「キーケース」
おそろいのデザインの可愛いキーケースが出来ました♪
色違いが依頼者のご要望でした。
そこに、キャメル色だけベルトを焦茶色に
変えたことで、つながりが深まったというか・・・
まとまった仕上げにできました。
ベルトの塩梅が非常に気に入っています!
「キーケース」
おそろいのデザインの可愛いキーケースが出来ました♪
色違いが依頼者のご要望でした。
そこに、キャメル色だけベルトを焦茶色に
変えたことで、つながりが深まったというか・・・
まとまった仕上げにできました。
ベルトの塩梅が非常に気に入っています!
昨夜桜見にいっておいて良かった~
朝から福岡は雨ですよ・・・
花びらが散ってしまうよ(涙)
今回はベルトのメンバーチェンジを行いました。
この使い古したヨレヨレのベルト自体に再び命を吹き込みことはできませんが、
パーツを交換することで、これまかもまだまだ現役続行が可能です。
バックルは全く問題ないですからね。
こいつらは、もう引退させてやっても良いでしょう・・・
ズボンを決して下ろすものかと、必死にウエストで頑張ってきたんですよ。
伸びきった穴が苛酷さを物語っている・・・(笑)
そこで、革の交換を行ったのが次の写真↓
ゴールドのバックルと焦茶色の革の相性が良く、
カッコイイ出来となった。
バックルあたりは、以前のままで手を加えていません。
こっちは、シルバーのバックルに黒いベルト。
また違った表情があるのが面白い。
再び使えるようになることは、リサイクルですね~
エコですね~。
なんだかとっても良いことしたような気がします!
スタンレーのショルダーストラップの販売を開始しました。
ハードな見た目から,ぐっと可愛らしい姿へ変わります。
明るいナチュラルなカラーの牛革で作成。
革の色も、付きこむほどに変化を楽しめます。
価格:¥3,900円
カラー:ナチュラル
※受注生産の為納期はご確認ください。
※予告なく仕様変更する場合もございます。ご了承下さい。
サザンワークスにて販売しております。
http://www.southernworks.com/index.html
「アラジン魔法瓶」
アラジン社は1908年アメリカ、テネシー州ナッシュビルにて、ビクター・S・ジョンソン氏によって創業されました。当時は灯油のマントルランプを扱っており、「魔法のランプ」から「アラジン」をブランドとして販売を始めました。また、ランプの他に魔法瓶、石油ストーブ、子供用ランチボックス、マグ等の販売も行っています。1930~40年代に魔法瓶市場への供給が順調に伸び、現在の世界における魔法瓶のトップメーカーになる基礎を作りました。1965年にウイリアム・スタンレー氏により発明されたステンレススチール製魔法瓶「スタンレー」の製造権を取得してからは、飛躍的にシェアを獲得し、現在の地位を不動のものとしました。アラジン社は「確かなもの、本物は時代に関係なく愛用され続ける」というポリシーのもと、現在もおなじみの魔法瓶を作り続けています。
「キーヘッドカバー」
鍵が増えると、どれがどの鍵なのかわからない・・・
そんな時は、これ!キーヘッドカバーです!
他にも革の色はあるよん♪
[価格600円]
今日は本当に寒かった~明日の天気予報では雪!
今晩酒井家では暖房フル回転です。
依頼者の手帳のサイズに合わせて手帳カバーを作りました。
汚れが目立たないような革が良いということでしたので、
焦げ茶色の牛革にしました。裏地にはスエードを貼っています。
前面の開きにカードケース3か所、後ろ側開きには、何か
用紙を挟めるようなポケットを付けました。
2010年がすぐそこですね。