goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

日本はアジアの希望の光であり続けよ

2014年10月17日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

日本はアジアの希望のであり続けよ

   

[HRPニュースファイル1156]より

http://hrp-newsfile.jp/2014/1768/

 文/幸福実現党徳島県本部副代表 小松由佳氏



 ◆民主化を支持する国際世論の必要性

香港で続く民主派デモに対し、20日の中央委員会総会を前に事態を収束させたいとの中国政府の思惑からか

一部で警察によるバリケードの撤去が始まりました。

政府は同時に、デモへの支持を表明した知識人らを14日までに50人以上拘束し、約10人の著作を

発禁処分にするなど、言論統制を強めています。

中国の他地域でも民衆弾圧は続いており、ウイグル自治区で13日、7月にカシュガル地区で発生した

大規模暴動について、首謀者ら12人に死刑が言い渡されています。

習近平氏は今のところ、香港における天安門事件の二の舞は避けていますが、こうした自由と民主主義を

求める人々のエネルギーを解放することこそ、経済繁栄はじめ国家発展の原動力となると気づくべきでしょう。

こうした中、幸福の科学グループの大川隆法総裁は、10月9日、「国際政治を見る眼」と題した説法を行い

http://info.happy-science.jp/2014/11784/)、香港の動きについて、中国の民主化に繋がる可能性と、

それをバックアップする国際世論形成の必要性を述べました。

そして、日本は、先の大戦についての誤った認識から自由になり、アジアに一定の責任を持ち、積極的に

言論を発すべきであり、安倍政権の下、日本が国際正義の一端を担えるよう国体を変えようとしていることは、

香港や台湾にとっても心強いことだとしました。

また、韓国では、朴政権による産経新聞前ソウル支局長の出国禁止が続いていますが、これも民主主義に

反する行為として国内外から批判を受けており、慰安婦問題への固執も目に余る朴大統領に対し、

大川総裁も同説法で「退場勧告したい」とまで述べています。



 ◆日本がアジアを救ったとする黄文雄氏

こうした情勢を受け、徳島市内でも10月12日、台湾生まれの評論家である黄文雄氏が、

「近代日本がつくった世界」と題する講演を行い、正しい歴史認識について語りました。

黄氏は、日本は古来、自然摂理や社会システムに恵まれ、強盗・疫病・内乱などの少ない「超安定社会」であり、

特に明治以降、日本からソフトとしての「文明開化」とハードとしての「殖産興業」の波が広がったことが、

21世紀のアジアを創ったと述べました。

戦前のアジアで日本だけが近代化に成功した理由として、黄氏は「日本だけが強盗社会でなかった」ことを

強調しました。他のアジア諸国が匪賊や山賊に溢れていたのに対し、日本は「魏志倭人伝」にすら

「盗みをしない国」として特記されていたといいます。

また、江戸の都が「世界一衛生状態が良い」と言われていたのに対し、日本以外のアジアは全体的に

衛生状態が悪く、世界規模の伝染病には歴史上、中国発のものが多く、日本人が入ってくる前の台湾も、

平均寿命が30歳程度であったことを指摘しました。

韓国併合についても、反対したのはヤンパンと呼ばれる一部の特権階級であり、一般庶民は大賛成だったとしました。

なぜなら、18世紀以降、韓国は赤字に苦しむ破綻国家であり、19世紀に入っても物々交換による

原始的な経済で、貨幣も流通しておらず、日本が40年間近く財政支援を行ったことで、20世紀まで

生き残れたような状態だったからだといいます。



 ◆人類史にとって貴重な日本文明

また、黄氏は、日本特有の「特攻隊」の精神を評価し、それに通ずる「武士道」の重要性も指摘しました。

黄氏は、「道徳は宗教の一部に過ぎない」とした上で、日本においては、様々な宗教が共存してきたと同時に、

宗教に代わるものとしての「武士道」があったとし、「日本の文化そのものが道徳を超えている」と述べました。

これに対し、中国の「儒教道徳」には、その中心的な概念である「仁」について明確に定義できないなど

不十分な部分があり、「中国の人々は、内的な受け皿が無いのに外から無理やりに道徳を強制されたため、

逆に良心を奪われたのではないか」と指摘しました。

そして、「場」や「結び」といった独特の価値観の上に、様々なものを忍耐して受け入れ、徐々に新しいものを

創りだす「オープンシステム」として、長年に渡って続いてきた日本文明は、人類史にとって貴重であり、

守らなくてはならないと、黄氏は熱く語りました。

こうしたアジアの同胞の言葉には、非常に勇気づけられるものがあります。迷走し自滅しようとしている

中国や韓国をも救うべく、日本はアジアの希望の光として、正しい価値観を体現し続けなくてはならないのです。


--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/


 


インドネシアが親日である理由 

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/08d91b9fed07f830d32c68a9d7a258a6

パラオ共和国に今でも残る「大和魂」

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/8f2c33a7a2513a1f642c674f26699e75

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (泣き虫ウンモ)
2014-10-17 20:39:43
黄さんの言う「場」という考えとは違うかも知れませんが、日本人には住んでる所がおかしくなったら別なところに移ればいいや、みたいに思う人は少ないのかなぁ。
移民が増えてる国の人というか、移民ですかね、不満を抱えている方々の意見でしょうか。
読んでいると、住んでいるところが気に入らなければ別な所にいこうぜ、みたいなところは感じますね。
だからといって、移民政策には反対ではありませんので。
返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2014-10-17 22:55:11
そうですね、道徳にかわるものはこれですね↓
http://www.youtube.com/watch?v=ncViyceLqL8
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。