goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

仏で「南京事件」展 日本兵から性的暴行を受けたとする若い女性や「慰安所前に群がる日本兵」とする写真などもあり、日本軍の「残虐性」を印象付けようとしている

2016年11月24日 09時15分36秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

仏で「南京事件」展 遺産登録後海外初 中国側主張に共感狙う

産経新聞 11/24(木) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161124-00000065-san-eurp

仏北西部の「カン平和記念博物館」で、「南京事件」をテーマに開かれている企画展(写真:産経新聞)

 フランス北西部カンの「カン平和記念博物館」で、第二次世界大戦中の「南京事件」をテーマにした企画展が12月15日まで開かれている。中国が昨年、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」(記憶遺産)に関連資料を登録後、初の海外展示となる。欧米人の証言などを強調する内容で、中国の主張への共感を呼びたい狙いも垣間見える。 (カン 宮下日出男)

 ◆「残虐性」印象付ける
 カンでの企画展「1937南京大虐殺 南京の6週間」は10月23日に開幕し、中国の「南京大虐殺記念館」が提供した写真270点以上や文書などがパネル展示されている。会場には遺産登録を告知するパネルも設けられていた。
 会場では「犠牲者30万人以上」との中国側主張が改めて掲げられ、「日本軍に殺害された」とする遺体の写真のほか、2将校が日本刀で「百人斬り」を行ったとする当時の報道も展示された。日本兵から性的暴行を受けたとする若い女性や、「慰安所前に群がる日本兵」とする写真などもあり、日本軍の「残虐性」を印象付けようとしている。
 展示はまた、「共通の証人」と銘打ち、当時南京に滞在していた欧米人に焦点をあてる。記憶遺産に登録されたという16ミリフィルム映像を撮影した米国人宣教師ジョン・マギーについては「危険を冒して日本の戦争犯罪の証拠を記録した」と説明。関連とみられる短い映像も流されていた。
このほか、「虐殺」に関する証言が同様に遺産登録されたとされる南京大学の米国人教授マイナー・ベイツ、シーメンス社南京支社長だったドイツ人ジョン・ラーベら欧米人や、「虐殺」を伝える欧米メディアの当時の報道の紹介にも大きなスペースが割かれた。

 ◆「戦勝国」地の利活用
 カンは大戦中の1944年、連合軍を勝利に導く分岐点となるノルマンディー上陸作戦時の戦闘で町の大部分が破壊され、博物館は88年、その記憶をとどめるため開設された。「戦勝国」にとって象徴的な場所を活用しつつ、欧米人による南京での「正義と真実を守る」(展示記述)取り組みを伝え、中国の論拠の正当性を訴えているようでもある。
 博物館によると、欧州だけでなくアジアの大戦中の状況も伝えるため、中国側の交流先を探した際、記念館側が応じ、展示物の相互紹介を提案。2014年に協議がまとまり、今回の特別展が実現した。博物館の資料の展示会も今後、中国で開く計画という。

 ◆「真実かどうかは別」
 展示内容については、来館者に理解しやすいよう説明文の一部改訂を求めたが、中国側が基本的にすべて用意した。博物館のステファン・グリマルディ館長は産経新聞に、「(展示内容は)今の中国の視点であり、真実かどうかは別の話だ」と語った。
 館長は「虐殺の歴史には各国の見方があり、どうしても対立をはらむ。議論があるのは当然」とも強調。博物館は日中開戦80年にあたる来年、「集団犯罪」に関する国際シンポの開催を計画しており、日本の歴史家にも参加してもらい、議論する考えを示した。

(株式会社 産経デジタル)
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:21:49.85 ID:YNltYNt+.net
中国の視点か? 

嘘の歴史が事実化していく。 
日本政府は事実に基づいた反撃をすべきだ。
5 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:24:35.13 ID:hdM+5LWN.net
日本に必要なのは「沈黙は金」 
黙っていても世界の人たちは南京事件が捏造だと心の底で理解してくれる。 
争いは同じレベルでしか発生しない。
6 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:25:27.10 ID:SgOjl1iY.net
でもフランスもお金なくて中国さまには 
さからえないのです 
ご了承ください
7 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:26:36.11 ID:HMRNI2GG.net
ドイツの陸上兵力が余りにも強過ぎて 
カーンを徹底的に空から吹っ飛ばしたのは連合軍だろ
8 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:28:48.27 ID:IB0jzfC8.net
真実かどうか別ってそれプロパガンダって言うんだよ。笑 
中国の金でやってるんだろ?フランス人を騙すのか?
9 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:30:06.79 ID:Xg1IHmMq.net
次はアヘン戦争とアロー戦争展ねじ込まれるぞ 
フランス気を抜くなよ
10 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:31:27.53 ID:oHcKd0K/.net
国民党が欧米や日本の勢力を駆逐するために、ナチと協力して 
一番弱い日本を執拗に狙って戦争を引き起こしたという事実を 
知らしめないといけない。
12 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:36:06.11 ID:CsmaeIw8.net
日本の歴史家× 
日本の反日家○
17 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:53:04.44 ID:jUoC/ie8.net
日本の外務省は、少しはまじめに働けよ 

やる気がない奴は、すぐにやめろ
18 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:56:56.42 ID:4vgXRiMv.net
西洋人も東洋の敗戦国の言い分聞かないから 
騙したモン勝ちだわな 
カナダとかオーストラリアとか可哀想だけど
19 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 01:58:32.50 ID:YyeB9nkQ.net
フランスはアフリカ大陸では 

現地人を酷い弾圧してたのだが
20 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 02:03:20.17 ID:a/2cw3ek.net
産経新聞は頑張ってるよね。朝日とは真逆 
家族親戚友人新聞は産経に変えれ
21 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 02:03:59.22 ID:OEF07vEa.net
被害者が偉くなる中韓人にはわからないだろうけど 
他国からは日本軍の武勇伝にしか見えない
27 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 04:00:33.44 ID:wMUc72Rs.net
厄介なことを始めるのかよ。 
真実追求にならないと不利だな。
28 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 04:01:31.10 ID:IB0jzfC8.net
なんかこのまま時代の歴史に刻まれたら項羽レベルで日本は強いと書かれるかもな。笑
29 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 04:31:29.30 ID:rvoJoaak.net
「(展示内容は)今の中国の視点であり、真実かどうかは別の話だ」と語った。 

博物館の館長がこれかよwww 
どうせ金&女だろ
31 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 04:43:24.75 ID:rKRtu6np.net
フランスなんか散々アフリカ・ベトナム等で侵略しまくったじゃないか。 
偽善者野郎。
42 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/24(木) 05:09:14.91 ID:Q7k6s5eI.net
真実かどうかわからんもんを展示するって凄いな

60 名前:伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2016/11/24(木) 05:50:06.62 ID:Yr7YVzWd.net

プロパガンダを性懲り無くやられる。 
非常に不愉快だ。
 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。