goo blog サービス終了のお知らせ 

ざれごと。

思いつくままにざれごったり、日記だったり。

ココナッツシュリンプだよ

2021年10月19日 | 食事


富沢商店にてココナッツロングを大量に購入したので

あれこれ利用して食べているのですが、行き詰まり、

ココナッツシュリンプ作ってみました。

タイで買ったお皿に盛りつけて食べれば気分は。。。



コロナ禍って言われてはや2年。

最初はどのくらい長引くのかとかわからなかったし

こんなに世界的に流行するなんて思わなかったから

あれこれ計画してた人にとっては大打撃だったでしょうが

来年の今頃には旅行もできるようになるかもしれないですから

もうすこし家で美味しいものでも食べて

ビギストにとっては4か月連続お愉しみもあるので

お家で楽しくすごしましょ~(*´ω`*)

オンラインファンミ→チャンミンソロミニアルバム

→ユノソロミニアルバム→東方神起ミニアルバム

ど、怒涛。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリキバーガー

2021年09月22日 | 食事


大好きな銀座に志かわの食パンを買いに行きがてら

以前みかけたときに大行列だったトリキバーガーに寄ってみました。

トリキといえば関ジャニ大倉君のお父様のあのトリキ?

という程度の認識なのですが、

せっかくなので一度くらいは食べてみようかと購入。

メニューはいろいろあるようでしたが、一番大きく表示された

トリキバーガー390円(単品)をひとつ買って来ました。



外はかりっとなかはジューシーなチキンフライと

レタスとマヨネーズがはさまったシンプルなバーガー。

チキンフライなので結構ボリューミーで

ひとつ食べただけで満腹でした。

結構おいしかったので他のメニューも試してみたいけど

商品が出てくるのがすごい遅い!

レジはサクサクすすんでるのに

受け取りが大渋滞。

待ちスペースはほとんどないのに詰めろと言われ

もう密だよね。

これはちょっと改善してほしいな~って思いました。

キッチンも人がやたらと多いのに

なぜか商品はなかなか出てこないといういうスタイル。

みんなまだ不慣れなのかもしれないけれど、

さっと買って食べようっていう考えならやめたほうがいいかも。

時間が十分にあるなら美味しいのでおすすめです。

こんどはプリンとタルト?スイーツも買ってみたい。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無花果サンド

2021年09月20日 | 食事


いちじくのサンドイッチ。

病院にお薬を取りに行ったついでに

お店で何かたべものを~と思ったら

ちょうど、フルーツサンドイッチのお店が期間限定出店で

お昼にちょうど良いかと買ってみました。

マスカットかメロンか無花果でかなり悩んだのですが

無花果のインパクトと、生のイチジクあまり食べないので

無花果のサンドイッチにしてみました。600円。

食べにくいかと思ってたけど、

無花果が柔らかくてかなりジューシーで美味しかった!

2種類くらい買えばよかったかな~って思ったけれど

満足でした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串揚げ

2021年07月09日 | 食事


観劇のついでにひさびさに外食でもしようと銀座をうろついて、

最終的に阪急プラザの揚ハ(AGEHA)にて串揚げを食べました。

よくある串揚げとは違い、創作串揚げって感じでしょうか。

子持ち昆布と山芋の串揚げウニソースってのが美味しかった(写真)

季節のコースを頼んで8本、箸休め的な野菜スティックと

最後にライチのシャーベットと桃のゼリー付きで3300円でした。

最初に苦手な食材を聞いてくれるので安心だし

自分では作らない組み合わせで大変楽しくおいしくいただきました。

8本で足りるのか?と思ったけど、

ゆっくり食べたのと最後に出たアスパラがボリューミーで

かなりお腹もいっぱいになしました。

お店の方も親切だったし、季節が変わったらまた行ってみたい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚加榮の明太子

2021年03月28日 | 食事


九州といえばこちらの明太子。

稚加榮の明太子~久しぶりっ!!!

日頃手直にある400円~500円位の明太子食べてるけど、

うーん、漬けてる出汁が違うのかな?

稚加榮の明太子は辛みはもちろんあるけれど

全体的にまろやかな辛みで

苦手な人でもわりと食べられると思います。

もともとは料亭だったかと思うのですが、

初めて食べた時、それまで食べていたものと違って

感動したのを覚えています。

思えばこれが明太子好きになったきっかけの明太子でした。



こちらの量で1000円。


そういえば、稚加榮じゃないけど

久しぶりにめんたいパークに行きたいな~。

あそこの明太子おにぎり食べたい。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州醤油

2021年03月27日 | 食事


最近我が家は九州醤油ブーム。

今まで醤油の消費がそれほど多くない我が家では

醤油は味わうものでもなかったのですが、

どうしても九州のあの甘みの強いがめ煮食べたくて

買ったのを皮切りにハマった。

それ以来色々食べ比べを楽しんでいます。

お刺身や冷ややっこなど、醤油の味が存分に味わえるもので

まずは味わいつつ、料理に合わせて使い分けています。

ここにはないけれど、最初に買ったのが美味しかった。

けど、もう同じ売り場に買いに行っても置いていなくて

果たしてどこのメーカーのなんていう醤油だったのか

今となってはもう不明。

この中では大宰府の醤油が甘露ってだけあって甘くて美味しい。

刺身醤油なのでみりんとかいろいろ入ってるから食べすぎ注意。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千駄木腰塚のコンビーフ@メレンゲ

2021年03月13日 | 食事


千駄木腰塚のコンビーフ!

メレンゲの気持ちで明石家さんまさんが紹介してました。


コンビーフは前にも食べたことあったけれど

さんまさんの食べ方が美味しそうで真似してみました。

コンビーフを炒めたらお醤油をさっとかけて炒め、

ごはんの上に乗っけて卵の黄身をのっける!。



コンビーフ自体が塩気が強いものなので

ごはんに対して少な目のほうがいいかと思います!


にしても、これは美味しかった!

よくあるコンビーフは苦手何なのですが

ここのコンビーフ&この炒める食べ方はかなりおすすめ。

塩分を考えると沢山は食べないほうがいいけれど

さんまさんがハマるのわかる。

ひとパック(1本)2140円。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もとうもろこしごはん

2020年07月28日 | 食事


道産子ついでにとうもろこし。

普段、野菜も乳製品もなるべく道産品を選ぶ我が家。

経済を応援したい気持ちもあるけれど、

やっぱり絶対的に味を信頼してる!単純!

このとうもろこし、今年初めて出会った北海道産。

最近はなかなか北海道産の農作物を見かけなくて、

雨の影響とかあるのかな?って思うけど

普段行くスーパーで今まで見かけなくて、

いっそ北海道から送ってもらおうか?と思ってたけれど

ついに、見つけたので早速買ってみました。

もはや恒例のとうもろこしごはん。

おかず寂しくてもこれがあれば間違いないお助けごはんです。

おにぎりにして冷凍しておけば、

朝ごはんにもお昼ご飯にもなるので便利です。

ただ、自力で買ってくると重くてね。

2本ぐらいしか買えないのが残念。

箱で欲しい。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜歯。

2020年04月21日 | 食事


ようやく作ってみました。東方神起ラーメン。

昨年の12月に札幌であったコンサートの時に発売した

藤原製麺とのコラボ商品のラーメン。

勝手に醤油ラーメンだと思ってたら、味噌でした。

イトゥクレシピの煮卵インして

ついでにキムチものっけて見ました。

題して、SMラーメンてことでどうでしょう

(東方神起もSJもSMエンタだからね)


私はといえば、抜歯しました。

歯茎の中にある歯の根元がひび割れ、死にかけてて。

それを力ずくでぐいぐいーーっと割ったのですが

その割るときの音がミシミシと耳の中にひびき、

もう、銀歯キーンより怖い感じ(''Д'')


国から10万円頂けたなら、歯代だな。

今年も自分への誕生日プレゼントは歯ってことか。


歯を抜いた時、

永久歯に生え変わってからの、何十年と

ずーーーと変わらず働いてくれてたのかと思うと

なんだかムネアツになりました。

今まで本当にありがとう!コキ使ってごめんね。

さようなら。私の上の歯よ~。

にしても開いた穴に食べ物詰まる。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2020年03月30日 | 食事



ありものかき集めのカタ焼きそば。

学校も冬休みからほとんどずっと休み

新学期もゴールデンウィーク明けからなんて

何が辛いって、毎日の昼ご飯。

同じものばっかり作るわけにもいかず

毎日あるもの駆使しながら作るランチ。

あ~もう脳みそから湯気出そう。



最近作ったガパオライスは美味しかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする