goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなる

どんなことも最終的にはなんとかなるの精神で、とりあえず今やれることをがんばる

儲ける

2006-07-18 19:05:26 | +PLUS
儲けるという字

信と者がつながった字。

信じてくれる者を作れるから儲けられるということでしょうか。


才能とは

2006-07-17 09:07:24 | +PLUS
「才能とは、努力を継続させること。」

まさにそうだなぁって思います。
だから、毎日ちょっとずつ努力していきます。

PLUS中止

2006-07-12 10:39:22 | +PLUS
ここ一年ぐらいいろんな人の協力を得て、計画を進めてきましたが、
ここまできて、大きな2つの問題にぶち当たり、

乗り越えることはもしかしたらできるかもしれないけど、
それを乗り越えるには、何人かの人に嫌な思いをさせる
かもしれないので、なやんだあげく、

今回の計画はやめることにしました。

これまで、いろいろご協力していただけた方ありがとう
ございました。結果として振り回してしまったことがとても
悪く思っています。

途中で終わってしまったのはとても残念ですが、
ここまでやってきたことで、いろいろ勉強になることも
いっぱいありました。

今度、なにかするときにこの経験をいかして、次は成功させ
ます。

また、次の目標を探して
そこに向かってがんばっていきますわ。

ほんでもってブログのタイトルも変えてみる。

大阪の個室岩盤浴の規定について

2006-05-30 10:45:28 | +PLUS
岩盤浴というのは、公衆浴場にあたるので公衆衛生法により
許可の対象となる施設です。

そのため、先日保健所にいって相談にいったのですが、

その中で、岩盤浴の個室で男女による利用は現状
許可されていないとの指摘を受けました。

法律、指導要綱にそれにまったくあたはまる
記述はないのですが、そのように指導しているとのことでした。

でもね、

大阪にも個室のある岩盤浴って何件かありますけど、

そんなん禁止しているとこないですよね。

まぁ、そこまで監視できないというとこもあるようですが、
行政ってそんなもんですわ。

まぁ、これについてはちかじか変更になるようですが・・・


失敗は成功のもと

2006-05-29 17:46:50 | +PLUS
この計画をたてて、そろそろ半年がたちそうです。

わからないなりにいろいろ調べながら進んできました。

いっぱい失敗しながら、
いっぱい迷いながら

いろいろ解決して進んできましたが、ここでもまた
大きな問題が多数でてきました。

制約条件はあるもので
そのものからベストなものを作ればいいと思うんだけど

制約条件をあらかじめ理解したなかで
コンセプトから考え、できたものと

制約条件を理解しないままで
コンセプトから考え、できたものを制約条件
で変更していくと

前者に比べ、本質がずれるようで駄目な気がします。

それは自分が無知だから起こったことだけど
進め方にまずい部分は多かったなと反省です。


失敗は、それをあきらめたとき
決まることだから

全力でかんばって、うまくいかなかったときは
それをやるタイミングでなかっただけだから

最後に夢がかなえられるように

今がとりあえず、頑張ります。

初合宿

2006-04-17 18:13:29 | +PLUS
資金をどうするかでなかなか進んでいなかったPLUSですが、

もう一度どうしたいのかを再確認するためにも
メンバー全員で合宿をしました。
っていっても3人ですが・・・

大阪の某ホテルの一室で朝の3時ぐらいまでなかなか熱い
話ができました。

イメージとあるものをいかに伝えていくか、いかに形として
表していくかって本当に難しい。

でも、そのヒントがちょっとわかった気がしました。

たぶん、もうすぐいい間取りができあがると思います。
まずは今の思いの1つの形。

みんなが癒されて、関係性を深められる場所になれば
よいな。


ついに大津市にも岩盤浴の波が

2006-03-14 08:52:00 | +PLUS
ついに大津市にも岩盤浴の波がやってきました。

京阪線の島ノ関近くに完成。

こんな田舎にも波はやってきたんですな。
まさに競争の時代がやってきそうな予感です。

成長時が作れば、作るほどお客さんは来るけど
停滞期になったら、独自化しないと駄目ですね。

頑張らないと。

ttp://www.slim-powers.com/

渋谷の岩盤浴

2006-03-04 17:32:05 | +PLUS
ボードの帰りについでなので東京に一泊してきました。

そのときに渋谷の岩盤浴に2件入ってきましたので紹介。

■BUGUS SPA
ttp://www.bagus-spa.com/

渋谷のパルコ近くにあって、やっぱ東京だけに都会的な
イメージの岩盤浴でした。

田舎育ちのおっちゃんにはなかなかまずしかったけど、
東京もんにはぴったりのおしゃれデザインでした。

岩盤浴室内は湿度が高く、ちょっと息苦しいかった。
あとは、ちょっとにおいが気になったかな。

価格も3000円とさすが都会価格でした。

■TERRA 渋谷店

東急百貨店の前にある岩盤浴専門店で、男性は個室のみしか
利用できないので予約していきました。

こちらもバリ風のおしゃれな個室で、バスルーム雑誌にでている
おしゃれな洗面台やハンズグローエのシャワーなどがありました。

岩盤浴室内は湿度はちょうどいいものの岩盤が結構あつすぎる
とこが難点でした。
近くにチクタクなる時計があったのも気になったけど、全体的
には合格点です。

ただ、料金は個室料金を入れて6000円もするので、カップル
でいくのがいいですね。


渋谷の2店舗は東京らしいお洒落な岩盤浴専門点でした。
2つ入って感じたのは岩盤浴室の湿度や温度管理の難しさ
ですね。

ここらへんが、設備中心の施設の技術、ノウハウが必要なところ
かもしれません。


設計プラン

2006-02-22 00:04:08 | +PLUS
設計士もほぼ決まったということで
第一回の設計プランが完成しました。

やっぱ、設計士さんの考えることは、僕らとは違って
なかなか驚きのある内容でした。
結構いいもんになってて、ちょっと夢が膨らみました。

これをもうちょっと煮詰めていいもん作ります。

設計士さんのプロの技のように、
僕たちもプロになってお客さんを驚かせることが
できるレベルにならないといけないですね。

PLUSという名前

2006-02-15 17:12:15 | +PLUS
今日は店名がなぜPLUSかってことをお話。

まだ、店すらできてないんやけど、
まぁ意気ごみが大事ということで。

PLUSというのは

・みんなの生活、こころにプラスになるものを
 提供したい
・プラス指向で
・プライベートスパの プラとスをとって

ということで命名されました。

それと自分の名前が4文字で昔から
3文字にあこがれていたっていうのがあります。

名前に負けない店になるようにがんばらねば。