古くからのみん友さん、ブログに出光(IDEMITSU)の「DrivePay」を作った事が書かれていました。
実は仕事で社用車を運転するのですが、給油するガススタが昭和シェル石油系でした。
そこで見つけたのが、「EasyPay」というキャッシュレス決済ツール。
実はこれまでも、エッソ(ESSO)系の「スピードパス」をはじめ、エネオス(ENEOS)のEneKeyを使っていました。
特に「スピードパス」は使用歴が長く、エクソンモービル系のスタンドでは色々とお世話になりました。
時は流れ、この業界にも再編の波が押し寄せたのか、エクソンモービル系スタンドはエネオスとなってしまい、スピードパスも使えなくなるとの事。エネオス系のEneKeyへの切替が推し進められています。
話が脱線しましたが、みん友さんの「DrivePay」!
フルカラーでカッコイイ!それに比べて昭和シェルの「EasyPay」は無色で刻印があるだけ!
自分で色を差してみようかと思いました(汗)
あ、ちなみに画像は、スピードパスにEneKey。そしてEasyPayの三種です。
にほんブログ村にほんブログ村
元々覚えにくかった、TS'3のID。
新IDを設定することにより、やっとこの呪縛から解かれる事が出来ました。
これもJOMOカード時代の産物だったのですが、JOMOもENEOSになった今、当時を残すものは完全に一掃された事になります。
これも月日の流れでしょうか。
心機一転で、ブログ書いてみよう...
追記
画像投稿テスト
今乗っている日産キューブ。リコール通知が届きました。
他のAZ-10キューブ乗りの方から教えていただいたのですが、助手席エアバックのリコールが発覚しました。
メーカーサイトより引用し、まとめてみました。(太字部分)
2013/04/11旧型キューブなど9車種のリコールについて
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
助手席用エアバッグのインフレータ(膨張装置)において、 ガス発生剤の成型工程が不適切又は成型後の吸湿防止措置が不適切なため、密度が不足したガス発生剤が組み込まれたものがあります。 そのため、エアバッグ展開時にインフレータ内圧が異常上昇し、インフレータ容器が破損して飛び散り、出火するおそれがあります。
改善の内容:当該インフレータを良品に交換します。
そんな訳で、来ましたよ。リコール通知の案内。
いつDらー持ってゆこうかな?頭痛いです。

洗車しました!って、一か月半前の事...
水道の水も若干温かくなり、日も長くなったので、洗車しました。
もう一枚

今度は後ろから

撮影データーを見ると、一か月半前の2月28日!(爆)
固形ワックスのおかげで、ワックス分はまだ残っていました。
黄砂や春の嵐の影響もあり、近日中に再び洗車予定!
ひじょ~に遅い、新年のごあいさつ...
カレンダーを見ると、もう1月11日。
すでに三が日を過ぎてしまいました。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
旧年中は色々お世話になりました。本年もよろしくお願いします。
更新頻度が低下していて、申し訳ありません。
今年はもう少し書き込みを多くしてゆきたい。
これが今年の抱負です。
改めて、これからもよろしくお願いします<(_ _)>
改めて、これからもよろしくお願いします<(_ _)>
