
市は、全部で4種類のお薬を飲んでるらしいの
その中の茶色いのは、ごはんの前の薬なの
他のお薬は、ごはんにトッピングされてるらしいの
茶色のは、ごはんの前にお口に放り込まれるの
放り込んでから、カアチャンは、市のくちばしを握るの
そして、毎回は、歌を歌うの
♪ゴックンな~んか、したくない
ゴックンな~んか、するもんか
べーするぞ
べーだすぞ
ゴックン♪
ここまで歌うと、市のくちばしを握っている手を離すの
とっても不本意だけど、お薬は、お腹に落ちてるの
お薬大好きって歌にしてくれたら、きっとべー出来るの

にほんブログ村
歯磨きの時は、カアチャンは市のかわりに文句を言うの
”誰が歯ブラシなんか発明したんだろう
お口の中に、もじゃもじゃした物、入れるなんて
信じられない!ありえない!”
カアチャンも確かに歯ブラシ嫌いかも。
あまり上手じゃないので、
電動歯ブラシを使っています。
出来れば、鍼灸治療を併用できればいいのにと
思っているのですが、
近くにありません。
今の先生に不満があるわけじゃないけど、
時々不安になることもあるし
西洋じゃないお医者さんが、
セカンドオピニオンになってくれたら
理想的だと思っています。
とりあえず、
ネットで調べたツボを、毎日押しています。
もう少し、勉強したいです。
食前の茶色の薬は、
犬用にビーフ味らしいのですが、
目の前に出しても、だまされてくれません。
結構みんな、ポリポリ食べると
お医者さんに言われたんだけど、
市は、駄目でした。
御飯に乗せると
御飯に夢中すぎて、平らげちゃうんですけどね。
アンちゃんは、賢いですね。
お薬を納豆に混ぜたり、
カボチャやお芋のペーストに
くるむ人もいるみたいです
いいな~
いっちゃんはカアチャンに歌を歌ってもらえるんだね(*^_^*)
ほのぼのして自然と顔がニンマリになるよ^m^
いっちゃんはそうじゃないかな~?
毎回“ドアノブ”されてるんだもんね(^u^)
歯ブラシはいっちゃんの代わりに文句言ってるの?
実はカアチャン自身だったりしてね~?
カアチャンが歯を磨く時に言ってるのかもね?(^O^)
めいちゃんの病院も西洋医学だけかな~?
鍼灸はないな~
自然療法は・・・あるかも~?
血液検査しなくて良い?って先生に聞いたときに
こんなに元気なのにする必要ないよ~っていつも言われます^^;
こんな感じの病院の先生です(^^ゞ
偉いな~!!
カアチャンさんの歌のおかげかな?
どんな歌なんだろう~~聞いてみたいです♪♪
つばさはご飯に乗せると騙されてごっくんするけど
アンは絶対騙されません・・・
口に入れてくちばしを挟んでも、それだけじゃずっと口の奥に残してます・・・
早くごっくんしたほうが苦くないのにね~!