こんにちはー、実に3週間ぶりの投稿です。(*´▽`*)
この3週間の間、酒姫実家新年会(今頃?笑)があり、
越後酒三姉妹の団結式があり、女性セミナーがあり、
プチ同級会があり、毎月10日期日の提出物に追われで・・・。
これだけじゃない、長男ブランコから降りそこない後頭部を切ったり、
次女は水筒を側溝に落とし流れちゃったと大泣きして帰宅したり、
これが更年期障害なのか?の体調不良で病院行ったり、
てんやわんやの日々を過ごしていましたー。笑
それでも忙しいばっかりじゃなく、いいこともあったよ。
つい先日、ロケで十日町入りしていた岡田准一サン&榮倉奈々サンに、
松乃井の金賞受賞酒をお注ぎする機会に恵まれたしね。(´艸`*)
でも心も身体もちょっと立ち止まりたくなり、昨日は会社を休んだのだ。笑
たまには自分時間がないといっぱいいっぱいになっちゃうからね。(T_T)
昨日の夕方、カツ好きの子供のためにヒレカツを揚げようと、
先ずはパン粉作りから始めたのよ。
我が家は食パンの耳をミキサーで細かくしてパン粉として使ってるのね。
昨日もパン耳をミキサーにかけ粉々にし、パン耳粉を新聞紙にあけ、
ミキサーにかけ、新聞紙にあけ、の作業を繰り返してたの。
そのパン耳粉をあけるときに底の方にたまったパン粉をほじくりだすのに、
すぐ目についたプラスチックスプーンを使って取り出してたのよ。
最後のパン耳をミキサーにかけ、さぁ新聞紙にあけよう!ってスプーンを探すが見つからない。
えー、どこに置いたっけかな?落としてるかな?
シンクに投げてはいないよね? あれっ?あれっ?(;・д・)
といくら探しても見つからない。
きつねにつままれたような気分で、ミキサーを洗い、カツ作りを始めたわ。
豚ヒレ肉に塩、コショウをし、小麦粉をまぶし、卵液にくぐらせ、
次女がパン耳粉をつけてくれていたの。
そしたら、パン耳粉の中にキラリンと光るものを発見!
何だろうとよく見ると、なんとパン耳粉に混じって粉々になったプラスプーンがあるでないの!!
これがそのキラリン物☆
なんてこと。(:_;) 危ないじゃないか!
よくよく見ると、パン粉をつけたヒレ肉3枚にも細かいキラリン物が…。泣
即、この3枚のお肉は水でよーく洗われ、パン粉は全てゴミ箱行きとなり、
次女が閉店間際の近所のスーパーからパン粉を買ってきてくれました。(;´∀`)
「139円のパン粉と、159円のパン粉と、179円のパン粉があったけど、
高い方が美味しいパン粉なんでしょ?だから一番高いの買ってきたよ―!!」って。笑
うふっ、可愛い❤ (´艸`*)
それにしても、おっちょこちょいだなーわたしって。( ・3・;)~♪
無事に揚がった昨晩のヒレカツです。笑
山盛りヒレカツと、ざく切りキャベツ@うま塩だれを「純米吟醸 松乃井」で。^^
そうそう、純米吟醸といえば横浜にある「はざわ育ち 美膳」さんで、
松乃井の商品を多数お取扱い頂いております。(*´▽`*)
ナントFBでもご紹介頂いてるのね。
ほらっ、純米吟醸だよ。
画像が小さいけど、スーパー本醸造もーww
こんな感じで樽も飾って頂いてるよ。!(^^)!
是非、横浜にお住いの方は「はざわ育ち 美膳」さんをよろしくお願いいたします❤
追伸:
このお店は大学時代の同級生の瀬戸くんのお友達のお店なんだって。
瀬戸くんもお酒飲めたら良かったのに。
ねっ、瀬戸くん。笑