告知です。
免許を取って車も買ったけれど、運転補助装置に慣れなくて、運転してても不安だし、楽しくない・・・
身体障害がある人が、退院後に再び車に乗るとき、こういう悩みを抱く人はとっても多いのです。
そりゃそうですよ。いままで足で操作していたペダルを、手で操作しろって言われても、そう簡単に慣れることが出来ないのは当然です。
今まで両手で操作していたハンドルを急に片手だけでやれって言われても・・・
そんなあなたにお勧めなのが、日本障害者モータースポーツ協会の「身障者のための苦手運転克服練習会」です。
完全に閉鎖されたコースを、自分のペースで練習する事が出来ます。会場はサーキットの一角ですが、決してスピードを出す必要はありません。ていうか、スピードは出さないで下さい。
使用するコースは下の図のように、地面に線が引いてありますから、とっても安心です。
男女、年齢、運転の経験は問いません。免許と車を持参できる方ならどなたでも、どんな車でも参加OKです。
イベント名:ハンディキャップドライバーフェスティバル2011内
「身障運転者のための苦手運転克服練習会」
開催日:2011年12月3日(土曜日)
場所:茨城県下妻市、筑波サーキットジムカーナ場
集合時間:9:00~9:15の間に会場へお越し下さい。
練習時間:10:00~11:00の1時間
使用コース:HCD日本一決定戦と同一コース(一般の走行を模したコースですので、車庫入れや狭い道での走行が主体です)
参加資格:運転免許証と身体障害者手帳をお持ちの方。ご自分の車でおいでいただける方。申し込みフォームの誓約事項に同意される方。
参加出来る車の種類:特に制限はありません。
その他ご注意点
服装はいつもの服装で結構です。(サーキットだからと言ってヘルメットなどは必要ありません)
練習中はスピードは出さないで下さい。あくまでも運転の練習ですので。スピードが出したい方は、同日開催の競技会へご参加下さい)
コースはサーキット私有地ですので、万が一の事故の際に、通常の自動車保険は適用されません。
参加費用:2,500円(消費税込)*参加費用は当日お支払いいただきます。
当日の飛び入り参加は、参加枠に余裕がある場合のみ行います。原則事前の予約をお願いします。
雨天決行です。
茨城県在住の方は、今回無料でご参加いただけます。ただし、事前の申込は行ってくださいね!
詳細及び申し込みHP