日本連盟災害支援センターのブログ

本ブログでは、ボーイスカウト日本連盟災害支援センターからの情報発信を行っていきます。随時チェックお願いいたします!!

【感謝】本日5/31で連続60日になりました!災害ボランティア

2011-05-31 21:51:06 | 速報


全国の数多くの皆さまにご登録いただいている災害ボランティアは、330名以上
連続60日のべボランティア人数1250名以上になっております。
災害「ボランティア定期便」バスも5便運行いたしました。
皆さまの熱いご支援に感謝申し上げますとともに、引き続きご協力のほど
よろしくお願いいたします。

【再掲】災害ボランティア活動報告会の参加者募集!

2011-05-31 16:31:52 | 情報


被災地で災害ボランティアとして活動されたみなさん。戻ってこられて、どのような心持ちで日常を過ごされているでしょうか。

「あそこで見た景色が忘れられなくって…」
現地のことを思えば、東京でこんな暮らしでよいのかなって思ってしまう…」
「なんだか、とにかく、誰かに話を聴いてもらいたいなぁ」
「作業はうまくいったけれども、まだうまく心の整理がつかない…」
「何んだか、気持ちがもやもやして、心が落ち着かない…」

そんな心持ちの方もおられるのではないでしょうか。



そこで、日本連盟災害支援センターでは被災地での災害支援のボランティア活動体験を互いに話し合い、分かち合う場を設けることにいたしました。

ゆるりと温かいお茶でも飲みながら、無理にまとめなくてもよいので、ゆっくりと感じたことを、ありのままの形で、見つめたり、紹介したり、聴きあってみたり、できればいいなとおもっています。

そんな時間のすごし方の中で、気持ちや気づきが落ち着いて、整って気持ちを分かち合えたらと思っています
被災地での活動を経験され、こうした場が自分には必要だと感じているあなたの、ご参加も心からお待ちしています。

もちろん、これから参加してみようという方にとっても貴重な機械になるかと思います。そしてこうした場はこれからも設けていく予定です。

■■■日本連盟災害支援センター■■■
災害ボランティア報告会「ともに進もう」


1)日時:2011年6月4日(土)13:30-15:30 (受付開始13:00)
2)場所:シビックセンター地下1F「アカデミー文京」
〒112-8555東京都文京区春日1-16-21
TEL:03-3812-7111(代表)
[アクセス]
東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園駅」徒歩3分
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅」徒歩3分
JR中央・総武線水道橋駅 徒歩10分
⇒ http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1718

3)参加費:500円税込(当日徴収)
4)定員:100名 定員に達し次第締切とさせていただきます
5)持ち物:参加される方は共有タイムがありますので、現地活動の画像をプリントアウトしてご持参ください

6)プログラム
13:30開会
13:40 基調講演「震災の状況と被災県連の現況」 (宮城連盟中橋理事)
14:00活動報告「現地レポート」
14:30ワークショップ、ボランティアを囲んで話しあおう!
15:10日本連盟から今後の取り組み紹介

■お申し込みはこちら ⇒ http://p.tl/ZEyJ

【情報】災害活動支援金も指定寄付金の控除がうけられるようになりました!

2011-05-31 15:22:26 | 情報


あちこちでご紹介されているので、ご存知の方も多いかと思いますが、5月20日、被災者支援を行う公益社団・財団法人が指定寄附金の指定を受けられる財務省告示が出されました。

これにより、認定NPO法人と同様、指定を受けた公益法人への寄附は個人の場合については寄附金控除の控除可能限度枠は所得金額の80%、法人の場合は全額が損金算入の対象となります。

※なお、6/1現在、ボーイスカウト日本連盟では公益法人として上記の準備をすすめていっております。行政庁確認がありましたら、あらためてご案内させていただきます(6/1追記)


指定寄附金確認申請手続き等はこちらに詳しく掲載されています。
https://www.koeki-info.go.jp/pictis_portal/other/east-japan-eq.html

【掲載】福島連盟のホームページに紹介されました

2011-05-30 18:05:14 | ブログ
http://www.scout-fukushima.com/



☆全国の皆様へ☆
福島でのボランティア活動の受け入れが可能となりました。

◆福島でのボランティア活動につきましては、土曜日及び日曜日のみになります。
◆原発問題での放射線物質などの知識・理解を得たうえで、現地入りしてください。
南相馬市の一部に「計画的避難区域」及び「緊急時避難準備区域」が設定されています。

詳しくは、日本連盟HP内東日本大震災に関連する情報を参照願います。