ナンキンハゼのシジュウカラ 2013-01-14 | 野鳥や動物 徳島県にバーチャル友達のShinoさんを訪ね念願のリアル友情を結べたり、民宿柚子の里和三郎さん方で新たなる旅の楽しみを見つけたり、また年末年初は地元多摩川での朝活にと、新たな楽しみの新境地開拓に東奔西走しておりましたが、ふと気付けば昨秋は秋らしさの野鳥写真も大層積み上げておりました。 少し遅れ馳せながら順次アップしますのでお付き合い下さいませ。
キクイタダキ@都内公園 2013-01-12 | 野鳥や動物 小さくて非常に敏捷な動きのこの小鳥は常緑樹の葉陰でホバリングしながらの採餌が多いのですが、偶に落葉樹の芽でも食べるのでしょう、表にも出て来て呉れます。 珍しく枝先に留まって呉れましたので、念願の頭頂部の写真を二枚アップします。 黄色いので菊の花を載せているという意味からの命名(キクイタダキ)らしいのですが、稀にその頭頂部の羽毛が赤い事があります。 一部分だけですが、その場面も撮れていました♪♪♪ (2012-12-31撮影)
キクイタダキ@都内公園食餌 2013-01-11 | 野鳥や動物 キクイタダキが常緑樹の枝で昆虫を捕食した瞬間が撮れていました。 樹木の名前も昆虫の種類も覚えなくてはなりません。 小鳥を探す時の三大重要項目は①鳴き声、②餌、③餌の在り処(植物名と姿形)かと♪♪♪ (2012-12-23撮影)
キクイタダキ@都内公園ホバリング 2013-01-10 | 野鳥や動物 この子達の餌は常緑樹の葉の裏に隠れる小さな昆虫や、これは未確認ですが楓の芽の様です。 葉の裏側の昆虫を捕獲する場合には小枝から飛び出してホバリングしながら目標に向かって行きます。 キクイタダキのホバリング姿♪♪♪ これも当分の間、撮影課題として頑張ってチャレンジして見ます♪♪♪
キクイタダキ@都内公園 2013-01-09 | 野鳥や動物 高山からキクイタダキ達も低地の都内の公園に飛来して居ました。 昨年富士山の五合目でほんの一瞬だけ見掛けたキクイタダキに都内の公園で沢山に出会えるとは何と幸せな事でしょうか♪♪♪ 兎に角すばしっこくて一箇所に留まる時間の短さはエナガにも勝ります。 ファインダーに捉えるが早いか直ぐに移動して仕舞う、チャレンジし甲斐の高い日本最小(と言われる)実に愛らしい小鳥です。 頭頂部に黄色い羽毛が載っている様を表して菊を戴くという姿ゆえの命名だそうです♪♪♪ (2012-12-23撮影)
飛躍 飛翔 2013-01-08 | 野鳥や動物 多摩川朝活2013-01-06の成果です。 長い総延長を持つ多摩川の中でも際立った特徴を持つこの場所の厳寒期にのみ現れる現象と野鳥の生態を情景のモチーフとして素晴らしい作品を数年にわたって発表して居られる写真家の方が目を付け、いわば開拓させて来られた此処で御一緒に撮影できる機会を頂けた事に心からの感謝を籠め一挙にアップしました。 (2013-01-06撮影)
アカウソの食餌 2013-01-07 | 野鳥や動物 都内の公園の木道で小鳥を待っていると、やがてアカウソの群れが地上付近の植物の芽を啄ばみながら足元3mほどの至近距離にまでやって来ました。 レンズの最短撮影距離を割る本当に手の届きそうな近くでも平気で食餌に夢中な姿に、すっかり心を奪われて仕舞います。 「沢山おあがり」っと思わずつぶやきました(私が用意した餌でも何でもないのに)♪♪♪ (2012-12-23撮影)
アカウソ@都内公園 2013-01-06 | 野鳥や動物 アカウソが都内の公園に飛来しているとの情報を得てaku師匠と撮影に出掛け、沢山のアカウソと出会えました。 真冬に備えて植物の芽を懸命に頬張っていました。 此方も静かに見守っていると、いつの間にか頭上と言わず足元と言わず、多数の小鳥に囲まれて仕舞うのはなんて素晴らしい事なのでしょうか♪♪♪ (2012-12-23撮影) アカウソ♂ アカウソ♀ アカウソ♂♀
多摩川朝活2013-01-05 2013-01-05 | 野鳥や動物 今朝の成果です。 今年元旦からこの場所ではaku師匠とはお二人(時にお三方)の著名な達人の方々にご一緒させて頂きながらの早朝活動を開始しました。 「技を盗む」っと言います。 同じ日・時刻・場所で達人の方々の所作を丸ごと真似をして見ても乗り越えられないレベルと言うものが厳然として存在します。 経験・熟練度合い・意識的行動・魂の真剣さetcあまたの要因があるのでしょうが、最も克服の困難そうな要因の一つに、センスもあります。 センスは若しかすると努力に依って後天的に改善出来る対象では無いのかも知れませんが、心に響く作者の魂の乗った秀逸な作品を数多く何度も鑑賞する事で幾分かの改良は可能なのではないか(?!)、最近そう思う事・思う様にしています。 決して容易ではない「技を盗む」にチャレンジする事の楽しさに入り込んでいます。
ご挨拶 2012-12-31 | 野鳥や動物 ブログ活動を通じて多くの方々とお知り合いと成れた事で益々豊かで楽しい一年を送る事が出来ました、有難うございました。 新しい年が皆様にとっても実りの多い幸せな一年と成ります様にお祈り致します。 皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい。 写真は今日都内の公園で今年最後に取れたヒヨドリです。 (2012-12-31撮影)
朝活@地元河原 2012-12-29 | 野鳥や動物 地元の良く知った河原もまだ見た事の無いような景観として美しい作品にして居られる写真家の方々が居られます。 刺激とインスピレーションを頂いて&真似っこをして、私もチャレンジして居ります。 昨日は朝の05:30から12:00過ぎまで河原を散策し居りました。 此処へは足繁く通う事になりそうです。 (2012-12-28撮影)