goo blog サービス終了のお知らせ 

From 多摩セン

多摩センター在住の独身オトコが三十路を期に発信する音楽情報・街情報、そして日々の出来事。

Lounge OPERA でディナー報告

2012-03-19 21:58:57 | Tokyo Urban Life
最近、すっかり日記の更新が遅くなってますが
先週のホワイトデーは久々にハニーちゃんと平日デート。

美味しいトコならハニーちゃんにお任せなんですが
今回は前から行きたいね!と話していた六本木一丁目
泉ガーデンのLounge OPERAのディナータイムにお邪魔。

ここには月1でクラブ営業でお邪魔してるんですが
ゴージャスなお店の雰囲気や丁寧な接客が気に入っていて
最近、シェフが変わって更に?美味しくなったということで
仕事を早めに切り上げて、楽しみにして行ってきました。

予約していたので?お店に入るとソファー席を用意して頂き
座るとスクリーンやモニターがよく見えて
たまたまやっていたU23日本代表の試合がチェックでき
この広さならパブリックビューイングもできるかな?と。

料理は予約してなかったのでお店でメニューをチェック。
5000円のコースも魅力的だったんですが
『15分でお腹いっぱいになる病(甘いものは別腹)』なので3200円のコースに。

コースの内容は
・おまかせ前菜3種盛り合わせ
・本日のスープ(この日はサツマイモ)
・パルメザンチーズのリゾット or タリアテッラ 北海道産生ウニとトマトクリームソース
・本日のお魚料理(この日はヒラメのムニエル系?) or 仔牛フィレのポアレ ポルチーニ茸のクリームソース
・本日のデザート(この日はガトーショコラ)

パスタとメインは1つづつ取ってシェアしたので
全部食べてみたんですが、なかなかの美味!

クラブ営業は週末だけなので、こちらが本業なんですが
クラブ営業の時しか六本木一丁目に来ない僕には予想以上で大満足!

ちなみに、地震があった夜だったんですがお店は1階で然程揺れず。
泉ガーデンは新しいビルで耐震性も抜群だそうです。
いつもお世話になってる方に、震災の時におにぎりを握り
帰宅難民の人や徒歩帰宅者にお店を解放した話を伺い
ますますオペラファンになった夜でした!

アキバ探訪

2012-02-29 00:10:18 | Tokyo Urban Life
今年で秋葉原勤務10年になるっていうのに
会社が昭和通り方面なので電気街は全くのアウェー。

滅多なことでもない限り足を踏み入れないんですが
来月の移転準備でイベントを外部で行うことになり
2年前の請け負いイベント以来の電気街ど真ん中の会場で
準備含め2月中旬に6日間、通ってみました。

会場に直行して電気街を抜けて会社の往復を1日3回くらいしてたので
段々、電気街の様子が判った気がしたので気づいた点をリストアップ。

・とんこつラーメン博多風龍はランチ時に大行列
・キュアメイドはオープン前に行列
・No.1メイドカフェグループのMeidreaminは社会科見学として呼び込み
(人数、ビラ配り、駆け声、ビラ配りのコがマイクで指示されてるなど、間違いなくNo.1チェーンな様子)
・そのめいどりーみんは夜はメイドカフェバーにもなる?
・個人的にはメイド以外の格好のビラ配りのコの方がカワイイ気が
・A-boyはリュックかショルダーバッグたすき掛けの法則は正解
・メイドさんは出勤時もフリフリっぽい
・お客さんとして来てる女の子もフリフリっぽい格好が多い
・女子高生がコスプレに見える(コスプレのコもいる?)
・キレイなお姉さん系はビラ配りに苦戦
・UDXのフリーマーケットのメインはフィギュア系
・上級者はビラ配りのコに路上で話し掛けて貰える(常連さん?)
・上級者はメイドさん相手にナンパ風に声かけ?
・外国人さんを英語で案内するメイドさん発見
・メイドさんを見るのは楽しいけど、目が合うとなぜかそらしちゃう(笑)
・よくみると、自販の中におでん缶
・路地に入るとけっこう渋いゴハン屋さんがチラホラ
・やっぱりパーツ系のPCショップはしっかりあり電気街は健在!

来月に2日間、仕事すると移転なので来週が仕事では最後かな?
めいどりいーみんの呼び込みじゃないけど、社会科見学も楽しいかも?
なんてちょっと思ったアキバ電気街探訪でした。

2012年初なミーハークラビング!

2012-02-07 22:17:34 | Tokyo Urban Life
先週もクラブ活動は盛り沢山!

木曜日:

GENIUS TOKYOのレギュラーパーティー:LOVE JAMSに出没!

木曜はディアナがレディースデイなので押されぎみ?ですが
先週は21時前に行ったらいつもの木曜以上の入り?

しかも22時過ぎからもかなりお客さんが入って
僕が行った中では一番多かったんじゃないかと。

しかも、21時台と23時前半担当のDJ ERIKO さんから
ケツメイシの大蔵さんが遊びに来てるよ!情報が。
フロアにも降りて来て、DJの方々と乾杯したりして
オーラ出まくりの中、『冬物語』と『さくら』が流れて盛り上がりまくり!

行く前は風邪気味だし、23時で帰ろうと思ってたのに
メインのDJ TAKAOさんのプレイで盛り上がって
汗かいたら、熱が下がったようで復調した気になってラストまで完走!
勢い余って若人2人とラーメンで〆ちゃいました。
せっかくのエクササイズによる脂肪燃焼が・・・(^_^;)


金曜は久々にミーハー気分なクラビング!

DIANAで今、美人DJといえば?のDJ MAYUMIちゃんからの
OPERAでキラキラ系ハウスからR&Bまで幅広いDJ Fumi★Yeah!

夕寝して着替えてからお店に入り、フロアに出た22時から
ちょうど始まったDJ MAYUMIちゃんのプレイはR&Bをメインに
クラブ通が多いとは言い難いディアナのフロアをアゲっぱなしの選曲で
僕がみたディアナのゲストDJでは一番フロアを盛り上げたんじゃないかと。
盛り上りっぱなしの60分はあっという間に終了!

2012年初めてのディアナだったんですが床がツルツル?!
常連さんに聞いたら節分イベントの影響らしかったんですが
無駄なステップを踏む僕には踊り難かったんだけど
ターンしやすかったので無駄に回ってみたり。


0時過ぎにディアナを出て終電で六本木一丁目に移動するつもりが
検索した路線を間違え、結局、タクシーで移動。やれやれ(笑)

0時半頃にオペラに着くと、ハナライフのレジデンスDJな
DJ Tsuyoshiさんがいらっしゃったので本日の予定を確認。

体力温存でフロアの後ろの席でマッタリしてると
常連さんや部長さんがいらっしゃって挨拶しつつ
座りながらのクラビングもたまにはイイナ~なんで思ったり。

オペラはいつ来ても僕からみたらギャルなキレイなお姉さん沢山だけど
いつにも増して?だったのはイケメンゲスト:DJ Fumi★Yeah!の影響?

マシントラブルなどで少々遅れ、3時過ぎからプレイが始まると
お目当ての目掛けて、ギャルがブース前に移動!

オヤジは後方にてヘロヘロになりながら踊ってたんですが
ゲストにしては始まりが遅い分、前のDJさんと被らないよう
メジャーな曲はリミックスを使い、繋ぎもキレキレで
Franc franc などのコンピCD に抜擢されるのも納得!

Franc francのコンピはかなりのキラキラ系ハウスでしたが
なかなかに王道で技巧派なプレイにこちらも大満足でした!


そこで終わらないのがこのハナライフで、その後、真打ち登場!
レジデンスDJのDJ Tsuyoshi さんのアゲアゲプレイと
お誕生日の皆さんの乾杯に勢いづいちゃって
ラストまで頑張ったら、もうフラフラ(笑)

オーラスに最近のお気に入り:David
Guettaの『without you』がかかり
最後の力を振り絞って歌って踊ったら燃え尽きて、タクシーで帰宅!

燃え尽き過ぎて?発熱し、日曜は寝込むくらい充実したクラビングに!
イイ年だから、せめて土日はまともに生活できる余力を残すか
遊びきれる体力作りが必要かな~と反省の週末でした。

まあ、きっと金曜には忘れていつも通り遊んでるんでしょうが・・・(笑)

銀座→六本木 クラビングツアー

2012-02-02 20:42:43 | Tokyo Urban Life
相変わらず遅いですが、先週末のクラブ活動報告です。

26日の木曜日は個人的定番:GENIUS TOKYOの
レギュラーイベント:LOVE JAMSに参戦。

その前の金曜は給料日前でお客さん少なめだったので
明け?の木曜日は混むかな~なんて思いつつ21時前に入ると・・・(^_^;)

あまりの解放感に?DJブース前の席でメール書いてたら
いつの間にかテーブルが埋まり、2次会っぽい集団がわんさか。
考えてみたら普通、僕みたいにクラブ直行なんてしないですよね~(笑)

そうこうしてる内に、木曜の常連さんも集まってきて
木曜はリクエスト可でお気に入りの曲をかけてくれるので
みっちりラストまで踊って終電1本前で帰宅。


27日の金曜日は月末までの仕事が午前中で決着ついたので
午後休取って、銀座からウォーキングの途中で豚大学。
かなりお腹いっぱいで帰宅して、夜に備えてお昼寝Zzz・・・・

寝過ぎて、21時半にジニアスに入ると、入りはまあまあ?
年明けから、新規の女の子が増えた気がするなんて
若きエースと合間に休憩入れつつラストまで感想した後
某関係者さんとハニーちゃんと六本木遠征!

タクシーで移動してまずはラーメンで腹ごしらえ。
某関係者さんが仕入れた美味しいお店情報で向かったのは

カレーラーメンを食べたんですが、3時に食べても激ウマ!
普通のラーメンも一口頂いたんですが、あっさりで美味でした。


お腹いっぱいで元気になったところはロアビル2階のFlower。
相変わらず若人が火花を散らす戦場にわざわざ行ったのは
某方のプレイがあるからだったんですが
僕らがラーメン食べてる間に終わってしまい
お店はガシガシのR&B、Hip-hopゾーンに突入したところ。

B系な六本木の雰囲気に馴染めずフラフラしてたら
某方がわざわざ出て来て下さり、せっかくだからってことで
近くのGreenlandに同伴して頂き、緑の世界に初潜入!

3時過ぎの六本木っぽいディープな雰囲気だったんですが
DJのスクラッチがスゴイな~なんて観てたら
某方から世界大会優勝のDJさんだよ!なんてお話が。
スーツなのはボクだけな場違い漢だったんですが
とても良い経験をさせて頂き感謝!

さすがに主賓が長く抜けるのもマズイってことで
某方はここでお帰りになり、僕らは〆のlounge OPERAへ。

こちらでは某部長さんのお誕生日会が行われており
お店に入るとまずは乾杯ってことでシャンパン。

某部長さんはかなり乾杯されたようで、いつも以上に爽やか!
さすがにフロアの人は減ってたけど、選曲は大好物で
ちょっと踊ってみたらお酒が速攻で回ってへろへろ(笑)

某部長さんの元同僚?さん達も合流した辺りには
電池切れで閉店まで頑張れずに撤収しました。


若い頃から六本木の雰囲気には馴染めずなクラブ活動でしたが
年を取って許容量が増えたのか、異文化も楽しめるように(笑)


ってディープな感じが先週末のクラブ活動だったんですが
今週末はミーハーなクラビングの予定!

明日はDIANAのDJ MAYUMI ちゃんからのOPERAの DJ FUMI★YEAH!。
2012年初めてのメジャーDJのプレイが楽しみです!!

憧れの豚大学へ!

2012-01-27 20:52:19 | Tokyo Urban Life
神谷町に引っ越して、銀座や新橋から歩いて帰るようになったんですが
SLと並ぶ新橋の名所?ニュー新橋ビルの横を通ると
デ部所属の僕に気になるのぼりが2つなびいてるんです。

1つは僕の勤務地:秋葉原で見かけない『天丼あきば』
えび天が5本乗った天丼が500円くらいだったと思うんですが
お店の名前が気になって、二の足を踏む日々。

その2つ横に、めちゃめちゃ美味しそうな豚肉の写真を湛え
食の学習意欲を高める『豚大学』にいつかは入学したい!
と思ってたんですが、なかなか時間が合わず?受験の機会に巡り合えず・・・。

そんな悶々とした日々を過ごしてきたんですが
見つけて半年、今日の午後に有休がとれたので
受験?してみることに(笑)

14時過ぎに入ったんですが、12席程度の店内は終始7割埋まり
カウンターの店員さん1名以外、全員男だらけの男子校状態?

お客さんは年齢は僕が一番年上なんじゃないかと思うくらいで
たんまりの豚肉と向き合うには若さが必要?とちょっと心配(笑)

でも、肉といえば 豚 > 鶏 > 牛 な僕のプライドをかけ?
まずは大盛りをチョイス!

注文してから肉を焼いていて10分は掛からないけど
カウンターだけのお店にしては待つような気が。

店内を見回しても、壁にはとくに何かがある訳じゃなく
カウンターの正面にサイドメニューと大学の校訓が。

第1条 かき込むべし
第2条 残すべからず
第3条 トッピングを楽しむべし
第4条 元気になって帰るべし
第5条 また、来るべし

残せないんだ・・・なんて軽くプレッシャーを受けつつ
お茶漬けのススメなんてのが貼ってあったので
次はそんなセットも良いかも!なんて思ってたら
出された課題は、黒い重厚などんぶりに
肉17枚にご飯500g程度の解き応えのある問題が!

時間を掛けると食べきれないんじゃないかと思って
肉をかき分けつつ、校訓第1条を守ってガッツリかき込むと
甘味のあるコッテリたれが分厚い豚バラに絡んで激ウマ!!

待ち時間と同じくらいの時間でキレイに完食したんですが
かなり満腹で、みそ汁・漬物・半熟卵のセットは足せても
特大はチョット厳しいかな~なんて思いつつ。

次はお茶漬けセットを試してみたいな~と思いながら
豚大学を出ると、かなりの焼き肉臭を実感!

たぶん炭じゃなくてコンロの網焼きだと思うんですが
換気が業務用っぽくなくて、かなり臭いがつくので
次は臭い対策も忘れずにせねば・・・。

と、書いてる食べてから6時間後の現在も肉ニクしさが止まらず
豚肉の自己主張が止まらないんですが、また登校したい!
と、思える美味し初登校でした!!

クラブ初めレポ

2012-01-19 22:55:00 | Tokyo Urban Life
ずいぶん後になりましたが、クラブ初めレポを。

2012年の踊り初めはやっぱり?ホーム:GENIUS TOKYO。
初営業が仕事初めと同じ1/6だったんですが
家から5分のところで仕事が終わったので
部屋に帰って着替えてから出陣!

ジニアスは基本、19時~なので早めに入りたかったんですが
ついボケボケしてしまい、結局21時前にフロアイン!

正月明け、3連休前ってことでいつもより少なかったですが
普段見かけないジニアスでは若人な感じが多かったかな?
金曜レギュラーの何人かも来てたので新年のご挨拶してたら
この後どうする?なんて話に。

僕は毎月第一金曜は六本木一丁目のlounge OPERAの
定例イベント:ハナライフだよ!って言ってたら
行ってみようかな~ってことになり
ハニーちゃん含む4人でハシゴ!

ジニアスはねてから3時前にお店入った頃からヘロヘロ(笑)
若人の体力を羨みつつ、ジニのDJさんや店員さんとお話しさせて頂き
4時過ぎまでなんとか頑張って、タクシーで撤収。

ちなみに、ハナライフは今年はいまのところ第一金曜みたいです。


翌日の7日は部活サボりの予定だったんですが
めちゃイケのオカザイル観てたらテンションあがりまくり!

年末に放送されていた4年前の振り返りも観ていたので
今回はRising Sunのキックステップをやりたい!
なんて訳のわからん勢いで参戦したらホントに流れたり。

前日来た常連さんや土曜の常連さんにご挨拶して
楽しい連休のスタートになりました!


先週はジニアスの木曜の定例イベント:LOVE JAMSへ。
ジニアスの次世代2TOP:DJ TAKAOさんとDJ ERIKOさん担当の
All Time・All Mixなイベントで、いつもならゴハン食べがてらですが
仕事が立て込んでいて21時過ぎに入るといつものメンツ?

乾杯して軽くエクササイズして23時過ぎに撤収したんですが
最近お気に入りのONE MORE TIMEを掛けて貰えたので大満足でした!!


翌日の金曜はすでに定例の部活(笑)
年明けからかなりエクササイズできて
やっとベルトの穴が去年の始めに戻って何より?
まあ、日曜日には戻ってたんですが・・・


クラブ初めはホーム:ジニアスとお気に入りのオペラでしたが
他への見学も含め、今年もガッツリ楽しみたいと思います!!


クラブ挨拶まわり+視察同行レポ

2011-12-23 01:43:07 | Tokyo Urban Life


年末の仕事も一段落したので、先週末からクラブ三昧。


木曜日

久々に日比谷のDiana。
盛り上げ隊長さんや常連さんに挨拶しにいったら
僕同様に久々なジニアスの元常連さんに遭遇?!

21時前の盛り上がりに参加して一汗かいたら
2月くらいにジニでみた山口リエちゃんが登場。
伸びやかなボーカルが魅力の新鋭ディーバは
20分くらい歌ってたので、休憩しつつ拝聴。
ブレイク前のアーティストは大変だな~なんて思いつつ
でも、みんなと話をするタイミングにもなって感謝?


金曜日


ホーム?:GENIUS TOKYOの通常営業最後の金曜に参戦。

ディアナの盛り上がり隊長さんに常連さんが加わり
DJ PASSIONさんだからただでさえアガるのに
アガり過ぎてフロアが今年一番くらいに混みまくり!
若手のホープも久々に参戦して終電までは弾けて
後半はみっちり運動でラストまで完走!

帰りのご挨拶を某関係者さんしに行ったら
各地に挨拶まわりと視察に行くというので同伴させて頂くことに。

まずは腹ごしらえってことで、ジニ裏の橋呉というラーメン屋さんへ。
普段、ラーメン食べないので久々だったんですが
穴場を知るハニーちゃんオススメな味は美味で美味しく完食!

3時に食べちゃったから運動兼ねての挨拶まわりは
六本木一丁目駅直結の泉ガーデンにあるLounge OPERAから。

オペラは雰囲気が好きで何度も行ってるんですがソファ席は初回以来?
某関係者さんとお話ししながらフロアを眺めてたんですが
スタッフさんがみんな気遣いすばらしくテキパキと動いていて
改めて良いお店だな~と感心して、1時間程で次のエスプリへ。

タクシーでロアビルの先で降りて六本木交差点の手前にできた
ESPRIT LOUNGEは2フロアで構成されていて
下がフロア+ソファ席、上は吹き抜けとカラオケルームとソファ席で
バーカウンターとスタンド席?は両方にあったかな?

4時過ぎにVIP席に入るとさすがに人も少なめで
某関係者さん達がお店の方とお話しの間に店内回ったんですが
そんなに広くないのでガッツリ踊るのはシンドそうですが
お友達作りには最適な環境なんじゃないかな~と。

クラブの評価はやっぱりピークタイムで判断だから
近いうちに遊びに行きたいな~ってところで
閉店時間を大幅に過ぎたところでお礼を言って撤収。

始発も動きだしたし解散かと思いきやだいぶ楽しかったのか
閉店後のフラワーと最近はできた24-7を覗きに(笑)

結局、6時前まで若人溢れるギロッポンを散策!
久々に24時間起きてたけど、まだまだ行ける?


土曜日

汐留のイルミネーション経由で再び?ホーム:ジニアスへ。

21時過ぎに入ったんですが、さすがに序盤から足パンパン(笑)
かなりヒヨってピークタイムでリタイヤ・・・。


月曜日

毎月第三週月曜日は金曜もオジャマしたオペラのハナライフ!

今週末のゴルフの道具をハニーちゃんと観に銀座→新橋。
自分の欲しくなりつつ、グッと我慢で鳥銀の釜飯で腹ごしらえ。
初めて食べたんですが、焼き鳥も釜飯も美味でした!

ってことで、またビュッフェは食べられなかったんですが
21時過ぎに入ると店内はかなりのお客さんでイイ雰囲気!

曲は相変わらずナイスなALL MIXで2時間楽しんだところで
歩いて帰れる体力を残して少し早めに撤収。

泉ガーデンズから城山ガーデンを抜けて帰る途中
東京タワーがキレイに見えるスポットを発見!


今年は夏に引っ越して六本木エリアへ本格進出なクラブ活動。
イイ年したオッサンがと若人に怒られそうですが
来年もまだまだ色んなトコロに行きたいな~と思ってますので
来年も!ってか今後もよろしくお願いします!!

ハナライフVS銀座ジニアス@Lounge OPERA レポート

2011-12-06 13:00:50 | Tokyo Urban Life
毎月第一金曜日と第三月曜日は六本木一丁目直行の泉ガーデンにある
Lounge OPERA のクラブイベント:ハナライフが楽しみなんですが
先週末はGENIUS TOKYOとのコラボイベントだったので当然参戦!

本来ならジニアス→オペラが正規ルートなんでしょうが
火曜から早出でヘロヘロだったので、早めに帰って仮眠のはずが
眠れずダラダラしてるとハニーちゃんから体調不良で欠席の連絡
代わりに?ハナライフを気に入って貰えたハウスダンサーさんから
お誘いが!ってことで、久々に野郎二人でクラビング?!

お互いマジメに働いてるので(笑)、軽めにってことで
オペラに0時集合で入ると、まさかの異文化空間?

欧米か!って懐かしいツッコミを入れたくなるような
僕よりはるかにゴツい外国人さんが8割強で面食らってると
ハナライフの幹事なイケメンくんから前のパーティーの残りとの情報。
先週のDJ KAORI程じゃないけど、ドリンク買うのに結構並び
お店の盛況が嬉しくなるくらい最近はオペラお気に入り(笑)

とりあえず乾杯して外国のクラブっぽい雰囲気を楽しんでると
隣のハウスダンサーさんはMIDORIを飲み干して臨戦態勢!
3時まで体力温存したかったけど、曲もアガってたので早々にフロアイン。

いつものように、フロアの後ろでフラフラしてたんですが
久々にダンサーさんとサシなので頑張ってエクササイズ!
とか思ってたんですが、久々過ぎて足が動かず(笑)
R&BやHIP HOPの時間はトランス三銃士の一角と閑談したり休憩入れて
なんとか持ちこたえると
2時半過ぎた頃からやっと?ジニアスからお客さんやスタッフさん到着?!

ジニでよく会うお客さんで知ってる顔は少なかったんですが
いつも踊ってるメンツなので、一緒に踊り出したら疲労ピークで
お目当てのDJ PASSIONさん登場の時間にはほぼ力尽き・・・。

でも、お約束のLMFLOのParty Rock Antemまでは頑張って
後はジニの店員さんや他のDJさんとお話ししたりで4時になったところで
1時間残して帰るのがオトナの選択?というダンサーさんと撤収。

今回はバラエティに富んだ内容とお客さんでしたが
いつものアットホームな感じも楽しいハナライフは
12/19(月)が年内ラストなようですので邪魔したいと思います!

また、僕はちょっと難しいのですが、今週の金曜日:12/9に
先週のDJ Kaoriに続いて、超メジャーなDJ MAYUMIちゃんが登場なそうな。
真近で観れるチャンスはそうないので、お時間ある方はぜひ!!

Lounge OPERA 1周年パーティー レポート

2011-11-29 00:48:52 | Tokyo Urban Life
先週の金土は久々に二連戦!

最近、月2で通ってるLounge OPERAの1周年パーティーでしたが
金曜はいつものホーム:GENIUS TOKYO。

最近は金Gレギュラー陣があんまり居なくて
フロアは上がってるのに個人的に盛り上がらない日もあり
一度部屋に戻ってウダウダして22時くらいに行くと
早い時間からコールが掛かってて珍しいな~と思って
混んでたのでドリンク取らずに4階のメインフロアに降りると
久々に金Gレギュラーの面々にディアナの盛り上げ隊長さんが!

ここ1カ月くらいムスッと踊ってることが多かったのですが
彼らの顔みただけで嬉しくなってアガり!
新しい試み?なDJ PASSION さんのプレイに戸惑いがあったようですが
僕はドリンク休憩1回なほど楽しくてアガりまくり!

みんな途中帰宅したみたいですが(笑)僕は最後まで完走。

金曜は『WEEKEND OPERA 1st ANNIVERSARY PARTY』ってことで
チャラ男キャラで大ブレイク中のオリエンタルラジオ藤森くん
氣志團の綾小路翔、スポンテニアのMassattackがゲストだったそうです。


で、僕が行った土曜日は元々はR&B・HIPHOPの日だったそうで
毎月第4土曜日のパーティー『PRIMO』のDJ陣に加え
ゲストDJは日本で一番有名なDJの一人、DJ KAORI!!

事前に2時くらいってのは聞いていたので
いつもお世話になってるので0時くらい入ろうと思ったら
電車の終電で若人がワラワラとやってきて、入場待ちの行列?
VIPで入れて貰おうと思ったんですが、入場制限まだはしないってことで
行列に並び20分くらいで、中に入れました。
さすがは人気ダントツ美人DJ!

彼女のDJプレイを体験するのはもう7~8年前だと思うんですが
あの頃からTOPで居続けるのはそれだけでスゴイですよね~

でも、ホントにスゴイのは、フロアが盛り上がること!
彼女が出てくるだけで、フロアの期待が高まって
流す曲はメインですがら、当然、今一番熱い曲を掛けられるんですが
美味しいところを美味しく料理できる腕前がまさに一流!!

50分くらいだったと思うんですが、フロアが盛り上がりすぎて
途中でリタイアする人がいるくらい楽しく盛り上がりまくりました!!!
(半分はOPERAのフロアはエアコンが効かないせいでしょうが・・・)

順序逆になりますが、その前のDJ陣もなかなかステキでした。
恐らくメインのセットリストが事前にあるなかでのプレイだと思うんですが
曲を被せず、でもフロアが盛り上がる曲を掛けまくっていて
ここ数年のHIPHOP情報皆無の僕でも踊りたくなるような選曲で◎!

六本木の土曜日はALL MIXが多いと思うんですが
HIPHOP好きは行ってみる価値アリだと思います!

ってことで、OPERAは相変わらずキレイで居心地良くて
当然、第一金曜と第三月曜のALL MIX:ハナライフに行くんですが
今週:12/2(金)は僕のホーム?:GEINUS TOKYOとのコラボ?

ジニアスのレジデンスDJ:PASSIONさんがゲストで
ジニ終了後のスタッフが揃ってオペラに向かうそうな。
(8月にFLOWERでやってた企画と同じかな?)
何やらいつもと違う雰囲気かもで、今から楽しみです!!

水金Gからのハナライフ@Lounge OPERA

2011-11-06 22:45:13 | Tokyo Urban Life
今週は木曜が祝日だったので金曜が2回な気分な上に
土日が仕事なので、水金とガッツりクラビング。

水曜はGENIUS TOKYOの通常木曜に開催のレギュラーイベント
Love Jamsがメインフロアで繰り上げ繰り上げ開催したのでお邪魔。

最近、木曜も新しいお客さんを獲得してるようで結構な入りなんですが
今回は新規と3階フロアの水曜レギュラーなhip-hopのお客さんが入り交じり?
ハロウィンの影響かいつもの金曜ほどは混まなかったので
DJ TAKAO さんとERIKOさんのプレイでみっちりエクササイズ!

結果、木曜は筋肉痛(笑)

金曜は今年度の僕の担当業務で一番の大仕事が完了しホクホクで
まずはホーム:GENIUS TOKYOへ。

久々に20時台に入れたのでみっちりエクササイズしてたら
僕にジニアスの存在を教えてくれた友達と偶然再会!
久々だったのでしばし歓談したりと楽しい夜に。

一旦、部屋に戻ってから、第一金曜のお楽しみになった
六本木一丁目のlounge OPERAのハナライフへ。

これまでは22時からだったのですが、今月から
20~22時まではビュッフェ食べ放題が加わったので
早く行けば良ければな~と少々残念な感じですが
ビュッフェは第三月曜日もあるので、そこの楽しみに。

2時過ぎにお店に入ると、前回よりもお客さんが増えていて
トランス三銃士、トラパラ姫やジニの美人常連さんに
金曜日ジニアスのレギュラー陣やDJさんまで遊びに来てて
お店のキレイさやソファーなどの休憩スペー多いし
基本的にオールジャンルなので、好きな曲で踊れるので
金曜にオールするのにオペラは最適だな~と。

土日で出張だったので3時半で撤収したんですが
次回は第三月曜日にお邪魔しようと思います!

で、ちなみに、土曜日はHip-hop・R&Bのイベントなんですが
26日に日本No.1 美人DJのDJ KAORIがspecial guest で登場だそうな。
この日も行っちゃいたいと思ってます!!