れようとしたりで...。
トイレに行きかけて、暗くて行ったり来たり家の中をウロウロと...。
そして、10時前の解消を知らずに朝になりました。
夜中に何度か揺れましたが...。
取りあえず、周りに落ちてくる物は無いので、寝る事に
専念しました。(笑)
便利防災 充電手巻きラジオ

これは、2年前に用心のいい主人が買っていました。
携帯電話、ラジオ、サイレン、防水対応と言うすぐれものです。
但し、1分間120回の速度で回さないと充電しません。
もちろん電池も使えます。
私は手巻き充電は、パスです。(肩と腕が...。)
充電式電池も有るので、電気が本とに止まったら頑張ることにします。
タレない醤油さし。

以前使っていた物と構造的(そんな大した物でもないですが)には同じです。
池袋のTOUBUで見つけました。
さすがに他にも優れものがありました。
地震の前日、太極拳の練習の帰りに寄り道したのですが、
暫くは、電車どころか、車にも乗らない生活になりそうです。
醤油をさす度に「タレない!」ので思わず、ニンマリしてしまいます。(^v^)
3箇所目のスタンドの列に...。
1時間かかってゲット

一歩前進しました。

給油にこんなにテンションが上がるとは

でも平気です。
まだ道路状態が不明ですが。
車は、我が家のプリウス一台で行く事になりました。
とりあえず物より人を優先で...。
で、私が乗ると重さと幅を取るので

留守番となりました。

昨日の計画停電は、午後6時40分から3時間でした。
初めての夜間停電で、思わず点かない電気のスイッチを
さわってしまい、ガスは使えるので、換気扇のスイッチも入れようとしたりで...。
トイレに行きかけて、暗くて行ったり来たり家の中をウロウロと...。

そして、10時前の解消を知らずに朝になりました。

夜中に何度か揺れましたが...。
取りあえず、周りに落ちてくる物は無いので、寝る事に
専念しました。(笑)
便利防災 充電手巻きラジオ

これは、2年前に用心のいい主人が買っていました。
携帯電話、ラジオ、サイレン、防水対応と言うすぐれものです。
但し、1分間120回の速度で回さないと充電しません。

もちろん電池も使えます。
私は手巻き充電は、パスです。(肩と腕が...。)
充電式電池も有るので、電気が本とに止まったら頑張ることにします。

タレない醤油さし。


以前使っていた物と構造的(そんな大した物でもないですが)には同じです。
池袋のTOUBUで見つけました。

さすがに他にも優れものがありました。
地震の前日、太極拳の練習の帰りに寄り道したのですが、
暫くは、電車どころか、車にも乗らない生活になりそうです。

醤油をさす度に「タレない!」ので思わず、ニンマリしてしまいます。(^v^)