
おかげさまで、市の咳は完全に止まりました
はしゃいでも、走っても出ません
なんだか、すっきりいいです。

この夏、咳が始まるまでに、
今、症状が良くなって初めて気が付けた
咳のサインがありました。
・抱き上げる時に、前足の付け根に腕を差し込んで持ち上げるのですが、
一番肋骨に荷重がかかったところで
お腹が鳴った時のようなグ~っという音が、
胸から上がってきていました。
いつから始まったか、よく覚えていなくて、
心臓肥大で、心臓と私の手で気管が押されて出てるんだと、
勝手に納得していました。
今その音がぴったりとやみました。
音が出る原因は、私が考えた通りだと思います。
ただ、悪くなっているサインで、そうなり始めたら、
お医者さんに相談して、咳が始まるまでに、
手を打てたかもしれません。
・お散歩の途中で、おやつを少しあげるのですが、
大体むせかえってから、(息が荒いわけではないです)
飲み込むことがほとんどでした。
ビスケットがパサパサなのと、
一番お腹がすいている時のおやつだから、焦っているのか、
普段スープご飯で気が付かないだけで、
食べるのヘタかなと、これも勝手に解釈してました。
今は全くむせません。

抱き上げる時の音、むせかえること
この2つが、咳が始まるまでの、大切なサイン
どの子にも当てはまるかわからないけど、
市には、分かりやすいサインがあるのだから、
今度こそ見落とさずに気を付けていきます。

にほんブログ村
カアチャン、しっかりしてねにぽちっとね
市ちゃん、咳が止まって良かったです~
薬が効いてるのかな?
少しサインがあったんですね
次からは注意して早めに気付けるから市ちゃんも安心だね(#^.^#)
カアチャンも気にしてくれてたからわかったんですもんね(*^^)v
カアチャンしっかりしてるよ~にポチっとです(^^)/
めいパパは確か、中学校の時にパンタロン履いてましたよ~^m^
怖いくらいに、咳は止まりました。
薬と、気温のダブルの効果?
市の心臓が治ることはないので、
年齢が上がれば
リスクは上がります。
リスクが、老いを追い越さないように、
気を付けないとね。
一病息災です。
パンタロンで中学生なら、私より上
ベルボトムで中学生なら、全然下