goo blog サービス終了のお知らせ 

From 多摩セン

多摩センター在住の独身オトコが三十路を期に発信する音楽情報・街情報、そして日々の出来事。

GENIUS TOKYO 12th Anniversary からの Daishi Dance @ Lounge OPERA

2012-07-07 12:26:06 | Tokyo Urban Life
最近はクラブ活動の報告がめっきり停滞。
チョイチョイ呟いてるので、長文載せるの面倒になりがちで・・・(^_^;)

昨日の夕食の記憶さえ曖昧なので(笑)もう遠い昔の出来事のようですが
6/15・16は銀座の老舗:GENIUS TOKYOの12周年パーティーへ。

主戦場にしている金曜日には、元祖美人DJのDJ KAORIがスペシャルゲスト。
抜群の美貌と実力で混むのは必至だったので21時前に入ると
普段の金曜のピークに近い込っぷりはさすが!?

でも、六本木エリアより1500円高いせいか
クラバーな外見は少なく、リーマン・OLさんだらけだったので
ゲストDJ目当てより、チョイチョイ来てる人達が
年に一度のイベントに集結した、ってとこかな?
実際、ここで知り合ったメンツの半分以上会えて何より!

予定では23時からだったんですが、30分くらい遅れて
スペシャルゲストのDJが始まるとブース前は恐ろしい混みっぷり?
フロアの後ろに避けてしばらく様子をみてたんですが
写メ撮りに前へ行けるようになったのが30分過ぎた頃で
フロアが盛り上がりまくりでブレまくりで結局断念(T_T)
でも、プレイタイム中は盛り上がりっぱなしで
名実ともに、さすがは日本屈指のDJっぷりに大満足でした!


翌日はアイドルからDJに転職した?鈴木亜美ちゃんがスペシャルゲスト!

普段のジニアスの土曜日はレディースデーで女の子が多いんですが
この日は普段見ない雰囲気の明らかに亜美ちゃんファンが早い時間から
DJブース前に陣取り、アウェー感満載のフロアに二の足?

前日盛り上がりすぎてヘロヘロな上、転戦の予定だったので
体力温存で若い衆と歓談しながら23時まで待ってると
みんながお待ちかねのアミーゴ登場でフロアのテンションはMAXに!

姿は全く見えずでしたが、意外にもと言ったら怒られますが
曲の並びもつなぎも上手で各地でプレイしてきた実力は本物?
とか感心してると、フロア前方はあまり動きがない雰囲気?
どうやらあまりの美貌にくぎ付けな様子(笑)。

結局、人は全く引かなかったので、ラストのbe togetherも
フロア後方で 聞いて約60分のイベント終了(^_^;)

と共に終電ってのもありましたが、お客さんがかなり撤収。
階段で渋滞してたので、0時半くらいにジニアスを出ると
図らずも鈴木亜美ちゃんの帰りのお見送りに遭遇するラッキー!
サングラスしてたけど、細くてカワイイ雰囲気ありまくりでした(^o^)/


その後、六本木一丁目駅直結のLounge OPERA に移動。
Houseの大御所 :Daishi Dance のプレイがあるとのことでウキウキ!
のはずのだったんですが、寄る年波には勝てずヘロヘロ。

2時過ぎから始まったDJプレイも前半は最後方でボンヤリ聴いてると
やっぱり上がって来る訳で、後半はフロアに出て揺れてみました(^_^;)

2~3年前の逗子でのイベント以来2回目だったんですが
その時には自分の曲は控えめでツウ好みの選曲だった記憶ですが
お店の客層に合わせたように自分のキラーチューン:2割、
最近のヒット曲8割でK-Popを結構流してたのが意外で印象深かったです。

そんなこんなで?すっかりオサーンなので3時過ぎたら眠さ爆発で撃沈・・・
Daishi Danceの終了に合わせて撤収を余儀なくされました(^_^;)


2日間のスペシャルイベントは遊び尽くしたというより
何とか乗りきった?って感じで夜遊びはお腹いっぱいに(笑)
でも、これを迎える度に夜の友達が増えて嬉しい限り!

普段の部活なエクササイズも楽しいですが
イベントに行くクラブの醍醐味?を再認識した2日間でした!

汐留で中華とスカイツリーを堪能!

2012-06-27 23:31:10 | Tokyo Urban Life
先々週はハニーちゃんのお祝いで汐留でディナー。

お祝いっぽいところは判らないので夜景でごまかすべく(笑)
汐留の上の方とかいう漠然としたところでジャンルを選んで貰い
D4 TOKYO CHAINAというお店を予約してみました。

汐留にはできた頃に某社に面接に行ったのと
昨冬にイルミネーションを観に行ったくらいで
高層ビルに大企業と高そうなレストランがあるくらいな
恥ずかしい認識で、ネット検索の素晴らしさを再認識。

HPで記念日コースと窓側の眺めの良い席があるのを見つけて
そのまんまお願いしてみたら、運良く最後の1席がありラッキー!

で、当日、地図で場所は確認したんだけど、ビル名がノーチェック?
オタオタしてたらある意味飲食のプロなハニーちゃんが
新橋から事も無げに誘導してくれて、すんなりお店へ。

汐留エリアの一番北東に位置するビルの41階だったので
東京スカイツリーまで遮蔽する建物はなく、まさに絶景!

こんな素敵なお店ではシャンパンで乾杯が流儀なんでしょうが
お酒の飲めない残念な体質なので、ジンジャーエールで乾杯!

料理はそれぞれは大した量じゃなかったのですが
ある程度の時間をかけて何種類も出てくるのでお腹いっぱい!

でも、みんな美味しくて、デザートまでキレイに完食し
お腹いっぱいでタクシー乗っちゃうあたりがデブたる所以な訳で(^_^;)


普段は接待で貯まったポイントを使いにダイナック系列ばかりで
しかも僕の趣味に合わせて鳥料理一辺倒で申し訳ないんですが
お誕生日とクリスマスくらいはお洒落なお店に連れて行ってあげないと!
なんて思いつつ、たまにはお洒落なゴハンもイイナ~と思いつつ。

おめでとう!素敵な1年になりますように(^o^)/

久々にイベントに出没したのに・・・

2012-06-14 19:49:18 | Tokyo Urban Life
先週末は金曜に振替休暇を取って3連休!


木曜の夜から銀座のGENIUS TOKYOに行ってエクササイズ!
でも、結構な疲労困憊っぷりで、あんまり運動にならずでしたが
選曲は僕の好みだし、翌日休みだし、いつも通り?ラストまで堪能。


金曜は夕方に多摩に髪切りに行ってからの予定だったのですが
サッカーのW杯最終予選ってことで、部屋に戻ってTV観戦!
前半で4-0と圧勝ムードだったので、20時半にジニアスへ向かうとモニターで放映中?!
昨日もオーストラリア戦も放映したそうです!

12周年の前の週ってことで、常連さん達が様子見?で
結構来ていたので、久々に会えたメンツもいて楽しくラストまで。


で、先週のメインイベントは土曜日のジニとエスプリ。

ジニアスにはICE BREAKER のCMで、最近露出が増えてる
世界的振付師?ジョンテ・モーニングが急遽来店!

年なので疲労も貯まってたんでパスも考えたんですが
キレキレのダンスが観れる!って期待していったら・・・

ICE BREAKER のPRだけで進行もグダクダで残念な感じ?

お気に入りのDJ KOTARO さんのプレイで気を取り直して
次の目的地:六本木のEsprit Loungeへ。

エスプリはオープンの週にラスト30分だけ行ったきりでしたが
かなりの若人が集う箱になっているという噂がチラホラで
二の足を踏んでたんですが、Iyazが来るっていうんで見学に。

先に行った友達から大行列!ってな情報でジニを早めに出たけど
六本木交差点に向かう道は相変わらず混みまくりで
アクシス前で断念してタクシー降りて歩くと
フラワーやバニティーの大行列に六本木を実感?

エスプリもカラオケ館まで行列していて大丈夫?
とか思ってたら、なんと警察がお店に数人・・・。
まさか?と思ったんですが、おとがめなしみたいでしたが
行列の管理は言われたみたいで、交通整理が始まった頃
約30分でなんとかお店に入ることが出来ました。

中は若人だらけのあまりの混みっぷりに、荷物持って上のフロアへ。
友達と合流してしばし待つと、予定通り2時にIyaz登場!

『Replay』や『solo』が生で聴ける!って思ったんですが
マイクを持つも歌わず踊らずで15分あっさり終了・・・(>_<)
ステージがお立ち台で若人がめちゃめちゃ押し掛けてて
上から見てたら危険だったから、あれくらいで終わって良かったかも?

久々に六本木の夜の雰囲気を感じられて満足!
ってことにして、友達にお礼を言って3時前に撤収しました。


今週はGENIUS TOKYO 12周年のパーティーウィーク!
15日(金)は元祖美人DJのDJ KAORI、16日(土)は元アイドルDJ:鈴木亜美
ってことで、両日ラストまで!とか思ってたら
16日に六本木一丁目駅直結のLounge OPERAに
もはやハウス界の巨匠のDAISHI DANCE 登場!

ってことで、2週連続でハシゴしちゃいます!

初浅草でスカイツリーに出会った!

2012-06-03 20:21:48 | Tokyo Urban Life
先週の土曜は唯一の休みだったので午前中ダラダラした後
夕方からスカイツリー眺めがてら?浅草見学に。

東京西側に長年住んでても近くて遠い城東城北エリアの
テレビでよく観てるから行ったつもりになってる代表格でしたが
東京メトロのCMで武井咲ちゃんか、行ったつもりが一番もったいない!
って言ってるし、下町に強いハニーちゃんに案内してもらいました。


浅草に降り立ち、東京歴36年目にして銀座線制覇!なんて喜んでると
歩行者天国実施中でスカイツリーを撮る人ひとヒト・・・(^_^;)

僕らは夜景がメインなので、まずは浅草寺へ。
雷門はテレビで何度も観てるから大きさは想定内。
まあ、あれだけデカイのができるとかすんじゃうよね~

門をくぐってからの仲見世の雰囲気はテレビで観たとおりだけど
思ったよりも外国人が少ないな~なんて思いつつ
活気があってお土産大好物な僕は早くもお菓子に目が(笑)

それを察したハニーちゃんから一番奥に美味しい人形焼きがあるよ!
って誘導にまんまと乗せられ各地からの誘惑に負けず?仲見世通過。

仲見世の最後の木村屋本店で人形焼きを買って満足するのもつかの間
本殿はすでに閉まってたけど賽銭箱の前には行列!
左に向けば五重塔、右に向けばスカイツリーの新旧タワーの共演?
本殿にいいこと沢山ありますようにのお参りをして
ニラまれつつ舟和であんこ玉やらを自分用に買ってから
浅草寺を後にして浅草界隈の散策をしてると
三社祭の顔パネルを発見しちゃったので年甲斐もなく記念撮影(笑)
(facebookはこれがプロフィール写真です!)

で、プラプラしてたらUNIQLO発見!
5月末のセールの時期で
値引品が結構あったので、なんやかんや購入し
隣のオリヒカでメンズの扇子が安売りしてたので合わせて購入。
今年の夏の相棒をGETできて大満足(^o^)/

日が暮れるまで時間あったのでスタバで暫し休憩し
メインイベントの東京スカイツリーの撮影へ。

多くの人がアサヒビール本社とソラマチの間の写真を撮る中
僕らは単体でキレイに見えるハニーちゃんオススメスポットへ。

すでに色んなところから見てたけど、写真にするといつも小さいのが
今回はその大きさがハッキリ判る近さで撮影。

周りに比較するものがないその大きさはちょっと異様で
下町情緒が殺がれる!なんて意見が何となく判った気が。

でも、個人的には、今はこれがダントツで見慣れないけど
スカイツリーをこれから眺め続ける人には
映画『Always三丁目の夕陽』みたいに夢であり日常になると思うので
大好きな東京タワーを主役から引きずり下ろしたライバルではありますが
並ぶものが合って判る良さもあると信じて?応援したいと勝手に思いました!

夕食は浅草駅前の鳥貴族に行ったら時間が悪く40分待ち(>_<)
食べ物は注文してから30分後からなくらいの混みっぷりでしたが
たらふく食べて2人で4000円弱なら仕方なしと納得!

ってな感じのブラリ旅?だったんですが、録り貯めた録画の中に
栃木テレビの番組でU字工事が浅草散策してたのを観たので
またぜひブラリしたいな~と思った浅草散策でした!

6月はクラブ三昧に!

2012-06-02 13:19:13 | Tokyo Urban Life
GW明けから週末に担当イベントやらヘルプのイベントやらで
金曜に行くのがやっとだったんですが、30日で一段落。
月末の〆もそれまでに終わらせて31日は振替休暇で昼間は静養。

夜から銀座のGENIUS TOKYOの定例イベント『LOVE JAMS』へ。
R&B・Hip-hopからトランスまでお客さんの雰囲気みてのallmixな選曲で
最近は隣の某ディスコクラブからお客さんが流れて来てるようで
一昨日は特に知った顔がたくさん来ていて楽しい復帰戦に?

6/1の金曜は翌日からの出張の準備も万全で18時には仕事終了(^o^)/
一旦部屋に戻って荷物置いて20時過ぎからジニアスへ。

昨日は個人的に一番楽しいDJ TAKAOさん→PASSIONさん→KOTAROさん。
TAKAOさんは木曜のメインDJなんですが金曜は得意のR&B・hip-hop
PASSIONさんは最新で遊び心満載な何でもアリのallmix
KOTAROさんはスタンダードハウスメインなallmixで
それぞれの個性が楽しめるラインナップでいつもアガリまくり!

昨夜はこの時期になると掛かるバブルの遺産timeがあり
今年もジニアスの記念イベントが来るんだな~とシミジミ(笑)

12周年な今年は15日(金)に元祖美人DJ:DJ KAORIが登場!
各所に見に行ったんですが、毎回、日本屈指の知名度は
顔だけじゃなく盛り上げる術を知ってるからだと納得のプレイ!

決して広くないジニアスのフロアが満杯になるのは目に見えてるので
23時からですが、22時前には入らないと!って今からスタンバイ?

16日(土)はアイドルからDJに転職した?鈴木亜美ちゃん!
数年前、そんなニュースを観た時はとんがったクラブ活動してたので(笑)
キャワいくて良いね~なんて正直ちょっと軽くみてたんですが
僕の大好物なキラキラ系ハウスを歌いながらなスタイルを観た時
間違いなくコレはアリだ!って思ったので、こちらも楽しみですが
いつもはレディースデーで女の子多めなジニアスが
鈴木亜美ちゃんファンで埋まるんじゃないかという懸念も(笑)

当然?両日参戦なので、仕事の段取りしっかりしとかないと。

ホントは今月から前述のDJ PASSIONさんが六本木一丁目駅直結
泉ガーデンのLounge OPERAの週末クラブ営業で第一土曜に回すので
行きたかったんですが、休日出張のため現在、新幹線の中 (T_T)

でも、来週は金曜休んで3連休になるので木金は部活なジニアス
土曜はジニアス→六本木のESPRITでIyazのイベント画策中!
生で『Replay』や『solo』を聴けるのが今から楽しみに(^o^)/♪
若人にオヤジ邪魔!って怒られないようにしないと(笑)

今月は最初の週末から仕事だけど、残りはガッチリ遊びたいと思ってます!

土用じゃないけどウナギ!

2012-05-16 23:03:35 | Tokyo Urban Life
今週は早出で6時起き+肉体労働。
体力の衰えを痛感する今日この頃ですが今日は特にヘロヘロ。

ってことで、霞ヶ関で降りて、虎ノ門まで歩き
以前から気になっていた、うなぎ 鐵五郎へ。

歩いて帰る途中でランチの看板を見かけて
激安なのかと思ったら、安いのはランチのようで
普通のウナギはチョット安いかな?ってとこのようで。

うな丼 1600円
ダブル 2800円
トリプル 3800円(お重)

独りゴハンにしてはちょっと高いな~と思ったんですが
給料出たから、ちょっと贅沢ってことでダブルに。
一番高いの選べないところが小市民な訳で(^_^;)

うな丼専門で21時までってこともあり
水曜の19時でお客さんは6名だったんですが
飲みながら鰻をつついてる人、僕と同じようにゴハで来た人
テイクアウトを待ってる間に1杯飲んでる人、色々でしたが
注文してから10分程度で出てきたから
たぶん蒸しまではしてあったのかな~と。

店頭の炭火で焼かれたウナギは丼もの専門店のそれとは
とても思えないくらいの美味しさ!

テイクアウトは1枚1200円、お弁当はサービスが1300円
ダブルは2600円ってことになると、ゴハンが400円で
肝吸で200円分の計算ですが、お店で焼き立てを食べれたので
2800円の価値あり!ってとこかな~と。

HPを調べてもなかったので、帰り際にチラシを貰ったら
「ての字」ってブランド?だったのでこれを調べたら
御成門に本店のある文政10年創業のブランド鰻屋さんで
百貨店に卸したり通販も扱ってるようで。

近所に美味しい鰻屋さんがあるのは嬉しい限りなので
本店の?本丸は平日の昼しか営業してないみたいなので
次は平日休みの日に本丸に食べに行くか
平日の夜にも営業している大手町店に行ってみたいな~と。

って書くくらい元気が出たし、豪勢に使っちゃったので
明日からの仕事もしっかり頑張って稼がないと!!(笑)

キティーはニッキー好き?

2012-05-09 22:38:03 | Tokyo Urban Life
すっかりGWも過ぎてしまいましたが、5/2は銀座 GENIUS TOKYO に
我が街:多摩センターのアイドル DJ HELLO KITTYが2回目の登場!

ってことでGWの谷間の仕事終わりに若きエースといつもの部活へ。

谷間だし雨だからかなりお客さん少ないかと思いきや
いつもの金曜と変わらぬ入りだったのが意外?

フロアに降りるといつもの面々がいたので挨拶し
ウォーミングアップしてたら、5時起きが祟り、速攻でヘロヘロ。
でも、キティ前にDJ ERIKOさんとDJ TAKAOさんが盛り上げるので
21時台からフロアで多摩センターから来る我らがヒロイン待ち。

前回同様、23時に登場したキティちゃんは圧倒の存在感!
あっという間にDJブースに観衆が集まり写メ撮ろうとしても
みんながが構える携帯しか写らない勢いの中、まさかの電池切れ・・・。

写メは前回も撮ったから、今回は曲のリストでも!
と思ったんですが、曲名もろくに覚えず毎週来てるので
PVが流れないので、それすらできず・・・(^_^;)

今回は30分と前回の倍近かったんですが、抜群の繋ぎと選曲!
繋ぎに知らない曲の素材を使っていたと思うんですが
ニッキー・ミナージュが2回流れたのは判ったので
今回のブログはそれをネタにすることに(笑)

Madonna ft. Nicki Minaj,M.I.A./Give Me All Your Luvin'
David Guetta ft. Nicki Minaj,Flo Rida / Where Them Girls At

まあどっちもメインクレジットじゃないのはご容赦を。

そんなこんなで今回も魔法が解ける前に撤収した
キティちゃんの後は、木曜のレギュラーイベント
LOVE JAMSの前述2人でラストまで盛り上がりまくりで
いつもの金曜より最後まで残ってた人も多いくらいでした。

すっかりジニの毎年を語れるようになったのも何ですが
春になるとお客さんの入れ替わりというか新規客が多くなり
フロアの雰囲気も変わるんですが、スーツでクラブ初心者の方は
金土も良いですが、めちゃめちゃな混み方のしない木曜もありかと。

今月は金曜が早起きの仕事なので自主練できないのですが
金曜はいつものように部活で楽しみたいと思います!

Diana 2nd Anniversary 二日目に出没!

2012-04-23 20:12:13 | Tokyo Urban Life
オトナになるにつれ、月日が流れるのが早く感じる今日この頃
ついこの前オープンってのは言い過ぎですが
日比谷駅直結のディスコ的クラブ:club Diana が二周年!
ってことで、木曜日に見学に行ってきました。

イベント自体は水~土でやっているようなんですが
木曜のSpecial DJ がROCKETMAN ことふかわりょうくん。

芸人としての賛否はともかく、もう10年近く
定期的にDJを続けていることに以前から興味があり、いつかは!
とは思ってたんですが、彼がプレイする箱は若者メインだし・・・
と半ば諦めてたところだったので、無理を押して参戦。

早出の仕事weekでヘロヘロだったのでマッサージで体をほぐし
神田で焼き牛丼食べて元気を出しての効果はまあまあ?

とりあえず、お店に入って、顔見知りの常連さん達に挨拶。
木曜にも関わらず、21時半で超満員のフロアにびっくり!
どうやら21時頃に一度ピークがあったようでみんな大満足な様子。

フロアで踊って待つ元気は全くなく、DJブースの後ろで待ってると
22時前に登場したSpecial Guestはボーダーシャツが
VJさんとだだ被りという全くもって残念オーラ?(笑)

そんなテレビでみるキャラ全開でスタートしたプレイは
結果からすると、個人的ですがディアナで一番盛り上げたんじゃないかと。

有名DJが来る度にしか行かないので何とも言えませんが
クラブ好きよりナンパ好きがほとんどのお客さん相手に
自分の得意ジャンルで押すと中盤からフロアが空き始める
せっかくカッコいい選曲が活きない残念な状況を知っていたかのように
掴みではメイン層の30代が若い頃聴いてた小沢けんじやTRF、
20代後半が若い頃聴いてたDefTechやパフュームを織り交ぜ
昔やってたネタ風に?『両手を挙げてみよう!』とか言って
ブース内から盛り上がりポイントをさりげなく演出?

中盤からは最近のヒット曲や定番なメジャー曲を流し込み
中弛みを解消してフロアからお客さんが退くことなく
最後は安室ちゃんのBaby Don't Cry とわからない
ある意味、彼のキャラっぽいリミックスと
退場はやっぱり?と笑わせるAKBのヘビーローテーション。

読んでるだけだと、微妙だな~と自分でも思うんですが
曲のつなぎや並べ方が思わず唸っちゃうくらい上手で
一昨日の選曲がいつものスタイルならドン引きですが(笑)
慶應卒らしく基礎知識と応用力を兼ね備えたプレイに感心しまくり!

ディアナでは珍しく50分も取ってのイベントを
フロアから、上から、テーブルから、十分に堪能させて貰いました!


ディアナは山の手線内最大規模のフロア面積だと思うので
大箱の利点を活かして大物DJをセッティングして欲しいな~
と期待するアニバーサリーイベントでした!

ぷれじでんと千房で白雪姫に出会った!

2012-04-16 19:08:00 | Tokyo Urban Life
先週の水曜は久々に平日デート。

残念ながら花散らしの雨だったんですが
以前、大阪で取引先の方に連れて行って頂いて感動した
大阪の有名お好み焼き屋:千房のハイグレード版?な
銀座のコリドー街にある、ぷれじでんと千房へ。

先日、ぐるなび商品券が当たったので感謝の意を込めて?
ホームページのぐるなびに特別プランをお願いしてたのですが
粉ものLOVEなハニーちゃんから、白雪姫が食べたい!
と???な提案に、お任せすることにしてアラカルトに。

このお店が好きなところは、カウンターだと
目の前でシェフの方が手際よく焼いてくれるのを見れるところで
今回はS井さんという若くてかわいらしいコが担当!

とりあえず枝豆を頼んだら、鉄板で塩だれで炒めてて
これが思いがけず?これまでの人生で一番の美味な枝豆!
その後も頼むものすべて外しなしの料理の数々に大満足!

で、メインにでてきたのが、写真の白雪姫。
お好み焼きの生地をメレンゲでフワフワにするだけでなく
更にメレンゲを丸めてフランベしたものを4つ積み上げた
見た目も味も命名に負けないステキなものだったんですが
カウンターのS井さんの手際や説明が完璧で感心しきり!

帰り際、上着を預けてたのもありますが、鉄板臭がほとんどなくて
恐らく、普通のお好み焼き屋さんよりだいぶ高いんだと思いますが
味だけでなくサービスも良いから、水曜の21時でも満席なんだな~と。

粉もの食べたくなる度だとエンゲル係数上がっちゃうけど
ちょっと豪華な気分を味わいたい時にはまた行きたいお店でした。
行かれる際には、ぜひ予約することをオススメします!

GENIUS TOKYO Special Events 参戦レポ

2012-03-28 08:44:28 | Tokyo Urban Life
通勤時間の減少で日記を書く時間が激減
っていう言い訳で、今更ながらの部活報告。

16日の金曜は銀座のGENIUS TOKYOに多摩センターが誇る
世界的アイドルのキティちゃんがspecial guest DJとして登場!

意外な感じもありますが、キラキラ系ハウスの代名詞:house nationに
2010年にクレジットを出してからすでに2枚のアルバムを発売!

DJプレイも全国各地で行っており、この日も
10~20時までは我が街:多摩センターのランドマーク
サンリオピューロランドでちびっこ達に夢と希望を届けた後
今度はオトナに素敵な時間を届けにきてくれました!
ピューロランド閉館後、たぶんゴハン食べてからの移動で(笑)

23時にメインフロアのDJブースに登場したキティちゃんは
スワロフスキーをデコったヘッドフォンをして水色のドレスで登場!

フロアからのカワイイ!!の声に答えた後、早速プレイスタート!
チャートやフロアで流行っている曲を1コーラスで繋いでたんですが
さすがは各地で精力的に活動しているだけあり抜群!

3曲目あたりであまりの混みっぷりに負けて下のフロアでドリンクを買い
ジニの若きエースとしばし歓談してメインフロアに戻ると
翌日のピューロランドでの活動に備え?キティちゃんは終了・・・。
時間短くて残念だったので、また遊びに来て欲しいな~!


19日は月曜日ながら祝前日ってことでspecial guest DJ に
同年代のトップランナー:ケツメイシの大蔵さんが登場!

昨夏のイベントではMCで登場してフロアを盛り上げてくれたのですが
今回はDJということで、どんなプレイをしてくれるのか楽しみに。

10時半過ぎにジニアス レジデンスのDJ ERIKOさんのユニット
1 LOVE の久々のパフォーマンスで、新曲『Friends』を披露!
この時期にピッタリな素敵なキラキラ系ハウスでしたよ~!

23時から交流のあるERIKOさんに紹介されて登場した大蔵さん。
相変わらず?オーラ全開でフロアは一気に盛り上がりまくり!

最近はジニとディアナがメインの戦場なので分かりませんが
僕が若い頃(笑)は、クラブは例えばオペラの土曜がR&B・hip-hopみたいに
その日のジャンルがあり、自分の好きなイベントを調べたり
お気に入りのDJが出るところに遊びに行くんだと思ってたんですが
ジニやディアナみたいに客層が高くなるとなのかナンパ箱だからか
その店に行く、が目的みたいでALLMIX以外はかなり苦戦?

大蔵さんはレゲエが得意みたいだったんですが
自分の気持ち良い!を優先せず、フロアの客層みたり
その前後のDJさん達とバッティングしない選曲をされていて
ゲストDJなのに・・・なんてお店寄りに感謝したくなる勢い(^_^;)

でも?MCでフロアを盛り上げるのはきっと何処でも同じで
前回程じゃないにせよ、ライブみたいな雰囲気で
超人気のケツメイシのライブを垣間見れたようで大満足!

終電前にメインイベントが終わるのが銀座の魅力のひとつで
今回それが立て続けだったのは、ジニアスの社長さんのお誕生日だった様子。おめでとうございます!

毎週のように通ってると、刺激が欲しいな~なんて思うので
今後も新規のお客さんを獲得できるようなイベントを楽しみにしてます!