goo blog サービス終了のお知らせ 

復活、わたし酒姫よ♪ (´艸`*)

新潟県十日町市にある酒蔵の次男坊と結婚した嫁のブログ。3人の子供を育てながら酒々な毎日を過ごす酒婦です。(*ノ∀`*)

自分を大切にする月間。

2022-03-01 10:10:21 | 酒姫の日常
3月に入りました。
先週までの大雪も落ち着き、ここ数日の雪解けも早いです。

2月はまんぼうで色々な飲食店様が時短営業やアルコールの提供ができずご苦労されているなか、我が家の酔ってけ亭は宅飲み客で大賑わいでした。笑

おかげで「欲飲欲食」 ※ 欲望のままに飲食すること

をしていたら、みるみる間に昨年落とした体重がリバウンド😭
 
極め付けは先週末、実家の両親と漁港近くの温泉宿に泊まり、新鮮なお魚と美味しい日本酒を堪能し、
日本海の見える露天風呂でいい汗かいた後、

久しぶりに体重計に乗ると、、、

ナント!!!!!
妊婦時代を除いての過去最高値を示していました😱 
いい汗をかいた後にもかかわらず、、😥

もうこれはマジでやばい!!!
という事で、昨日から一念発起しダイエットに励んでいます。

先ずは大好きな炭水化物とお酒の減量から。
タンパク質が豊富な豆腐を夜の主食に変え、納豆やキムチなどの発酵食品を多く取り入れることにしました。
昨晩の食事をチョット変え、朝晩ラジオ体操第一と第二を行なったところ、
今朝は体重がマイナス1.6Kgでしたよ😁 

3月29日に健康診断が待ち受けているので、今回こそは本気ださなきゃ😆 💦

そして3月の自己目標は「自分を大切にする」✨

いつもキレイでありたいと思いながらも、欲飲欲食して太っちゃったと言い訳ばかり並べていたけれど、自分の心の願望を叶えれるよう、わたしのために頑張ります😊 

さぁ、自分を大切にする月間の始まりでーす😘 

おまけ。

「笑うダイエットってのもあるらしいよ」
 By  まんぼう😂 


おばあちゃんの夢。

2022-02-10 15:22:51 | 酒姫の日常
気分が乗らないとブログも書けなくなるもの。
前回のブログからしばらく小休止していました。

でもね、あれこれ考えてもどうにもならないし、もうつまらないことで考えるのは今日で辞めたっ!!!

それは何故かっていうと、、、
今月に入ってから4回も、10年前に亡くなった大好きだったおばあちゃんが夢に出てきているんです。
3回目までの夢は、朝起きると「あぁ、おばあちゃん隣にいたな」って感じだったんだけど、4回目の夢はおばあちゃんに腕枕されてる私がいて、そこから見える山はとってもキレイで大きな川がゆったりと流れている夢。

早速、夢辞典で調べたよね。笑

亡くなったおばあちゃんに腕枕されているのも、
キレイな山も、大きな川も、どれも幸運を暗示する夢。

なんだか心がすぅーっと軽くなって、頑張れ!って励まされてるそんな気がしたの。動かなきゃ何にも始まらないし前にも進まない。

そう考えたらブログも書こう!ってそんな気分になり、再開です。笑

今日はバイトもお休みだから、ゆっくりと内省の時間を過ごしています。


ゴルゴンゾーラチーズケーキとお気に入りのコーヒーで。


そして大好きなミケルリウスのリングノートに、思っていることを書き出しながら自分と向き合う時間もこれまた良き良き😁 

おまけ。
今日のJK弁当です。


冷蔵庫にあった豚挽肉でガパオライスもどき。笑
昨日は買い物に行かない日だったのでありものでのお弁当。

茶色ばっかりだけど、地味弁こそが美味いんだなぁ😁 

オット57歳になりました。

2021-10-06 09:05:17 | 酒姫の日常
す久しぶりの更新です。
この1ヶ月間、ちょっと心折れるできごとがありSNSから遠ざかっていました😅
でも、人生楽しんだ方が良いよ!と仲間に励まされ気を取り直すことができそうです。

心折れるなんて「らしく」ない。
笑って過ごせる毎日にしていかなくちゃ、ね😊

さて、昨日の10月5日はオット57歳の誕生日でした㊗️
朝、今夜は何が食べたい?
お刺身?それともお肉?
と言うわたしの問いかけに、
黙って笑みを浮かべわたしをジッと見つめちゃって🤣🤣🤣
結婚して22年、毎年懲りずに同じことを繰り返すお茶目な57歳です。

何でも良いよ、ってオットが言うからわたしの独断で(冷蔵庫の事情もあり🤣)豆乳鍋に。

豆乳鍋とサーモンとアボカドのマリネ、そしてスパークリングで乾杯です。

いつも元気でいてくれてありがとう。
わたしが一番ストレスかけているのは重々承知です🤣今年は昨年より優しいわたしをプレゼントにさせて下さい。笑

夜遅くに帰宅した長男からオットへプレゼント🎁
開けるとコンクリートで作られたボールペンが!
嬉しかったのでしょう。
今朝起きると紙袋に文字が書いてありました😍

これから酒造りが始まるとボールペン持つ事も多くなるので大活躍間違いなしね✨

さて、昨日のオットに続き今日は長女の誕生日🎂
連日パーティーです😆💦
家族の誕生日ってワクワクするぅー❤️

おまけ。
わたしからオットへプレゼント🎁
ボケ防止にはずってね!!笑

浅はかな考え?

2021-09-03 10:20:18 | 酒姫の日常
昨日のこと。
我が家に中途半端なパスタが2種類ありました。

ひとつは茹で時間8分。
もうひとつは茹で時間5分。

一つのお鍋で一度に茹でようと考えたわたしは、キッチンにあるトリオタイマー(1分、3分、5分の砂時計)で時間を計れば楽勝だなと、まず初めに8分のパスタを鍋に入れ茹で始めたの。

3分の砂時計がなくなったとき、5分のパスタを鍋に入れ砂時計をひっくり返したその時!!

まさかの5分砂時計は中途半端にひっくり返ったではありませんか😱 💦

一瞬頭が真っ白になり、意味が分からなくなった48歳のおばさん。笑

ちゃんと考えたらそりゃそーだわ!とひとり可笑しいやら残念だわで🤣
やってしまったーと思ってる間も砂時計は落ち続け。
その後は3分で計測し、1分を2回ひっくり返してパスタを無事に茹で上げたよ😓

初めっから携帯のタイマー使っておくんだったと後悔したけどあとの祭り。

頭使ってないとこんなミスも犯しちゃうんだなぁー😭😭

刺激を与えないといけない今日この頃です。笑

さて今日のオット弁当とJK弁当です。
そしてオットのご飯は安定のふみこgで♪
どんだけ自分が好きなんだよー🤣🤣

新学期が始まりました。

2021-08-30 09:40:10 | 酒姫の日常
ようやく長い夏休みが終わり、今日から末っ子しーさま中学校の新学期が始まりました😊 

長男の時から続いていた夏休み最大の難題である「自由研究」から、かれこれ14年ぶりにやっと解放されます😭 
宿題は早々に提出済みだったので、最終日の昨日は子供達はそれぞれ好きなことをして過ごし、私は午後から妻有ビールのホップの収穫&収穫祭に参加してきました。

前回はクリスタルというホップの収穫、そして今回はソラチエースというホップの収穫です。
ソラチエースのホップ。
今回もしっかりと下調べをして臨みましたよ。笑
なんとソラチエースは伝説のホップと呼ばれているそうですね!
そしてこのホップは北海道空知郡で生まれたホップだそうです。

だからソラチなのかーーー!!!😲 
って、空知郡を知ったのもホップを調べててなのですか。笑

ちょっと知ったかでホップの香りを嗅ぐと、これまた爽やかーな爽快な香りがしてきます。この香りを嗅ぎながらの収穫はこれまた至福時間で、、😂 
今回は参加者が多いこととホップが終わり間際ということもあり、あっという間の収穫でした😆

収穫が終わると夕方からキナーレのコミュニティスペースで慰労会です。
なんと贅沢にも新潟市の古民家イタリアンarmoniaのオーナーシェフの新保さんが、オープンキッチンで十日町の食材を使いその場で調理してくださいました。
妻有ビールもずらり!!
妻有ビールの千歩さんのご挨拶で乾杯😍 
わたしは出雲崎いちごセゾンで乾杯🍻✨
これがふわりといちご香がして甘酸っぱく、昼間汗を流してこの慰労会を楽しみにしていたわたしの身体に染み渡りましたー😆 

そしてスペシャルお料理です。
十日町の夏野菜を使ったarmoniaサラダ。
下に豆乳ディップが隠れていますが、これもみやうち豆腐だそうで。
夏野菜は生のままいただいたのですが、これが実に美味しい❤️
プチぷよの冷製パスタ。
マスカットゼブラととうもろこし自家製バジルソースで。
とうもろこしの甘さとマスカットゼブラの酸味がマッチしてこれまたまいう❤️
あちこちからトマトソースを残さず食べたいという声が!!
で、次に運ばれてきたお料理がこちら。
妻有ポークのハーブロースト。
十日町の煮込み野菜を添えて。
あっ、プランスパンは先ほどのトマトソースを絡めていただきました😁 
十日町産平飼い有精卵の出来たてカスタード。
ハックルベリーの温かいジャム。
ハックルベリーは初めて食べましたがこれも十日町のベジパークに売っているそうで。
シェフ曰くアクがものすごく出て調理するのが大変だったそうです。
ブルーベリーに似ているけどなんとナス科ナス属イヌホオズキ類なんですよ。
びっくりだね!

十日町の素敵空間で、十日町の地ビールと新保シェフが作る十日町の食材を使ったお料理を楽しめたとっても至福な収穫祭でした✨

あっ、最後に初めて山椒ビールをいうものをいただき、下をビリビリさせながら徒歩にて自宅に戻ってきました。笑
山椒のビールっていうのもとっても面白いね。
あーーわたし、とうとうビールマジックにも引っかかってしまった模様です😂 

おまけ。
本日のオット弁当とJK弁当です。
さぁ、2学期も頑張っていこー!