goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

米国共和党「日本をTPP交渉から除外を検討」

2014年04月06日 00時00分00秒 | 海外2017年まで

米国共和党「日本をTPP交渉から除外を検討」

     http://hosyusokuhou.jp/archives/37363272.html


 2014年04月04日17:51 | WILLIAM MAULDIN


米下院歳入委員会は3日、フロマン米通商代表部(USTA)代表を招いて
通商政策に関する公聴会を開催した。

 席上、歳入委メンバーらは、環太平洋連携協定(TPP)交渉について、
停滞している新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)と同じ道をたどるのでは
ないかと悲観的な見方を示した。

 米政府当局者はTPP交渉について、昨年中の合意を目指していたが、
今では2014年中の合意を目標としていると話すようになっている。

自由貿易協定推進派の民主党議員団を率いるロン・カインド議員(ウィスコンシン州)
は「TPPはもう1つのドーハ・ラウンドになる恐れがある」
と懸念を表明する一方、TPPの崩壊は「是が非でも」避けなければならないと訴えた。

ホワイトハウスは、4月下旬に東京で行われる日米首脳会談までに、
TPPの対日交渉で一定の進展を示すよう圧力を受けている。

通商交渉をめぐる米国内の政治状況が交渉を難しくしている面もある。

上下両院の民主党指導部は、合意への障害を取り除く法案の年内採決に
反対の立場を表明している。

 加えて、下院歳入委の通商協定支持派でさえ、
米政府は交渉をまとめられないのではないかと危惧するようになっている。

デービッド・キャンプ歳入委員長(共和、ミシガン州)は、米政府が年内に
TPP交渉を妥結させることはできるかもしれないが、
その場合日本を除外せざるをえなくなろうとの見方を明らかにした。

 同委員長は公聴会後記者団に対し、「日本が合意するつもりがないのならば、
日本抜きで交渉を進める時が来ているのかもしれない」と語った。

 日米両政府は来週東京でTPPに関する実務者協議を開催する。
日本のメディアによれば、フロマン代表はオバマ大統領の訪日前に、
TPP交渉の打開を図るために訪日する可能性がある。

 これについて、USTRの報道官はコメントを避けた。フロマンUSTR代表は公聴会で、
「今度は日本側がマウンドに立つ番だ」と述べ、
ボールは日本側にあるとの認識を示した。


甘利明経産相とフロマン米通商代表部代表

BN-CF465_0404_t_G_20140403203457

WILLIAM MAULDIN
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579480152385295612.html

 


(; ̄Д ̄)

 

TPP交渉の方向性 2013.10.11

 http://hrp-newsfile.jp/2013/1017/

 

政治 ブログランキングへ

 


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。