[夜尿症] ブログ村キーワード
7歳(小2)の娘が、薬(漢方薬「八味地黄丸」と抗利尿ホルモン剤
「デスモプレシン」)による夜尿症治療を始めて、四週間目に入ります。
6/1~6/7の一週間の記録も、過去三週間同様、毎日、つけていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
22日目(2008.6.1.)
今日から6月。夜尿症治療の薬を飲み始めて、丸三週間が経ちました。
本日から四週間目。
夕べは8時半就寝、今朝は6時起床。
おねしょ無し。朝一の尿量100cc。
尿の色、濃い。今まで観察してきた中では一番、濃い色の気がしました。
夕べ、就寝前3時間前以降に、に230ccほどの水分を摂取しましたが、
30ccくらい多くても大丈夫だろうと思い、飲ませました。
就寝時にしっかり排尿させてから寝かせました。
そのときの尿量は計りませんでしたが、今朝、朝一の尿量が100ccしかなく、
今まで見たことがないくらい濃い色の尿を観ると、
抗利尿ホルモン剤の助けを得て、上手く尿を濃縮できたのだろうと推測できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
23日目(2008.6.2.)
夜尿症の薬服用、23日目。
夕べは8時就寝、今朝は5:50起床。
おねしょ無し。朝一の尿量は160CC。色は濃い。
夕べは夕飯時に200CCの麦茶を飲んだが、その後も喉が渇いて仕方がないようで、
時間をあけながら氷を三粒ほど食べて、喉の渇きを紛らわしていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
24日目(2008.6.3.
)
薬による夜尿症治療を始めて24日目。
夕べは8時就寝、今朝は5:50起床。
おねしょ有り。夜尿量185cc。
関東地方も梅雨に入りました。
友人のお子さんが、「雨の日におねしょする確立が高いのよね~」と言っていて、
そう言われれば、娘も雨の日が多いかも・・・と思いました。
今日から、前夜から朝にかけての天気も記録していくことにします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
25日目(2008.6.4.
)
八味地黄丸とデスモプレシンの服用による夜尿症治療開始、25日目。
夕べは8時就寝、今朝は5:50起床。
おねしょ有り。夜尿量115cc。
薬は通常に服用・点鼻しましたが、珍しく2日続けてのおねしょ。
しかも、昨日は英語の習い事があった日なので、4時半に夕飯を食べさせ、
水分は230ccほど飲んだが、英語に行く前に1回、向こうでの休み時間に
1回、そして就寝前に1回排尿しました。
家に帰ってからは一口も水分を摂らずに寝ましたが、今朝起きたらおねしょがありました。
こういうこともあるのだな、という感じです。
外は今日も雨。それと関係があるのでしょうか。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
26日目(2008.6.5.
時々
)
薬による夜尿症治療を始めて、26日目。
夕べは8時就寝。今朝は5時起床。
おねしょ有り。夜尿量95cc。
治療を始めて、初めての三日連続おねしょ。
梅雨に入ったことと関係があるのか、薬が効きにくくなってきているのか、
明日、受診日なので、Dr.に相談してみようと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
27日目(2008.6.6.
)
薬による夜尿症治療を始めて27日目。
夕べは8時就寝、今朝は5:50起床。
おねしょ有り。夜尿量190cc。
4日連続でおねしょ。明け方まではしていないようですが、起床時間までには
出てしまうようです。
今日は二週間に一度の受信日なので、Dr.に相談してみようと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
28日目(2008.6.7.
のち
)
昨日は、二週間に一度の受診日でした。
梅雨に入った途端に、薬を服用しているにもかかわらず、毎日、夜尿が続くので、
「デスモプレシン」を夕べから、2プッシュ点鼻に増やして就寝することになりました。
昨日の受診の様子は夜尿症治療開始四週間後の受診に詳細が書いてあります。
夕べは9時就寝。今朝は6時起床。
おねしょ無し。朝一の尿量190cc。色、濃い。
190ccもの多量の尿量にもかかわらず、夜尿せず朝まで膀胱に溜めておけたのは、デスモプレシンの容量を増やしたからでしょうか・・・

↑もし参考になりましたら、クリックのご協力お願いします。
本日もご訪問、有難うございました。
7歳(小2)の娘が、薬(漢方薬「八味地黄丸」と抗利尿ホルモン剤
「デスモプレシン」)による夜尿症治療を始めて、四週間目に入ります。
6/1~6/7の一週間の記録も、過去三週間同様、毎日、つけていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
22日目(2008.6.1.)
今日から6月。夜尿症治療の薬を飲み始めて、丸三週間が経ちました。
本日から四週間目。
夕べは8時半就寝、今朝は6時起床。
おねしょ無し。朝一の尿量100cc。
尿の色、濃い。今まで観察してきた中では一番、濃い色の気がしました。
夕べ、就寝前3時間前以降に、に230ccほどの水分を摂取しましたが、
30ccくらい多くても大丈夫だろうと思い、飲ませました。
就寝時にしっかり排尿させてから寝かせました。
そのときの尿量は計りませんでしたが、今朝、朝一の尿量が100ccしかなく、
今まで見たことがないくらい濃い色の尿を観ると、
抗利尿ホルモン剤の助けを得て、上手く尿を濃縮できたのだろうと推測できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
23日目(2008.6.2.)
夜尿症の薬服用、23日目。
夕べは8時就寝、今朝は5:50起床。
おねしょ無し。朝一の尿量は160CC。色は濃い。
夕べは夕飯時に200CCの麦茶を飲んだが、その後も喉が渇いて仕方がないようで、
時間をあけながら氷を三粒ほど食べて、喉の渇きを紛らわしていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
24日目(2008.6.3.

薬による夜尿症治療を始めて24日目。
夕べは8時就寝、今朝は5:50起床。
おねしょ有り。夜尿量185cc。
関東地方も梅雨に入りました。
友人のお子さんが、「雨の日におねしょする確立が高いのよね~」と言っていて、
そう言われれば、娘も雨の日が多いかも・・・と思いました。
今日から、前夜から朝にかけての天気も記録していくことにします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
25日目(2008.6.4.

八味地黄丸とデスモプレシンの服用による夜尿症治療開始、25日目。
夕べは8時就寝、今朝は5:50起床。
おねしょ有り。夜尿量115cc。
薬は通常に服用・点鼻しましたが、珍しく2日続けてのおねしょ。
しかも、昨日は英語の習い事があった日なので、4時半に夕飯を食べさせ、
水分は230ccほど飲んだが、英語に行く前に1回、向こうでの休み時間に
1回、そして就寝前に1回排尿しました。
家に帰ってからは一口も水分を摂らずに寝ましたが、今朝起きたらおねしょがありました。
こういうこともあるのだな、という感じです。
外は今日も雨。それと関係があるのでしょうか。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
26日目(2008.6.5.


薬による夜尿症治療を始めて、26日目。
夕べは8時就寝。今朝は5時起床。
おねしょ有り。夜尿量95cc。
治療を始めて、初めての三日連続おねしょ。
梅雨に入ったことと関係があるのか、薬が効きにくくなってきているのか、
明日、受診日なので、Dr.に相談してみようと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
27日目(2008.6.6.

薬による夜尿症治療を始めて27日目。
夕べは8時就寝、今朝は5:50起床。
おねしょ有り。夜尿量190cc。
4日連続でおねしょ。明け方まではしていないようですが、起床時間までには
出てしまうようです。
今日は二週間に一度の受信日なので、Dr.に相談してみようと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
28日目(2008.6.7.


昨日は、二週間に一度の受診日でした。
梅雨に入った途端に、薬を服用しているにもかかわらず、毎日、夜尿が続くので、
「デスモプレシン」を夕べから、2プッシュ点鼻に増やして就寝することになりました。
昨日の受診の様子は夜尿症治療開始四週間後の受診に詳細が書いてあります。
夕べは9時就寝。今朝は6時起床。
おねしょ無し。朝一の尿量190cc。色、濃い。
190ccもの多量の尿量にもかかわらず、夜尿せず朝まで膀胱に溜めておけたのは、デスモプレシンの容量を増やしたからでしょうか・・・


↑もし参考になりましたら、クリックのご協力お願いします。
本日もご訪問、有難うございました。