goo blog サービス終了のお知らせ 

復活、わたし酒姫よ♪ (´艸`*)

新潟県十日町市にある酒蔵の次男坊と結婚した嫁のブログ。3人の子供を育てながら酒々な毎日を過ごす酒婦です。(*ノ∀`*)

明日から県中スキー大会。

2021-01-13 14:06:54 | 酒姫の日常
明日から妙高で行われる県中スキー大会に出場する末っ子しーさまを、今朝早く赤倉スキー場まで送り届けて来ました。

ナビで検索すると目的地までは自宅から1時間45分。
まぁ雪道も考慮して30分余裕を持って自宅を出発したと言うのに、まさかの5分前着!

いゃー、道が混みこみで焦ったわ💦
なんてったって大事な選手を乗せて運転しているわけだからスピード出してスピード違反で捕まったら大変だし、それこそスピード出して事故なんかにあってはいけないしと言う事で、わたしの焦りを悟られないよう車内のBGMをディズニーのオルゴールに変え(笑)見事しーさまを眠らせる事に成功!
久しぶりにハンドルしっかり握りながら高速道路を気持ちよく走り(←うそ、ど緊張😭)なんとか時間内に集合場所へ行くことができました。

明日からの県大会、怪我なくゴールしてくれますように。

先週の中越大会の時の画像。
よっ、かっこいいぞ!!



ブログ再開します。

2021-01-12 14:05:08 | 酒姫の日常

 令和3年1月12日

ずいぶんと遅くなってしまいましたが、
皆さま、明けましておめでとうございます😊

2016年1月6日に閉じた「わたし酒姫よ」ブログも気がつけば5年の月日が流れていました。
ブログからフェイスブックに移行して、色々な情報を発信して来ました。

が、、、

フェイスブックに慣れてくると、ブログも好きだったなぁって思うようになり、タイトル変えて新しくブログ始めようと昨年の秋頃からアレコレして見たのですが、やっぱりブログタイトルは「わたし酒姫よ」が一番わたしらしくあり、そして gooブログが使い勝手がいい!!!
かと言って同じIDでブログは一つしか作れないし、前のブログを破棄してしまうのも勿体無いしというわたしの勝手な判断で、ブログタイトルを変え再開することにしました😄 

子供達も大きくなったので顔出し写真はNGですが、相変わらず賑やかな家族で楽しく過ごしています。

それでは、「復活、わたし酒姫よ♪」もよろしくお願い致します。


Live together




【番外編】

2016-01-06 16:35:13 | 酒姫の日常

本日「わたし酒姫よ♪」のブログが6冊の本になって手元に届きました。

わたし酒姫様からの、私へプレゼント。笑

思い出がたくさん詰まった本です。

目次だってあるんだから!

感動です。\(^o^)/

結婚記念日のこと。

北海道旅行のこと。

携帯2台持ちになったこと。

そして最後のあいさつまで、本になりました。

著者 古澤布美子。

欧文印刷株式会社の皆さま、ありがとうございました。

 

本好きな長男が、

「あー、これ俺に貸して!!! 全部読みたい!!!」

と申しておりますが、R15の記事やサンタさんの秘密等書かれておりますので、

高校入学を条件とし、合格したら見せることにします。笑


ありがとうございました。

2015-12-23 12:12:00 | 酒姫の日常

始まりがあれば終わりがある。

 

いつかこの日が来るんじゃないかなーとは自分でも思っていたし・・・

いや、最近ではいつにしたらいいのかと悩んでいたことは確かなんです。

ブログ開設から1757日目の今日、皆さまにブログ閉鎖のお知らせです。

 

長年「清酒松乃井」を醸してきてくださった安達前杜氏さんから、

「ゆたかさん、杜氏を頼む!」とオットがバトンを渡された5年前の夏ー。

 

酒蔵の次男ではあるものの、杜氏を任されることすら予想していなかったため、

2歳だった末っ子しーさまを抱っこしてその場に同席していたわたしの体中に、

電気が走ったのを昨日のことのように覚えている。

それから酒造りが始まる秋までの短時間に、バタバタと私の仕事復帰が決まったの。

末っ子しーさまを未満児で保育園に朝送り、お迎え時間までの会社時間。

それはそれは久しぶりの社会復帰で大変だったけど、とっても新鮮だったわね。笑

 

でも欲張りなこの性格。

ひとつ仕事ができるようになると、次何かできることはないか?と探し始める。

そこで見つけたのが「ブログ」と言うツールを使っての情報発信だったの。

まずは「清酒松乃井」を全国に広めること。

その次に「清酒松乃井」を醸している蔵人を有名にすること。

そして「清酒松乃井」の次男坊であるオットを皆様に知っていただきたくて、

会社非公認で始めたこのブログ。( *´艸`)

 

図々しくも自ら「酒姫」とニックネームをつけ、

自分時間をブログに充て、子供のこと、お料理のこと、オットの事、そして家族のこと、

松乃井のことをいろんな角度から地道に発信し続けることにより少しづつ読者が増え、

今では酒姫で検索するとトップに出てくるまでに成長させていただきました。笑

 

ブログも軌道に乗り始めると、今度はFBでの発信をしたくなりましてね。笑

昨年5月より、松乃井酒造場FaceBookページを立ち上げました。

ここまでくると、お判りでしょう。(^^)

最終目的とした公式の、松乃井酒造場の情報発信の場を作ることができたのです。

もう、酒姫ブログのお役御免なのね。(^_-)-☆

お役御免なんて書くと少し寂しい気もしますが、

私自身、ブログを通して様々な出逢いと学びをいただきましたし、

ブログを続けてきて本当に良かったなーと思っています。

北は北海道、南は沖縄までの読者の皆様に、(あなたのことです!!笑)

今日までのお付き合いを心より感謝申し上げますと同時に、

酒姫ブログを閉鎖した後も「実名」での変わらぬお付き合いを切にお願い申し上げます。

 

終わりがあれば始まりがある。

 

さて次に向かって、酒姫懲りずに今日もあゆみ続けていきます。(*´▽`*)

今日も明日も明後日も。

全てを笑いに変え、明るく元気に過ごしていきたいと思います。

本当にありがとうございました❤   

               2015.12.23.(wed)   酒姫&酒姫ファミリー 

 

 

 


みんなのカネセ商店、オープンしました❤

2015-11-23 16:09:05 | 酒姫の日常

我が家の末っ子しーさま、

おたふくかぜ

に感染した模様です。(*´▽`*)

昨日の朝、耳の下が痛いと言ってきたときにはすでに腫れていたのですが、

なんてったって日曜日、そして今日は祝日ということで、病院は明日。

今朝方から熱も出てきて食欲もないんだよねー。

かなり腫れてて痛いらしく、あちこち冷やして安静中です。(;´Д`)

 

 

良かったー、キクのお店のオープンが昨日で。(´▽`*)

良かったー、末っ子しーさまの元気が良いうちで。笑

 

そそ、皆さまにお知らせ!!

昨日の良い夫婦の日に、新潟県長岡市アオーレ長岡の隣に、

カネセ商店 長岡駅前店」がオープンいたしましたー!!!!

 

店主のキクちゃんはね、かれこれ20年来のお付き合い。

可愛い弟分だと思っていたのに、いつの間にか大きく成長して、

弟どころか、お兄さん、いや、アイドル的存在になってしまった。泣

昨日はオープニングだというので長岡まで❤

んーーーーーーーーーーーーーっ、まぁ、センスの良いロゴマークだこと!

午後12時オープンだったんだけど、聞くところによると開店前から長蛇の列ができたそうだし、

私が到着した午後2時過ぎには立飲みする場所すらない、そんな状況。

それでも仲間とともにギュウギュウになりながらお酒を飲み、

酔っ払うことでキクのお祝いをしてきました。笑

キクの開店祝いに「朝日山OB」で贈ったカポック。

いやー、キクが発注しただけあってお店にぴったりだったねー!!!笑

もちろん入口入ってすぐの黒板には我先にとサインしちゃったし。笑

きなりの林君に薔薇咥えさせて写真撮ったり、

写真撮られたり。笑

元坂酒造の女将さんと2か月ぶりの再会をしたり、

松井酒造店のイケイケ女将さんともご挨拶でき、

充実した時間を過ごすことができました❤

 

いつも想う。

温かい人の回りにはいつも温かい笑顔があると。

その笑顔はその場で作る笑顔じゃなくて、人生かけて培ってきた笑顔だと。

キクの回りの笑顔も、キクの頑張りがあってこその笑顔だと、そう感じた昨日のオープニング。

長岡での私の居場所が一つ増えて、嬉しさ極まりないわーWW

嫌われない程度に、ちょくちょく飲みに行きたいと思ってます。

是非、皆さまも長岡にお出かけの際はカネセ商店ご贔屓によろしくお願いいたします❤

 

おまけ。

忘れ物、これですか? Byキク

 

はい、それです。(T_T)

 

私やっぱり、しっかりせんと。