goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★MySmallField★☆

楽器・資格勉強に毎日追われる私の、誰にも言えない事~誰かに言いたい事までいろいろ書きまくってます☆
☆4月から社会人★

ドキドキ

2007年03月31日 17時22分04秒 | その他の出来事
このブログ、実は友達、家族、とにかく私の知り合い、誰にも教えてない完全自己満足型ブログです。
まあ、誰にも見つかってなかったらだけど。


************************
もうすぐ入社式。
ちょっとドキドキ、不安ね~
週5日、朝から働くのに不安は無いけど、大学の単位はほとんど寝ながら取った??と言えるほど「講義を聞く」のが苦手なので、研修が不安ですね。


昨日は、使いやすくて気に入ってた財布がさすがにボロボロになってきたので、あと、時計を実験中に間違えて「磁気が強いので時計など近づけないでください。」と書いてある分析器に近づけて壊してしまったので、買いに行った。


時計は池袋パルコのTICTACというお店。
ちょっと高かったけど、ピンクゴールドで、文字盤にはティアラの模様。
気に入った!!
しかも、ソーラー電池?で電池交換不要☆
つらくてもこの腕時計を見ながら社会人頑張ろう♪


財布は池袋西武百貨店の財布売り場を見たけど、見た瞬間ビビッとくるものは無く・・・

今日は諦めるか。

なんとなく服売場を散策。
ポールスミス。
あっ!!
財布!!
かわいい!!
ヴィトンとかコーチは可愛いけど、高いし在り来たり。
たぶんお揃いを持ってる人数知れず・・・だし。
でも、ここのは珍しくはないけど、ちょっと変わったデザインでgood☆

ポールスミスならカードで割引できる東武にあるかなと思い、
東武へ移動~

すると!!

東武には西武に無かった色違いのお財布が~☆
しかもそっちの方がちょっと大人っぽくて、でも可愛い。

購入♪

昨日はとても満足でした。



さっき大学からもらったメールアドレスのメールを確認。
今日が使用可能最終日。
そう、今日が人生で最後の大学生。
明日からは社員。

あぁ、この一日にしてこの差。
ま、新たな第一歩、頑張ろうっ!!



初めて絵を描いたら、幼稚園児の絵みたいになっちゃった(笑)

curry day

2007年02月02日 01時09分33秒 | その他の出来事

今日は、お昼と夜、2回もカレーを食べてしまいました!!

お昼は大宮へパスポートを取りに行ったついでにルミネ1のパク森(http://r.gnavi.co.jp/g053752/)でビーフカレー

本当は名物のパク森カレーを食べようと思ってたけど、
『赤ワインとスパイスで仕上げた大人味のカレー』
って言葉に負けてしまい。。。


お肉がとろけます
やわらかい、やわらかいのです!
ちょうどいい辛さ
なめらかなルー

おいしかったです

 

ただ、やや量が多くて、最後は苦しかった(笑)




そして、夜は、昨夜のNHK『ためしてガッテン』http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q1/20070131.html
で紹介された方法でカレー作り

玉ねぎをあんな色になるまで炒めたことない。。。
そう、超スーパーあめ色。
焦げる直前で水投入
そしてそれをミキサーに入れて、さらにニンジンも入れてスイッチオン

まだルーは入れてないのにすでになぜかカレー色

美味しそうではないかぁ

そして、ポークソテーを作り完成


味は、美味しかったけど、ちょっと辛さ?パンチが足りなかったかな。
つまり子供向け?
ニンジンは大量にルーに入ってるけどもちろん味はしないし、カレールーは通常の半分で作るから辛さは無し、ね?
世の中のお母さん、試してみてください
今度は唐辛子を増やしたりカレー粉を入れてみようかな~~~




そういえば、痩せるために大宮まで自転車で行きました
約10km。
この前は大学から家まで歩いて帰りました。
全長18km
さすがに疲れたけど、かなりいい運動になりました


ということで、カレーな一日
あ、六本木ヒルズに入ってるカレー屋も美味しいですよ、
インドカレーって感じ、味も、店員さんも、内装も。

おやすみなさい


脱ペーパードライバーの旅~手帳ゲット♪

2007年01月15日 01時18分58秒 | その他の出来事

今日は私、ペーパードライバーを抜けるべく、1年半ぶりに運転
今日は日曜日、朝なら道すいてるしね~

旅行代金を下ろすために駅までGO
思ったとおりスイスイ
しかし
駅に近づくなり国際興業のバスの団体
うちの車は小型車・・・怖すぎます
今日は線路の工事で電車止まってて、バスの代行輸送があってたみたい。
そりゃ~混むよね。

そんなこんなで、母から指示を受けつつ何とかみずほ前に路駐。

とその時
 超~強面のおじさんが車の後ろのガラスをコンコン叩いてきた
怖いよ~ごめんなさい~すぐ行きます
ここで臨機応変な運転の出来ない私、結局母にバトンタッチ
今考えてみればあのおじさんは私服警官。
ついてなさ過ぎ。

そしてその後、他の道路に車を止め、銀行へ。
もちろん母は運転席で待機。
で、無事にお金おろせました。


家に帰ってジンジャーティー飲んで(またかい)友達とHISへ
お金払った後に旅行グッズ売り場に行った
珍しいものとか、意外なものがあって面白かった~
使い捨ての下着とか、びっくり、紙製だって
あとお湯入れて食べれるご飯とか、洗濯セットとか、コンセントのプラグとか・・・

ここで疑問大量発生。
お湯入れて食べる食品を持っていったところで、イタリアのどこでお湯を調達すればいいの??
洗濯ってどうするの??
チップって??
スリ?
詐欺?

分からない・・・
今度もう一度HIS行こうかな、不安いっぱいだぁ

しかーし
それから本屋でイタリアのガイドブック購入
きれい~
たのしそ~
早く行きたい。

その後、資格試験終わったら買おうと思ってた手帳をやっとゲット
社会人ってどんな手帳使うの??
分からないので、仕事手帳とプライベート手帳は分けることに
ということで、ちょっと派手だけどピンクの手帳(写真)


明日から研究室復帰。
がんばります


試験だ!

2007年01月12日 02時20分38秒 | その他の出来事
こんばんは~
遅れましたが、新年、明けましておめでとうございます。


実は私、明日、資格の試験を受けます
内定先の会社から、資格を取ってから入社しろということで・・・

しかし!!!

私の大学での専門は化学、もっと言うと有機化学な訳ですが、
資格は、証券外務員。


完全に専門外、それどころか、畑違いもいいとこです



やばい


去年は、12月上旬までは学生生活最後の定演を言い訳に、
それ以降は卒研を言い訳に勉強してなかったんですね。

年明けてから焦り始めましたさ



そして、意味あるかないか知らないけど、追い込み。
眠くなったからブログ更新というわけです。

問題集を1ページ目からひたすら解いてます。
実は、まだテキストに目を通すことすらしてない箇所があります。
勉強したところは限りなく満点、後は捨てる、そんな作戦。
捨て身です。




話はがらりと変わりますが、私、ひどくはないものの、冷え性

この前、テレビでサトエリが生姜ティーを飲んで
あったまる~
って言ってたので、早速今日挑戦。

まじであったかい!
いやむしろ暑い

ほんとに、さっきまで冷たかった指先が血がすごい勢いで流れるみたいに
暑くなったんです!

ということで今日、4杯飲みました
母が、料理に使う生姜を心配してました。
ごめんね母さん。

ティーといっても緑茶とか紅茶とかあるんで両方試しました。

結論

紅茶が良いかと。
緑茶も飲めますけど、生姜の味が際立ってしまって美味しいとは言えない...
でも、紅茶だと、ちょっとスパイシーな紅茶って感じで確実に美味しい

私は、紅茶に生姜(厚さ1.5cm輪切り)、ミルク、オリゴ糖を入れて飲むと、
あったまるし、ちょっとした甘さが疲れを癒してくれてベストだと思いました



生姜ミルクティーで暖まったことだし、ブログ更新で眠気も覚めたので
最後の追い込みに戻ります~
ガンバルゾ

我が家に平和が訪れた~母は偉大~

2006年02月20日 04時00分01秒 | その他の出来事
やっと平和が戻ってきました!!

別にけんかしてた訳じゃありません。
母が2週間ぶりに鹿児島の実家から帰ってきました。

まともな食事ができます。
家事をやらなくて済みます。
家がきれいになります。

お恥ずかしいですが、母がいないと我が家は無理みたいです。(笑)
いつもやらないくせに、ある日突然、家事全般をこなすのは無理でした。

最初は料理とか張り切ってみたけど、最後は正直、ネタも尽きるし、時間ないし、疲れたまってくるし・・・。

母は偉大です。

でも、ちょっとこれでは情けないので、普段から家事、少しはやることにします。

大好きな?バレンタインデー

2006年02月10日 01時12分40秒 | その他の出来事
今、西武百貨店池袋店催事場で、チョコレートフェアみたいのをやってます。
バイトの帰りに寄ってみたら、普段は100%買っては食べないような高級チョコレートがずらり!
しかも、そこらじゅうで試食の嵐!!
これは行くっきゃない!!


ということで、1周して差し出されたら頂く程度に試食して帰りました。
そして私同様、甘いものには目がない母に報告。

「明日行こう。」

また行きました。
しかも今度は母のおばちゃん根性に乗っかって、試食してるところには「ください!!」と積極的に・・・。

そして、当然GODIVAも来てたんですが、チョコレートの他にイートイン用の飲み物と言うか、シャーベットドリンクみたいな?チョコレート飲料も売っていて(説明下手だぁ!)もちろん頂きました。
1つ580円でちょっと高いですが、めったにない事だし、母のおごりだし?
すっごい美味しかったです。
写真見てください。
美味しそうでしょ??
近くに椅子とテーブルがあったのでそこで休憩・・・


20分くらい経った時、テーブルの目の前にあった即席キッチンみたいなところにシェフらしきおじさん登場・・・。
そしてチョコレートを練り始めました。
なにやらイベントが始まるらしい・・・

すると放送が入りました。
「席におつきの方に限り、イベントにご参加いただけます、ご参加いただけた方には出来立てのトリュフチョコレートをご試食いただけます!」

まじですか?!

もちろん迷うことなく、参加しました。
目の前で作ったチョコレートを3種類も試食することができました。
しかも、チョコレートを作りながら解説までしてくださったんですが、そのお話が上手でとても面白いんです。
本当にお得でした。

14日までやってるみたいなので皆さんも是非!!
(注:イベントは日替わりみたいですけど)

ファゴットにも、就活にも豆まき

2006年02月04日 01時22分21秒 | その他の出来事
今日は節分でしたね。

浜松町へセミナーへ行ったんですが、途中に通りかかった増上寺がやけに賑やかだったので、帰りに寄ってみると、豆まきやってました。

栃東関が見えました。
福原愛ちゃんとか中村玉緒もいたみたいなんですが、遠すぎて見えませんでした、愛ちゃん見たかったなぁ。


そして夜は家で豆まき。
我が家は散らかった跡に片付けるのが面倒なので、落花生で豆まきです。

今年はやっぱり就職したいので、就活に使ってるバッグの上に豆を撒いてみました。(写真参照(笑)

そして、やっぱりファゴットも大事なのでファゴットにも豆まき
今年も楽しくファゴットが吹けますように、出来れば上達したいけど・・・練習時間確保しなきゃ~。


ということで、


鬼は~そと、福は~うち!!

恥ずかし過ぎる人違い

2006年02月04日 00時54分44秒 | その他の出来事
こんなに恥ずかしい思いをしたのはおそらく初めてだろう。

通りを歩く私

一台の自転車が私を抜いていった

水色の自転車
細身の体
ショートカットより少し長めの髪
就活ファッション

チヨだ

私は走った、走って走って走りまくった、
チヨが陸橋通りの信号で引っ掛かれば追い付くかもしれない!

追い付いた、やった

チヨ!

そう呼んで顔を覗き込む

別人。

2006.2.3
一生記憶に残るだろう。

さつまいもDay~えっ?!~Let’s Diet!

2006年01月29日 01時19分10秒 | その他の出来事
お正月はとっくに過ぎたのに、終わる気配すら感じさせない正月太り。

お昼をまた、さつまいもで乗り切ろうと思い、母も巻き込んで唐いももちを作りました。

しかも、さつまいも3.5本+お餅1つ=2人分。

ちなみに残りの0.5本は焼き芋にしました。

いくら低脂質、繊維たっぷりと言っても、明らかな食べすぎですね。

反省です。

明日から絶対制限します。

明日のお昼ご飯はおにぎりにしよう。

バイトの後でたぶんお腹すいてるけど我慢だ!!

頑張れ、自分!!

鹿児島郷土料理~からいももち~

2006年01月26日 21時34分02秒 | その他の出来事
昨日一人で留守番していて、お昼になったのでパンでも焼いて食べようかと思った時、ふと、からいももちが食べたくなりました。
自分で作ったことなかったんですが、非常に簡単で、美味しく出来ました。
繊維もたっぷり、低カロリーだけどお腹にたまる、おりこうな一品です!
レシピは以下の通り。

1.さつまいも1本を皮をむいて厚さ7mmくらいの輪切りにします。
2.お皿に入れて水を50mlくらい入れ、ラップで表面を覆い、4分レンジで加熱します。
3.柔らかくなったさつまいもの上に適当なサイズに切ったお餅を乗っけてさらに2分加熱します。
4.ひたすらさつまいも&お餅をつぶしながら混ぜます。
5.均等に混ざったらきな粉をたっぷりかけて出来上がり。

どうでしょうか・・・。
料理とはいえないほど簡単なのですが、美味しいです。お鍋使わないでいいし!
ちなみに私は健康にいいかなと思って、きな粉にすりゴマを混ぜてます。

是非試してみてください!!