goo blog サービス終了のお知らせ 

復活、わたし酒姫よ♪ (´艸`*)

新潟県十日町市にある酒蔵の次男坊と結婚した嫁のブログ。3人の子供を育てながら酒々な毎日を過ごす酒婦です。(*ノ∀`*)

朝型生活のすすめ

2021-06-02 09:30:44 | 酒姫の日常
昨日の朝の事だった。
お弁当にご飯を詰めていると、それを見ていたオットが
「ご飯少なくして!」
と言ってきました。
「えっ、どれくらい少なくすれば良いの?」
と聞くと
「30gくらい少なめに、、」
とのこと。
なんでも最近お腹周りが大きくなってきたからお昼ご飯の量を減らしたいのだとか。

じゃあ30gってこれくらいだよ、とラップにご飯をのせてみると軽く二口分の量でしかない。
それでも減らして欲しいと強く願うので、ご飯だけじゃなくおかずも減らしておきますからねーと、おかずも軽めに入れてみました😁
昨日のオット弁当とJK弁当。

ご飯220g
ネギ巻き豚バラソテー
ひじき煮
いんげんのニンニク炒め(たっぷりw)
卵焼き

夕方帰宅したオット、第一声が
「腹減ったーーー!!!!!」
でしたよ🤣🤣🤣

わたしが思うに、夜遅くまで起きてPC触りながらお酒飲んでいるのが一番お腹周りに悪いかと。
電気代も使うし、お酒の量も増えるし、朝起きれないし、朝ごはんも少量だし、良いことないじゃないですか!
おまけにGWにウォーキングでもしようかな?と言い一緒に歩いたのは一日だけでしたね?
初っ端わたしのペースで一万歩歩いたのが辛かったですか?
あの日以来、歩きたいとは一言も言いませんね?

夏も近づき早朝から明るくなっていますので、これからは朝型生活しませんか?
ちなみにわたしは夜布団に入ると5時間で自動的に目が覚めるようになりました。
今朝の目覚めはAM3:31でしたー🤣

今日のオット弁当とJK弁当。
青梗菜と豚バラ炒め
えのきベーコン巻き
ちくわの磯辺揚げ

ご飯の量、戻しておいて!との事でしたので、いつも通り250g詰め込みましたw
横からみるとこんな感じ😄
わっぱ弁当は深さがあるので結構入りますね。

朝ごはん〉昼ごはん〉夜ご飯

オットのダに協力して、夜ご飯軽くして行きますか、と昨日の夕食です。
オムレツ
ひき肉のキムチスープ
棒餃子
お弁当のおかずの残り物

山盛りキャベツでカサ増し大作戦だよー😋

思考停止の夜は。

2021-05-24 11:24:00 | 酒姫の日常
おはようございます。
パッとしない天気が続いていますね。

昨日の日曜日は夏酒のPR動画撮影したいと言うオットの仕事のお手伝い。

PB商品である凌駕純米夏辛(ナツカラ)の紹介動画です。

その昔、動画編集を何回かしたことありますが実に久しぶりすぎて、脳みそをフル回転させること約半日。午後3時過ぎには思考停止状態になりましたよ😓 

そんな昨日の夕食はなーーんにもしたくない気分に。(というか、何が食べたいのかも考えられず、まして作るものさえ浮かんでこない、、)

ひとまず買い物に出かけようかとオットと出かけ、買い物先で見つけたものを食べようという事になりとりあえず十日町にできたドンキに行って見ました。

携帯保護フィルムを買ったり、アレコレ眺めていざ食品売り場へ。
パッと目に入ったのがピザ。
そしたらオット、
「今夜はイタリアンにしようか」
と、名提案💡

じゃあそうしよう!という事になり、次に目に入った温めるだけハンバーグを購入。
すぐそばにあったオイルサーディンも銚子産だったので買ってきました。

で、できた即席夕食がこちら。
帰りに寄ったスーパーのお刺身コーナーでオット好物のマグロが安く売っていたのね。
手に取り何をいうかと思ったら、
「マグロもカルパッチョにしちゃえばイタリアンか!😁」
と、購入。笑
オリーブオイルと塩コショウ、レモン果汁でいただきました。
食べたムスメ、
「サラダとおんなじ味がするー」
って、だって調味料おんなじですものー😆 

そしてピザはチーズ増しましで。
温めるだけハンバーグ。
「お前の良心が許さないだろ?」
って言われましたが、疲れている時は助かりますって。

焼くだけ、温めるだけ、盛り付けるだけのイタリアン万歳ーー🙌

お陰で昨日の疲れも吹っ飛び、今日も清々しい朝を迎えることができましたよ😍

おまけ。
今日のオット弁当とJK弁当です。
オットのご飯は250g。
長女のご飯は130g。

豚肉の生姜炒めと甘い卵焼きを盛り付け、
小松菜と舞茸のお浸しを詰めたら完成!

今朝、家族からオイルサーディンを箱買いしてきて欲しいと言われましたw
ドンキで大量のオイルサーディンを買っているのがいたら、多分わたしです😂

さぁ今週も良いことありますように✨


追 先ほどTHE大人買いしてきたよー🤣

入籍記念日。

2021-05-20 09:36:59 | 酒姫の日常
昨日は私たち夫婦の入籍記念日でした。

夕方長女と買い物に出かけ、ふと思い出した入籍記念日。

「そうだ!今日ってお母さんたちの入籍記念日だわ!」

という私に、

「お母さんたちって記念日多くね?」

と長女。笑

だね、我が家って記念日やたら多いね😁

そんな昨日の夕食です。
頂き物もやたら多く、ほぼ頂き物での夕食です。

実家の父が採ってきたたけのこで、自家製メンマ。

これは名古屋のおばさまから頂いたそら豆。

ふゆきから頂いた姫たけのこのグリル。

そしてこれもふゆきから頂いたアスパラで春巻き。

一口かじるとこんな感じ。
アスパラとかにかまとマヨネーズを包んで揚げたよ😁


バブちゃんから頂いたキクラゲと青梗菜の炒め物。
 

オットが頂いてきた青ネギでネギのぬたを自家製酢みそで。

佐渡産のバイ貝の煮付け。

そしてこれは前日の残しもののひじきと豆腐のサラダ。
先週末、長女がテスト期間のため友達と情報館へ勉強に出かけた際、
セブンイレ○ンで連日買って食べたというサラダを真似したもの。

「ひじきのサラダ、めちゃくちゃ美味しかったーー!!!」

と大絶賛していたので、わたしもセブンで買い味見をして真似してみました。
レンコンがなくてコーンで代用したけど、長女これも絶賛してくれました😁 

ちなみに、バイ貝の汚れ落しにはホテルによく置いてある使い捨て?歯ブラシを使う派です。笑

たくさんの人からの頂き物で祝う入籍記念日。

どうして結婚式と入籍した日が違うのかって?

それはね、新婚旅行に行くパスポートをオットと同じ名字で作りたかっただけだよーーーー!!!!!!😂 

26歳の若かったわたし、いろいろ考えてたな。笑


おまけ。
今夜は仲間とオンラインスナックです。
さて、今夜も楽しく飲むとしますか😎 

ごうぎなオンナ。

2021-05-17 09:31:35 | 酒姫の日常
もう、更新が遅いんだからーー!!!
って言われた土曜日。笑
調子に乗ってお酒を飲んで自宅に帰って来た記憶がございません😭😭😭

でもね昨日は清々しく5時に起床して、雨が降る前にオットと畑の畝作りしました。
土いじりが楽しくなって来た48歳😆 

さて、「ごうぎ」って言葉知っていますか?
ここ酒姫の住む十日町でもよく使われるごうぎ。

漢字で書いたら 
豪儀
豪気
強気
になるのかな。
何れにしてもぱっと見て強そうな感じがするよね。

「昨日はごうぎ飲んだなぁ−。」昨日はたくさん飲んだなぁ
とか、
「ごうぎなオンナだてーー!!」たいへんなオンナだてー
って感じで使われますw

そんな私。どんなわたし?
先日片手鍋を空焚きしてしまいまして、、、
鍋の底をポコポコにしてしまったのです。
13年前に購入してからというもの、ほぼ毎日使ってきた片手鍋。
愛着があるから本当にショックで。
それでも騙し騙し使ってみたんだけど、今度はクッキングヒーターに焦げ跡のようなものが付き始めたのでサヨナラすることに 😭 

昨日、NEW片手鍋が届きました✨
鍋の名前も郷技(ごうぎ)です😁
見た目シンプルでわたし好み。

上が空焚きしちゃった鍋で、下が今回購入した鍋。
まだ使えそうだよねって?
ところが底を見るとこんな感じで。
ポコポコしてるのです😰
このお鍋はアウトドア用に回して、これからはごうぎなオンナが郷技なお鍋を使うことにしましょうか。笑


昨日、実家からたけのこが送られてきました。父が採ったたけのこを母が下処理してくれて、すぐ調理できる状態に✨
母の愛を感じた嬉しい届きものでした😍

おまけ。

今朝はそのたけのこでたけのこご飯。
もちろんオット弁当もたけのこですよ。

我が家はしばらくたけのこ祭りだなぁ😆

家族っていいなぁ。

2021-05-07 10:58:57 | 酒姫の日常
2021年のGW、皆さまはいかがお過ごしでいらっしゃいましたか?

我が家のGWは密を避けながら濃密な日々を過ごしておりましたよ😁

4月29日(昭和の日)はオットが造ったお酒のプレスリリースがあるということで現場へ同行。なんとあの無印良品で販売されるというんだから驚き😍 
カメラマンに撮影される様子を撮影。笑
日本酒という日本酒を造ったそうです。笑

詳しい事はこちらを見てね。↓↓↓

そして5月2日は末娘しーさまの14回目の誕生日。
携帯の使い方が悪いので朝から言い合いをしてしまいましたが、順調に成長してくれていてありがたいなぁ。
「ケーキはいらない」
って言われたけど用意したよ。
あなたへのバースディソングを歌いたい家族のためにね😘

そんな思春期真っ盛りのしーさまですが、先日わたしが出張で(何の出張?笑)数日留守にした日の朝、ラインに写真が送られて来ました。
その日は学校給食がなくお弁当持参の日。
自分で作るって言ってたけど、こんなに上手に作れるとは、、やるじゃないかー😍

手先が器用なしーさまは端午の節句の5月5日、お兄ちゃんに食べてもらいたいからとケーキも作ってくれましたよ。

5月3日は県内に住む酒姫姉弟家族と芝峠温泉に一泊し、7ヶ月遅れの実母の退職祝いをしてきました。
私が生まれる一年前から仕事し、実に49年もの間頑張って来てくれたんだからもちろん麒麟山で乾杯🍶
明け方部屋から見えた雲海もきれいだったなぁ。

そんな家族で過ごしたGW。
好きな人がそばにいること、一緒に笑えること、それだけで充分幸せなんだと改めて感じたよ。

家族っていいなぁ♡

おまけ。


娘たちの小さかった頃の自転車を引っ張り出してきて乗り回すオットと長女。笑

大きなこどもの日、万歳!笑