goo blog サービス終了のお知らせ 

ざれごと。

思いつくままにざれごったり、日記だったり。

ディズニーシー

2025年01月17日 | グッズ



9連休という長い正月休みが明け、

ようやく旦那が出勤したと思ったら、

コロナになったとか言って昼に帰宅😱

やっと家の掃除できるわ〜と思ったのに

なんで今なるかなー。そーゆとこよ。本当に。


コロナは5日間の出勤停止、

さらに3連休でなんと合計脅威の17連休。


昨年友人のお母さんがコロナで亡くなって

まだまだ油断できない病気でもあり、

喘息になったことがある私は絶対伝染りたくない!

という事で最低限必要時以外部屋に引きこもり。

なぜ病人ではなく私が引きこもるのかという疑問もあるけど

自衛のためにはやむなし。

毎日アルコールで床や取手や空間を除菌しまくり

部屋から出る時は常にマスク!

で、なんとかコロナにはかからずに済みました。


で、この辛い17日間と、試験合格のお祝いも兼ねて

パーっとストレス発散にディズニーシーへ行ってきました✨


7時過ぎにシーに着くと、生垣ひとブロック目よりは長めの列。

この日は定刻の9時開園で、私たちは9時10分頃?入園。

今回はまずビジバギのスタンバイパスを取得、

ミゲルズのモバイルオーダーは夕飯にして

プライオリティパスはレイジングが休みなのでまたインディ。

で、昼ごはんにポルトフィーノか櫻のローストビーフ狙いで櫻に。

で、櫻でランチしてる時、アナ雪のDPA買えました。

最後の見納めにという事でビッグバンドビートにエントリー

と、ここまで買いて、何のこっちゃ?

となりそうなもんですよね、知らないと。

何も知らずにふらりと来たら、

乗りたいもの食べたいもの買いたいもの

何ひとつとして叶わないという可能性も出てくる。

時間に縛られるし、遊びに来たのか何なのか?

すっかりめんどくさい場所になっちゃいましたね💧


今回は、入園と同時にパスを取りつつトイマニ

スタンバイの発行してなかったので列に並んで20分でした。

トイマニ終わりで急いでワゴン型のポップコーンバケツ狙いで

シータートルスーヴェニアの売り場に行くもやや列が伸びてて

私はアラビアンコーストの方へと向かいました。

私の方が少し早く買えたのでバケツとチケットをゲット。

インディまでスタンバイの終了時間ギリギリでアセアセで向かい

インディ終わりですぐにビジバギへ移動の道中

お腹空き過ぎて通りすがりのティポトルタ。



スイートポテト味をチョイスしたんだけど、

久々に食べたらこんなだっけ??

口の水分無くなりました。いや美味しいけども。


ファンタジースプリングスはエリア入場フリーで

かなり多くの人で賑わっていました。

私たちはビジバギに初めて乗車〜





友達の一押しだったので楽しみにしていたら

本当に聞いた通り短っ。

世界観は可愛くて良かったけど、

昔懐かしいデパートの屋上感を感じたのは私だけ?!


お昼ご飯を食べにまた歩いて櫻へ。

櫻ではローストビーフと蟹のご飯。



不思議な味の前菜やらはじめましての苺の天ぷら🍓



と、ここでアナ雪のDPA取れたので食後はアナ雪へ。

アナ雪2度目だけど、初めての時はどこ見るか分からず

なんとなく過ぎてしまったけど今回は堪能。

結果、自分は香港バージョンの方が好きかなと。



ホットワインでも飲もうかというので移動。



そこで衝撃の事実が!

ホットワインと並んでたのであったかいやつだと思った

ホイップチョコレートドリンクが冷たかった!

2人とも疑う事なく、

寒いからあったかいもの飲みたいねー

なんて言って頼んだのに、

私は外でなぜか冷たいドリンク。

おいしーけども。

ちょうど横でグリしてたリーナベルを盗み撮り。



期間限定のリーナのグリーティングは

アーリーの人たちだけですでに受付終了らしく

入園した時点で終了という、多分永遠に無理。

香港で写真撮ればよかったと再び激しく後悔😭


夕飯はミゲルズなのでまたしても激しく移動。



装飾が可愛い。

椅子にも可愛いカバーがかけられていました。

食べたかったメニュー。キャラ弁思い出します。



サラダがタコス風味で美味しかった!

スープは甘めのコーンスープで、

ご飯はダッフィですが、冷えてたのが残念。

すぐ食べてたらあったかいの食べれたのかな?


で、夜7時半のマクダックスの入場まで時間があったので

比較的待ち時間の短い乗り物に幾つか乗りました。

今回、シンドバットは2回、アクアトピアは3回ほど。

アクアトピア、海側2回乗って2回ともぐるぐるコース🌀

山側乗った時もイベント無しの不発コースで

なんか3回も乗ったのになぜだー??

センターオブジアースとソアリンは乗れなかったけど、

とりあえずトイマニは乗れたし、他もほぼほぼ制覇したので

前回に比べると充実してたかなぁ。

ラプンツェル好きだし、DPA買えば買えたけど

今回はちょっと我慢しました。


最後にニモでラッコのアップに癒されて

夜のショーも花火も中止だったので

パスを取得していたマクダックスを覗き

他のお土産屋さんをひと通り見て帰宅。


今回お土産はオンラインにしたので現地では

現地で発見したルルルンとミゲルズでストラップのみ。

このストラップ、お友達のお誕生日プレゼントの副プレとして購入。


と思ったら、次の日その友人からディズニー行くという話が!

このストラップランダムなんだけと、

聞けば確実にリーナ欲しいからストラップ箱買い(全種入り)するとな!

で、何気に買った?と聞かれたので

万が一リーナ当たれば箱買いしなくてすむかなーと

実はプレゼントで買ったけど、、、

もしリーナ出れば箱で買わなくていいし、

先に開けてみる?と聞いたのち、開封。

開ける前にめっちゃ祈ったら、なんとリーナでした!



という事でサプライズじゃなくなったけど、

めっちゃ喜んでくれたのでよかった🤭


帰宅してシャワーして少しだけ勉強してベッド入ったら

2秒で意識無くした😂


次の日9時まで熟睡💤

脛と足の裏が痛くて痛くて。ヨボヨボしてます。

やはり太るとテキメン足腰にくるなぁ。

ディズニー楽しむために次のディズニーまでに減量します〜(誓)

あ、そういえば今回悲しいことがありました。

ポケッタブルダウンと手袋片方無くして、

メガネは折れてしまいました。

全て使いやすくてお気に入りの物だったので

結構悲しいですが、

翌日すぐに似たものを探して購入してきました。

なんか、そんな日もあるんもんだ。























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hey!Say!JUMPコンサートH +

2024年12月30日 | グッズ



Hey!Say!JUMPのコンサートに行ってきました。

今回は21ゲートで47列目でした😅

ただ、通路から2席しかなくて楽でした。

今回からペンライトがBluetoothで統制されるタイプに変わったから

めっちくちゃ会場が綺麗でしたね。

キミアトラクションだったかな?メリーゴーランドからの

会場全体が黄色とオレンジに光ってド派手で

かなり凄いことになっててテンション上がったわ。

SMTOWNLIVEではこーゆーの経験済みでしたが、

それに比べて、もっと細かく制御されていて

舞台をかなり効果的に彩っていたかと思います。

他にもHey!Say!JUMP TOKYOとか、

ハートとか、桜の花びらとか、趣向を凝らしていて

席が遠くても全体を見渡すのが美しく、楽しめました!


セットも良かったし、衣装も良かったかと。

特にデニム?のキラキラが凄すぎた。

双眼鏡で覗いてると人間ミラーボールみたいでした。


あ、今回髪染め率高かったですね。

山田くんの王子金髪楽しみだったのにピンクでした。

トークでは山田くんのインスタライブでの失敗話。

それを再現する光くんが面白すぎた。


次は久しぶりのカウントダウン。31日の夜です。


楽しみたい☺️




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア土産

2024年12月25日 | グッズ



姉からCHANELのサングラスを貰いました。

勢いで買ったはいいけど、似合わないから使わないと。

夏は長く海の家に行ったりしてバカンスを楽しむので、

必要性があるらしいですが、

日本でこれをかけるのはちょっと勇気が要りそうな😅

でも、せっかくタダで貰ったので使ってみようと思います。




こちらは姉が買ってきてくれたイタリア土産

今回はco-opのカネストレッリでしたが、粉々。。



こちらは結構大きめサイズ。

一個当たりのサイズがマリービスケットくらい?かな。

パウダーシュガーは後かけタイプだったので、

手がベタベタになって食べにくいのが難点でした。

一口で食べられる小さいカネストレッリーニが好きです😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ディズニーランドお土産など

2024年09月30日 | グッズ

さて、今回の香港ディズニーランドへの旅行ですが

近ツリが出しているツアーで

ディズニーランド2DAYSチケット付、空港送迎往復付き、グリーティングビュッフェ付き

ディズニーの直営ホテルであるエクスプローラーズロッジ宿泊のプランで

その中でもリーナベルのお部屋に泊まるものでした。

正直、人生で一番旅費としては高かったかも。


そして今回、ひとりあたり5万円とちょっと(24,000HKドル)を現金で準備しました。

実は現金は持たずカード利用を考えていたのですが

海外ではカードのロックがかかることがあるって聞いて

あたふたするのも嫌だったので現金も一応持参しました。

結局レストランでの食事はほぼカード払いにしたし

お土産をそこまで買えなかったので現金は余ってしまいました。


そんな私のお土産事情ですが



まず、部屋はリーナベルの部屋ってことで

マット、スリッパ、ブランケット、枕カバー2枚、ポップコーンバケツ、ぬいぐるみ×2人分





ぬいぐるみ可愛いくてお気に入り。

ブランケットがハーフとかをイメージしてたら普通の大きさで

なんなら毛布みたいに厚みがあったのですごいちゃんとしててビックリです。

普通に毛布代わりに冬には活躍しそうです!


購入品としては

ディズニー好きのお友達に頼まれたキーホルダーはホテルのクーポン利用で約2000円(価格は109HK$)



偶然購入できたハロウィンのステラルーぬいぐるみキーホルダー約4000円(199HK $)



このキーホルダーはスタンバイパス必要でした。

これをその友人へのお土産にしました。

お渡し用の袋も購入。サイズはSで300円ちょい(18HK$)



さらにその友人用の誕プレ(1月までキープ)の雨晴れ兼用傘もクーポン利用で4400円(価格は219HK$)





自分のも買えばよかったかなぁ。


自分用はというと、ルーのヘアゴム2300円くらい(109HK$)





あまりの湿度で髪をソッコー結びました。

チャートルームで見たカップ4000円ちょい(198HK$)



保温かと思ったらたんなるプラスティックでがーーーん。



そして日本から狙っていたブレスレットは3300円くらい(159HK$)



写真写り悪いけどもっと可愛いです。


そしてお土産というか、実用品ですが歯ブラシセットは800円くらい(40HK$)



缶は再利用可能です(笑)

写真にはないのですが、姪っ子にアナ雪のキラキラしてる筆入れ。

こちらは喜んでくれたそうで良かった。2000円弱

そしてやはり高かったのはこちら



そう、写真のデータ。

ドナルドとのグリーティングもですが、

それぞれ8000円位したかと(×2でだいたい16000円)


ちなみに子供は



オルメルのポップコーンバケツ



オルメルのハロウィンぬいぐるみとお友達へのダッフィーぬいぐるみ

浮かれたオルメルのアロハシャツ、お菓子類をあれこれ買っていました。


日本で目星をつけていたものがすでに売っていなかったり、

ラインナップが結構違ってるので欲しいものがなかなか見つからなかったり

帰りの荷物の量が考えると買い控えてしまったのもあるので

今度行くことがあったら普通の部屋に泊まりたいと思います。

でも、直営ホテルがいいなぁ。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェラピケポケモン

2024年07月29日 | グッズ



朝からおつかい。

ジェラピケのポケモンコラボがまた発売で

仕事で買いに行けないから買ってきて。

と、我が子に命じられたので買ってきました。

前もって来店予約が必要で、そこでもかなり苦労したけど、

無事、朝11時の来店予約が取れたのでおでかけ。

店舗にどのくらい商品があるのかわからず

もしかしたらお目当てのものが売り切れてるかも。と

不安もあったので第4希望くらいまで聞いておきましたが

無事に第一希望のカビゴンとトゲピーを買えました。

お客さんは男の人、赤ちゃん連れ、女性1人が同じくらいの感じで

大量に買ってる人はいなかったです。

こーしてなんか言われないと出かけることないので

バーゲンもちょっと見れて気分転換

&エアコン代節約になりましたー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日祝いに

2024年06月15日 | グッズ




今年もお誕生日祝いをして頂きました。

ずっと前からハンバーガー食べたくて

久しぶりのクアアイナです。

厚切りチーズとアボカド🥑

友達は初クアアイナだったそう。

ボリューミーで久しぶりに食べれて美味しかった。


プレゼントにはジェラピケのカーディガン



今はもう暑いけれど、寒くなったら活躍しそう。

真冬に来ていた厚手の部屋着用カーディガンが

いい加減毛玉だらけなので、

今年の冬からはこれを愛用しよう!

ありがたや〜😄







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢土産

2024年06月14日 | グッズ



九谷だけどなんかいる?と言うので

小鉢買っできたーと言ったら、

なぜかこれ。

いや子供と夫婦茶碗て。

すんごく気に入って使ってた美幌窯のお茶碗が欠けて

良いのないかと思ってたから有り難き。



あとは金沢お土産の定番きんつば。

金沢土産で有名な中田屋さんのでした。

結構食べやすくてあっという間に食べちゃった。

地震が未だ続いていますが、

いつかは金沢行ってみたいなと思っています。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STANLEY

2024年05月07日 | グッズ



そういえばお誕生日プレゼント買ってくれました。

STANLEYのタンブラーです。

나 혼자 산다で見て気になった

MZ世代に人気とかいう←本当か?

ストロー付きの大きいサイズのもあったけど、

洗うのめんどくさそうだったので諦めて

極ノーマルなこちらのにしました。

サイズは大きい方が欲しかったけど、

カラーバリエが白黒しかなくて

やっぱりここはE.L.Fカラーでしょってことで

小さい0.47ℓのブルーを選択。

これから暑い夏が始まるので、

かなり活用しそうです!

わーい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンバック再利用

2023年10月12日 | グッズ



コンサートグッズを詰め込むためのコンサートグッズ。

いわゆるコンバックなんだけど、

この大きさが時に必要と感じる時が。

そう、一泊2日の旅行にちょうどいい。

ただ、蓋がないのが一般的で、ボタンも何も付いてない。

なので、飛行機乗ったとき、上の荷物入れにも入れにくい。

ずっと蓋なんとかならんかと思ってたんだけど、

この度思い切ってファスナー付けてみました。

ミシン無くて手縫いは辛いかと悩んだけど、

友達と一泊旅行の予定も入り

そのためにカバン買うのもなんなので、一念発起!

似た色のバイアステープとファスナーを買ってきてチクチクと。

何度も針を指に突き刺しながらも何とか完成。

ぱっと見それなりじゃない?と、自己満足なのでした。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌旅行1日目〜蟹カニかに

2023年09月22日 | グッズ




夏前頃から無性にたらば蟹が食べたくて

調べたところ9-10月がシーズンとのことで決めた今回の旅行

カニ料理の氷雪の門にてたらば蟹のコース。



最初にお刺身。生のたらば蟹は初めてかも。

身がトロットロで溶ろけた(泣)

お次は焼きたらば。これが食べたかったー!



焼きたらばは食べた事あるので知ってる味!

余計に炭焼きの香りで美味しさのイメージが広がる〜

もちろん美味しかった!

お次にしゃぶしゃぶ。



カニで取ったお出汁でしゃぶしゃぶして頂きます。

蟹しゃぶといえばいつもズワイなので、たらばは贅沢。

身が、フワッフワになってて美味しいー。

そしてお出汁がまた美味しくて、雑炊食べたかった。。

てゆうか、持ち帰りたかった。。



蒸籠蒸し。

蒸してあるので身がなんとゆーか、

締まってる?けどほろほろしてて甘い。



パイの中にはカニの身入りのクリームスープ。

ここらでもうお腹いっぱいなんだけど、最後にスパート、カニ天。



ころもさくさく身はふわっと。

やっぱり外せないタラバの天ぷらよ!

そして最後に炙り寿司。

ま、ここまでくると箸止まるくらい満腹。



コースはこのほかに箸休め的な小鉢なども出ました。

最後はデザートの中きらメロンを。



一切れくらいかと思ったら割としっかり出て来た(笑)

一人前約17,000と、ちょっと贅沢しましたが、

かなり満足したので当分たらば蟹を食べなくても大丈夫そう。

氷雪の門は初めてだったけど、

個室でまったり落ち着いてて良かったです。

ちなみに予約は早めがおすすめ。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする