http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1686.htmlより
日本と中国が受注を競ってきたインドネシアの高速鉄道計画で、
インドネシア政府は先月29日、中国案を採用する方針を日本側に伝達。
9月3日の時点では、一度「日中双方の案を却下する」と発表していましたが、
中国から追加の資金援助を引き出すことに成功したことなどを受け、
一気に中国案の採用に傾いたそうです。
インドネシア運輸省幹部は、
「ルートも駅の位置も日本案と全部同じで、違うのは金額の見積もりだけ」
と話しており、数年前から日本が調査していたデータが流出した可能性にも言及。
中国側が細かなボーリング調査などを実施した形跡はないそうです。
また、中国案ではインドネシア政府の財政負担を求めない半面、
融資の金利が高く、トラブルが発生した際の資金繰りも懸念されています。
とにかくも中国方式が採用されることとなったインドネシアの高速鉄道。
インドネシア人からは、悲嘆の声が数多く寄せられていました。
海外「日本だけズルい…」 新幹線 東京~博多間フル動画に外国人が感動
インドネシア高速鉄道計画、中国案を採用へ
■ まさかメイド・イン・チャイナを選ぶとはな。 +2
■ 結局さ、俺達だって間違った選択をしちゃったってことだよ。
先の大統領選挙の時にな。 +25
■ 中国製はすぐに壊れるだろうに。
安全とか安全じゃないとかそういう次元じゃない。 +3
■ 最初から中国案を選ぶのは決まってたんだろ。
中国の役人がスポンサーとしていたんだから。 +7
■ 明らかに日本製を選ぶべきだった。 +2
■ エキスパートに任せておけばいいのに……つまり日本にさ……。 +2
■ そのうち火災事故を起こすはず。
そしてその責任は誰も取ることがない。 +29
■ 日本製を選んで欲しかった。
俺はあの国が造る物のクオリティーを愛してるんだ。 +2
イギリス「日本製なら間違いない」 日立が英高速鉄道向けの新型車両を初公開
■ 日本製を選んだらかなり高くなったのは確かだろうね。
だって中途半端な品質にはしないから。
中国のは安いけど、品質もそれなりなんだよ……。
■ 中国製はバイクですら長持ちしないんだぞ……。
どうして政府は低品質な鉄道を選んだんだ……。 +8
■ 日本はロビー活動と封筒の用意を怠ってしまった。
■ 結局は総工費の問題でしょ。
日本が作れば品質が良いだけに高くなちゃうから。
まぁこっちの役人が腐敗してるせいってのもあるけど。 +1
■ 俺の国がこんなにアホだとは思わなかったわ。 +1
■ 基本的な事として、高速鉄道といえば日本かフランスなのに。 +7
■ 政府のバカバカバカ!
普通に考えて中国製より日本製だろ! +1
■ もう笑うしかねーーーーー。日本は賄賂が足りなかったか。 +1
■ Happy= 中国
Yamaha= 日本
Honda= 日本
Suzuki= 日本
バイクだけを見ても品質の差は明らかなのにね。 +2
海外「やっぱ日本製だな」 日本製と中国製のヘルメットの強度差に外国人唖然
■ 日本に申し訳ない……。本当に恥ずかしさでいっぱいだ。
■ まぁ中国のほうが魅力的だよ。
だって人件費も安いし、役人に入るお金も多い。 +2
■ 一度選んじゃったらもう後戻りは出来んぞーーーーー! +5
■ えっ、何で日本を選ばなかったの???
日本が駄目ならドイツって手もあったんじゃないの?
よりによってなぜに中国? なぜ? どうして? WHY? +3
■ 恐ろしい未来しか想像できない。 +2
■ 中国製って、こんなんだぜ? +2
■ お金がないから中国を選ぶしかなかったんだよ。
当然品質は日本のほうが断然良いけど。 +96
■ 中国の電車って墓には超特急で行けるんだけどな。 +18
■ 日本の鉄道のほうがはるかに洗練されてるのに……。
なんであっちを選ばざるを得なかったんだ(泣)(泣)(泣) +8
海外「日本を羨む理由」 歴代の新幹線を収めた映像に外国人大興奮
■ 中国を選んだ……。
この選択のせいで多くの悲劇が生まれることになる。
中国製の品質を考えればそうだろ。大統領のバカヤロー。 +29
■ 安さだけで選んだの? 品質は無視ですか? +24
■ 中国製の高速鉄道……。高速で移動する墓だろそれ。 +8
■ 中国製のバスが頻繁に炎上してるのにね。
中国製の鉄道がそうはならないって誰が言える? +65
■ 日本、Ganbaro +11
■ 政府は品質よりも安さを選んだっていうのか???
もし何か問題が起こったらどう責任を取るつもりなんだ??? +5
■ 日本製だと確かに高すぎちゃうんだよね。
でも品質と技術を考慮すれば、選ぶ価値があった。 +3
■ 中国方式を選んだ大臣は本当にどうしようもない。
高速鉄道と言えば日本っていうのは世界の常識だろ。 +17
■ 中国案を採用した場合、日本よりはるかに安く鉄道を造れる。
だけどその後のことも考えよう。
何か問題が起きた場合、結局膨大なコストがかかることになるんだよ。
日本に頼めば総工費は高い。
だけど、一度完成すればすべてが上手く行くんだ!!!! +10
海外「日本の文化が関係してる」 新幹線の安全神話ぶりが話題に
■ 今回の決定に対して政府に言いたい事はただ1つ。あなた達には失望した。 +4
*゜・*:.。:。+:・。*:・。**・゜゜・*:.。+:*・゜゜*・゜゜・*:.。:*・;+゜゜。::*:・。*・*:
どのサイトを見ても、インドネシアの方はコメントをあまり投稿しないようなのですが、
中国案採用のニュースには飛び抜けて多い数のコメントが寄せられていました。
当然の事ながら、「安さよりも安全性」というのがインドネシア人の想いだったようです。
転載、させていただいた記事です
。
どのみち大赤字で潰れるわけですから
政府ははじめから高速鉄道などどうでもよかった、賄賂さえもらえれば。
そんなところでしょう
痛い目見るのはインドネシアの政府
も事故にあったら政府が非難される
結局日本製になるのが見えてる
それなら、華僑の財閥に融資してやらせるという手法でしょうか。
だったら、なにかあれば度々あった華僑に対する襲撃・暴動が起こる可能性もありますよね。
すると、それを理由にして軍を送り込むこともあるかもしれません。
民間の力を利用したいとインドネシアの首相が考えたかは不明ですが、甘いのではないでしょうか。
中国製を選んだあなたは
youareahidiot!hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha!