じいさんの一番の傑作写真を載せたので、ばあちゃんの撮った一番の傑作写真も。
やはり去年、フェイスブックの載せたもので、そこからの転載。
60年前の高尾山山頂

人が記念写真を撮ろおとしているところに、ファインダーをのぞきながら入ってくる男性もどうかと思うが、それに気づかず(いや、かまわず)このタイミングでシャッターを押したばあちゃんも相当どうかしている。いや、すごい。
この一枚が、ばあちゃんという人をよく表している。
こういう人だったなあ(笑)。
分数の計算なんかはよくできたんだが、同じ練習問題集(大阪の本屋さんが出してたのか)にあった、図形の問題なんか、からっきしダメだった。
空間センス全くなし。
これから出てくるが、絵も描けない。ぬり絵もさせたが、色も塗れない。
もしかしたら、ばあちゃん、斜視だったことと関係あるのかもしれない。
フェイスブックでも少し書いたが、ばあちゃん、すごく気にしていた。それは、また、別のところで。
やはり去年、フェイスブックの載せたもので、そこからの転載。
60年前の高尾山山頂

人が記念写真を撮ろおとしているところに、ファインダーをのぞきながら入ってくる男性もどうかと思うが、それに気づかず(いや、かまわず)このタイミングでシャッターを押したばあちゃんも相当どうかしている。いや、すごい。
この一枚が、ばあちゃんという人をよく表している。
こういう人だったなあ(笑)。
分数の計算なんかはよくできたんだが、同じ練習問題集(大阪の本屋さんが出してたのか)にあった、図形の問題なんか、からっきしダメだった。
空間センス全くなし。
これから出てくるが、絵も描けない。ぬり絵もさせたが、色も塗れない。
もしかしたら、ばあちゃん、斜視だったことと関係あるのかもしれない。
フェイスブックでも少し書いたが、ばあちゃん、すごく気にしていた。それは、また、別のところで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます