さくさく日記

本、映画、朝ごはん、仕事
などなど
日々過ごしていて思ったことや気づいたことを徒然なるままに書いています。

何度でも行きたくなる!魅力満載、中目黒にあるスターバックスリザーブ

2022-11-24 21:09:58 | 日記

こんにちは!さくちゃんです。

 

先日、中目黒にあるスターバックスリザーブに行ってきました✨

 

スターバックスの本場であるシアトルでもスターバックスリザーブに行ったことがあり、かなり楽しんだので日本の店舗も楽しみにして行ってきました♪



中目黒のスターバックスリザーブも想像を超える空間だったので、その感動をお伝えしていきます☺️

 

-----------------------------------

目次

■中目黒にあるスターバックスリザーブ・日本店舗

■各階で楽しみ方が違う!おしゃれでリッチな工場

■最後に

-----------------------------------

 

■中目黒にあるスターバックスリザーブ・日本店舗

日本のスターバックスリザーブは中目黒駅から目黒川沿いを歩いて10分ほどのところにあります。

 

他にも渋谷駅・池尻大橋駅からもアクセスできます♪

 

都心からいきやすい場所で、おしゃれな場所の代表格である中目黒。

更には春には桜が綺麗な目黒川沿いにそびえたっていて、ついた瞬間にも心を持っていかれました。



平日の仕事終わりに行きましたが、オープンしてから数年たった今でも席がほとんど埋まっていて、どれだけ人気なのかがよくわかりました✨



実際に入ってみて心躍る部分がたくさんあったので紹介いたします!



■各階で楽しみ方が違う!おしゃれでリッチな工場

いつものスターバックスとは違う、荘厳な扉でお出迎え。

 

シアトルの1号店はワンフロアでしたが、日本の店舗は4階建てになっています!

ワンフロアだけでも相当なインパクトと特別な雰囲気を味わいましたが、入って4階建てだとわかって正直驚きました!

 

中目黒という好立地な場所にあって4階建てなんて、色んな意味で感銘です...!



各階の店舗は以下のようになっています。

1階:スターバックスリザーブ

2階:TEAVANA

3階:ARRIVIAMO BAR

4階:AMU インスピレーションラウンジ

 

1階にはパン工房

 

3階BarのCOLD BREW SILOS




どこのフロアで購入しても座る階は自由です。

友人と手分けして各階の商品を楽しみながら、落ち着く場所を見つけることができます♪



私は今回(お腹が空いていたので)1階のスターバックスリザーブにて限定のコーヒーとフードを頼みました。

 

フードもリザーブだからこそ楽しめるメニューが豊富。

値段以上のボリュームとおいしさです。

 



 

■最後に

中目黒にある日本1号店のスターバックスリザーブ。

雰囲気・規模・コーヒーや食べもの、全てにおいて特別感を味わうことができます!

 

気になっていても中々いく機会がないなと思っていた方も、この記事を読んだことをきっかけにぜひ行ってみてください✨


【祝!ドイツ戦勝利】盛り上がるワールドカップ日本代表!観戦する場所選びに必要なこと

2022-11-24 20:47:30 | 日記

こんにちは!さくちゃんです。

 

皆さん、昨日のワールドカップ日本vsドイツ戦は観ましたか!?

 

強豪ドイツ相手に見事な勝利。

かっこよかったですね〜!!

 

かくいう私は元々サッカーをやっていたわけはなく、サッカー事情に詳しいわけではありませんが、、、

やはり国を代表して戦うオリンピックやワールドカップには気合が入ってしまいます🤣

 

幸先いいスタートなった日本代表。

今後の日本代表の活躍が楽しみですね!



-----------------------------------

目次

■日本代表かっこいい!最高に盛り上がった日本対ドイツ戦

■次はコスタリカ戦!観戦する場所選びに抑えておきたいポイント

■最後に

-----------------------------------



■日本代表かっこいい!最高に盛り上がった日本対ドイツ戦

 

にわかサッカー勢の私ですが、昨日はパブリックビューイングができる場所を探して観戦しました✨

 

前半ではドイツに先制点を決められてしまいドキドキでしたね。。。

ドイツ側に空気が飲まれている感じがありました。

画面越しでも伝わる緊張感ってすごいなと思いました!



その空気をガラッと変えたのが後半の堂安選手のゴールでしたね!

一度止められたシュートを見事押し切りました!

私が観ていた会場も大盛り上がりでした!



そして、逆転となった浅野選手のゴールも圧巻でした!!

ピッタリとディフェンスの選手に横につかれていて、なおかつゴールキーパーも目前に迫っている中でのゴール⚽️✨

 

この緊張感でシュートを決められる、メンタリティに惚れました☺️



試合終了し勝利が確定した瞬間、観戦していたお店にいた全員で立ち上がって勝利のコールが始まりました😆

 

強豪ドイツ相手の勝利、堂安選手・浅野選手の圧巻のゴール、感動ポイントがたくさん。

私がいたお店は座って落ち着いて観れるタイプのお店でしたが、ゴールの瞬間と勝利の瞬間は盛り上がらずにはいられませんでした!



今回お店で観戦してみて、スポーツを応援する熱気を味わえるのは格別だと思いました!



次のコスタリカ戦も控えているので、日曜日の試合当日に向けて改めてお店選びをしようと思います✨



■次はコスタリカ戦!観戦する場所選びに抑えておきたいポイント

 

今回、友人と街を歩きながらサッカー観戦ができそうなお店を探していました。

繁華街ならどこかあるだろうと思い歩いていましたが、試合開始前から既に満席のお店も多く、試合開始ギリギリにやっと席にありつけました!

 

次回のコスタリカ戦は日曜日の19時からで、平日の終電間際まで行われた昨日の試合よりも混みそうな予感です!

 

しっかりお店選びをしていくことが必要そうです✨

今回は歩きながらお店選びをしましたが、次はここを抑えようと思ったこと・調べてわかったことを紹介します♪



①モニターがどのようになっているか

お店についているモニターが、液晶タイプかプロジェクターかによって見やすさが変わります。

 

液晶タイプの場合には、見やすさは保証されますが画面が小さい場合があるので、どこに席をとるかが鍵になります!

綺麗な映像で見たい方は早めに行って席を取ったり、予約していい場所を確保することがおすすめです!

 

プロジェクタータイプの場合はどこから見ても観戦しやすいというのが利点です!

反面画像は粗くなりがちなのがデメリット。

雰囲気重視の方はプロジェクタータイプで大きく見るのがいいかもしれません!



②ワールドカップ向けに臨時イベントをやっているか

ワールドカップに際してイベントを打っているお店がたくさんありました。

数日前からPRされているようで、混み具合にも影響していました!

 

逆に、普段はテレビや映像を流していないお店でもワールドカップの日本戦の時だけは試合を流しているところもあるようです。

普段からモニターがあるイメージがないお店は穴場かと思うので、試合中は落ち着いて観れそうです!



ワールドカップの日は普段と様子が違うので、要チェックですね!🙆‍♀️



■最後に

ドイツ戦を機に、日本はワールドカップで大盛り上がりですね。

国を代表する選手はやはりかっこいいので応援したくなりますね😁



また、パブリックビューイングをやっているお店で見ることで、喜びも悔しさも一体感を持って楽しむことができます!

 

どんな場所でワールドカップ日本戦を楽しむのか、ぜひ調べてみてください!


【ASKベーシックコース】成果を創り出す8つの要素④「冒険」~「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」~

2022-11-17 08:55:46 | 日記

こんにちは!さくちゃんです。

 

今回は、先日書いたASKアカデミー・ジャパンの松田友一氏の書籍「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」にある「成果を作り出す8つの要素」についての続きを書きます!



数年前に取引先で知り合った経営者の方に紹介されて参加した、ASKアカデミー・ジャパン株式会社(以下ASKアカデミー)が開催している能力開発研修「ASKベーシックコース」で自分の人生の目的・目標を決めました。

 

書籍「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」はASKベーシックコースの振り返りの一部として、定期的に読んでいます。

 

この記事では4つ目の「冒険」について取り上げます。



注意:こちらの記事は、「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」の内容を一部紹介しています。

また、ASKベーシックコースに参加したときに感じた私の体験・体感も含まれています。

 

-----------------------------------

目次

■成果を創り出す8つの要素とは

■「冒険」から学んだこと

  • 学んだこと①有難い人生と無難な人生、どちらの人生を歩みたいか?
  • 学んだこと②”ハラハラ”、”ドキドキ”な経験が成長を生む

■最後に

-----------------------------------

 

■成果を創り出す8つの要素とは

「成果を創り出す8つの要素」とはASKアカデミーの松田友一氏の著書「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」にて触れられている、成功するために必要な要素です。

松田友一氏が書籍に記した8つの要素は以下です。

 

  1. 求めているものを明確に具体的に肯定的に決める
  2. 正直
  3. 自分を表現する
  4. 冒険
  5. 参加100%
  6. 責任
  7. バディシップ
  8. コミットメント



「成果を創り出す8つの要素」について、以前の記事にてもう少し詳しく書いています。

気になる方はこちらも読んでみてください。

【ASKベーシックコース】成果を創り出す8つの要素①「求めているものを明確に具体的に肯定的に決める」~「”気づく”ことは人生の成功を”築く”」から~



■「冒険」から学んだこと

「成果を創り出す8つの要素」の1〜3つ目では、具体的に自分が進むべき先を明確にしました。

 

具体的に自分が進むべき先を明確にした次の4つ目以降は、目的に向かってどのように進んでいくかということが記されていると私は捉えました。

 

書籍で記されている冒険について私が理解したこと、「ASKベーシックコース」に参加してから私が実感していることをお伝えしていきます。



  • 学んだこと①有難い人生と無難な人生、どちらの人生を歩みたいか?

4つ目の「冒険」は、熟語を少し補って読み直すと「危す」ですよね。

成功には成長が必要で、成長には変化を起こすリスク(危険)が伴います。

 

困難や災難がこれから起きると分かっていると、不安や恐怖心に苛(さいな)まれて目の前のことから逃げ出したくなると思います。

 

書籍を読んで「そうだよな」と思ったのは、難を逃れることを続けると無い人生、つまり無難な人生になってしまうということです。

 

反対に難が有る、リスクを伴うことで「どうやったら乗り越えられるのか」と考えることができます。

これまで体験したことのないことだからこそ、そこに成長がついてくるのだと思います。



”ありがとう”の語源は、仏教の教えから来ているそうです。

人間として生を受けるということはなかなかない→有ることが難しい→有り難い

 

なんだか道徳的な話に聞こえてくるかもしれませんが、やはり昔から言い伝えられていることはシンプルかつ重要だと実感します。

 

無難な人生よりも、冒険して「有難い」人生である方がいいですよね!



  • 学んだこと②”ハラハラ”、”ドキドキ”な経験が成長を生む

皆さんは今の生活で”ハラハラ”、”ドキドキ”な毎日を過ごしていますか?

 

仕事に慣れて安定してきたから今の生活に満足、という人もいると思います。

もちろん安定・満足もとてもいいことだと思います。

 

ただ、これまでよりも成功や成果を作るという観点で言うとどうでしょうか。




学校に入学したての頃、新卒で就職した時、転職する時など、新しいことに挑戦する時はドキドキしますよね。

 

「これからどんなことが起きるか」という期待から来るものと、「うまくいかなかったらどうしよう」という不安から来るもの両方が合わさってドキドキすると思います。

 

自分のこれまでを振り返っても成長したなと思う時はこのような”ドキドキ”が起きた時でした。



私は出版社で企画職をしています。

前回の記事にも書きましたが、「ASKベーシックコース」の研修に参加し目的を明確にしてからは、企画の採用率があがり、ボーナスもアップしてもらえるようになりました。

 

企画の採用率が上がったのは、作家さんがどんなことを伝えたいのかをより深くまで理解するようになったからだと思います。

 

作家さんとの関わりをより深くすることに最初はかなりドキドキしました。

 

「今日の質問は失礼でなかったか?」

逆に

「もっと聞いた方がよかったかな?」

 

などなど、これまでにないほど関係性を深めることに冒険したので、ドキドキの中でも不安が勝っていたと思います。

 

不安に打ちのめされそうになりながらも、関係性を深めることを続けていった結果、作家さんとの共通認識が強まり、企画の採用率があがったのです。

 

“冒険してきてよかった”と強く思います。



逆に研修に参加する前、社会人2,3年目になって企画が通りやすくなってあぐらをかいていた時代は、工夫も何もなく毎日を過ごしていたと思います。

 

上手く行ってない訳でもないのに、虚無感に包まれていました。

上手く行くようになってきたことに安心して、冒険していませんでした。

変化を起こすことに恐怖も覚えていたかもしれません。




最初は不安に感じていたことも、継続して冒険してきたことで自分の力になりました。

力にしてきたことを自信に持ち、また新たな冒険を続けていくことが日々のやりがいです。



■最後に

今回は「成果を作り出す8つの要素」のうち4つ目の「冒険」を紹介しました。

 

難が有る、ドキドキする人生を送っているか?

 

「冒険」は明確にした目的・目標にエンジンをつけていくような感覚だと思います。

私も目標達成のために「冒険」を実践し続けます。



今後の記事で、引き続き「成果を作り出す8つの要素」を紹介していきますのでお楽しみに♪


ジェンダーギャップについて考えるきっかけに!「#これでいいのか」

2022-11-16 17:57:45 | 日記

こんにちは!さくちゃんです。

 

先日、買い物に渋谷駅に訪れた際、JRの改札の先に目をひくポスターがありました。

 

 

なんだか嘆きと哀愁がすごく伝わってくる。

一文でこれまでうまく表現していることに感銘です...!



左下に書いている医師と警官における女性の割合を見るに、職業的な話もしくはマイノリティに関する話なのかな?と思いました。

 

気になったのでこのポスターについて調べてみました!



-----------------------------------

目次

■渋谷駅で見つけた風刺の効いたポスター「#これでいいのか」

■日々の生活で「これでいいのか?」と感じるジェンダーにまつわる問題

■最後に

-----------------------------------

■渋谷駅で見つけた風刺の効いたポスター「#これでいいのか」

私が渋谷駅で見つけたポスターはIndeedが発信しているものでした!

 

公式HPに書いてあったことは「ジェンダーギャップ」についての、「#これでいいのか」キャンペーンでした。

 

公式HPに書いてある、キャンペーンのことについて抜粋しました!

 

これからの日本に必要なのは、

ひとりひとりが、

もっと自由に、

もっと力を発揮して働くことができる

新しいルールや考え方。

 

まずは、職場や身の回りの

「#これでいいのか」と

感じることについて、

皆さんの声を聞かせてください。

 

引用:indeed #これでいいのか ハローニュールールキャンペーン



確かに、日本はジェンダーギャップが大きいとよく耳にしますよね。

現にWEF(世界経済フォーラム)によるジェンダーギャップ指数の調査で日本は世界146ヵ国中116位です。

この順位は先進国の中で最下位だそうです。



こういった社会問題は大それた感じがして、「自分にできることはあるのか?」と思うこともあります。

取りかかりにくい問題をユーモアを交えて発信するっていいですよね。



私も自分の体験の中でジェンダーに関する違和感を覚えたことはあったかな?と思い返してみました🤔✨



■日々の生活で「これでいいのか?」と感じるジェンダーにまつわること

以前、友人に誘われて合コンに参加した時のこと。

ジェンダーにまつわることで「これでいいのか?」と思ったことがあったのを思い出しました!



お互いの自己紹介の中で職業当てゲームが始まりました。

印象って大事なんだなと思う瞬間もあって面白い時間だなとも思います😁



男性側からそれぞれの女性の職業を当てていく際に、多かったものは

「看護師」「保育士」「幼稚園の先生」「アパレル(接客業)」

 

確かに、私に取ってもこれらの職業は女性の人口が多いイメージです。

 

しかし私がこのことに対して、率直に思ったことは次のようなことでした。

「悪い意味で言っている訳ではないのは分かるけど、なんか引っかかるな〜」



出会ったばかりで相手の中身もよく知らない状態なので、「女性っぽい職業」から選んだのではないかなと思ったからです。

 

「本当に相手の印象から考えているのかな?」と感じました。



逆に男性に対しても言えると思います。

男性の人口の多いイメージがある職業といえば、

「医者」「警察官」「消防士」

などが挙げられると思います。



これらの職業は互いに「女性がやるもの」「男性がやるもの」といったような無意識のうちの思い込みがあるのかなと思います🤔



私が合コンで感じた違和感はまさに私が渋谷駅で見かけたポスターに書かれていたことに近いなと思いました。

 

上記にあげた職業は「男性だからできない」「女性だからできない」ってことはないですよね!



Indeedのキャンペーンページには、ジェンダーギャップによる不当な待遇や男女の給料格差などについても書かれていました。



きっとそれらも誰かの「こういうもの」という思い込みからくるのだと思います。



Indeedのポスターに遭遇したことで、常識にとらわれず、物事をフラットに見ようと思いました😁



■最後に

社会問題の解決にはたくさんアプローチ方法があります。

今回のIndeedのキャンペーンはTwitterから一般の人への発信を促す参加型のイベントのようです。

 

応募受付期間は2022年10月28日(金)〜2022年11月30日(水)。

Twitterの他にも電話とアンケートフォームからの応募もあります。

 

気軽に参加できるので何かを考えるきっかけになるかもしれないですね!

 

私も「どうやったらよくなるかな?」という観点で考えてみようと思います✨




【ポッキー&プリッツの日】11月11日はポッキー&プリッツの日!グリコのキャンペーンがかわいい&素敵!

2022-11-11 12:59:41 | 日記

こんにちは!さくちゃんです。

 

今日11月11日は、そう、

「ポッキー&プリッツの日」!!

 

毎年この日は、会社や学校でとにかくポッキーとプリッツを食べることが多いのではないでしょうか?

イベントごとはいくつになっても楽しいものですよね✨

 

そんなポッキー&プリッツの日、いつから始まったのかが気になりました!

更には毎年この日に合わせて行われるグリコのキャンペーン、今年はどんなものがあるかも調べてみたので

 

-----------------------------------

目次

■11月11日ポッキー&プリッツの日、いつ始まった?

■2022年も盛りだくさん!グリコのキャンペーン

  • スマホで遊べる!2種類のポッキーフィルターにチャレンジしてみました

■最後に

-----------------------------------

 

■11月11日ポッキー&プリッツの日、いつ始まった?

私が学生の頃には既に当たり前のように、11月11日はポッキーとプリッツで楽しむ習慣があったように思います。

キャッチーなイベントだと思いますが、いつから始まったのでしょうか?

 

公式HPには次のように書かれています。

ポッキーとプリッツの形が数字の1と似ていることから、

平成11年(1999年)11月11日の

"1"が6個並ぶおめでたい日にスタートしました。

第1回の記念日として認定され20年以上が経ちました。

お客さまへの感謝の気持ちを込めて、毎年キャンペーンを実施しています。

引用:ポッキー&プリッツの日 2022キャンペーン



平成11年11月11日というゾロ目の年に始まったんですね!

またとない機会を活かしていてすごいなと思います。

 

すごく余談ですが、2011年11月11日11時11分11秒の瞬間を記録するために、友人と数時間前から待機して写真を撮った記憶があります!笑

その時はポッキーパーティーもしました🤣



更に検索を進めると、過去のTwitterからこんな投稿を見つけました✨

 

たった数行ですが、グリコの社員の方のポッキーへの愛がすごくよくわかりますね!



■2022年も盛りだくさん!グリコのキャンペーン

20年以上も前から親しまれている「ポッキー&プリッツの日」。

 

2022年もグリコのHPではたくさんのキャンペーンで盛り上がっています!

 

スマホで遊べる!2種類のポッキーフィルター

スマホで遊べる!2種類のプリッツフィルター

PockyさそおうPASS

みんなでポキプリ遊び

ポッキーってじつはキャンペーン

どっプリッツ画像投稿キャンペーン



この中でも私はスマホで遊べる!2種類のポッキーフィルターをチャレンジしてみたので紹介します😁



  • スマホで遊べる!2種類のポッキーフィルターにチャレンジしてみました

スマホで遊べる!2種類のポッキーフィルターはポッキーのパッケージを使って遊ぶ「withPockyフィルター」と自由に写真を選んでポッキーのフレームを当てはめることができる「ポキプリもりもりフィルター」の2種類があります。

 

今回私は「withPockyフィルター」を試してみました✨

こちらのキャンペーンはポッキーの箱の裏面を使って遊ぶので、最寄りのお店で好きなポッキーを選んでみてください!

 

ポッキーの箱の裏面にQRコードがついているので、そこからキャンペーンサイトにアクセスできます!

 

現在販売されているポッキーの箱にはポッキー1本を当てはめられるようになっています!

おもしろい!!かわいい!!

 

①フィルターを選択する

アクセスすると早速フィルター選択の絵が見えます。

購入したポッキーのパッケージを選びます。

 

②フレームに箱を当てはめて写真撮影

フレームに箱を当てはめると、かわいい動くイラストが現れます。

好きな柄が出てくるタイミングを狙ってカメラマークをタップします。

 

 

③メッセージを入力する

伝えたいメッセージを入力します。

 

④メッセージを確認し、画像を保存

入力したメッセージが記載されているのを確認し、保存できます!

かわいらしいフォントで書かれています✨

 


⑤完成

 

ポッキーのパッケージも、動くイラストもとてもかわいらしくていいですね♪

 

「いつかさそおう。を今日さそおう。」

というコピーライトもほっこりするような言葉で素敵です!

私は母に写真を送ってみました☺️



■最後に

11月11日はポッキー&プリッツの日。

いつもと変わらぬ平日かもしれませんが、こういったイベント・キャンペーンごとを機会に友人や家族を誘って楽しむのも素敵だなと思います!

 

1人で楽しんだとしても後々話題になりますよね!

 

いつもは気にしていなかった方も、毎年楽しんでいる方も、ポッキー&プリッツの日に注目してみてはいかがでしょうか✨