goo blog サービス終了のお知らせ 

ソコアゲproject~げんなり!最賃伝説~

京都の最低賃金で、人間らしい生活できる?

カウントダウン開始!!

2011年05月30日 22時59分49秒 | お知らせ
最低賃金生活までのカウントダウンが開始!!

5月28日(土)に最賃スタート集会を行いました!
忙しい中、大阪労連青年部の皆さんも参加していただきました。

今回の「ソコアゲプロジェクト げんなり!!最賃伝説。~第8章~」は、大阪労連青年部と共催で行います。
大阪労連青年部でも2年前から最賃体験の取り組みをされており、「全国一律1000円以上!」というのであれば一緒の時期に体験をしてみよう、最低賃金に地域差があるのはおかしい!というのも訴えていこう!となりました。
大阪は時給779円、京都は749円…ちょうど30円の差があります。

6月から始まる最賃体験に、大阪からは34人、京都からは52人がチャレンジします☆☆

東日本大震災のあと、この最賃の議論がどうなっていくのか?がとても重要です。
こんな状況だから…ではなく、「危機打開のためにも、全体をソコアゲして震災復興へ!!」と声を大きくしていきましょう。

体験者の皆さん、また応援して下さる皆さん、まずは1ヶ月間…よろしくお願いします!
このブログにもたくさんコメントして下さいネ♪♪

京都の最賃ついに決定!!

2010年08月26日 20時44分59秒 | お知らせ
みなさんお久しぶりで~す
暑い日が続きますね~
みなさん夏バテなどされていませんか?

スイカはとても元気です
さすがは夏生まれ(笑)
逆に、みなさんからいただいた本物を食べ過ぎ、本物ばりにお腹が丸くなってきてしまいました・・・
どこが変わったん?とか、元から丸いやんって言うのはナシね
泣いちゃうから

さて、バカはこれぐらいにして、京都の最低賃金が8月23日(月)にようやく決定しましたね

結果は、現行の時給729円から20円引き上げの時給749円になりました。(2010年10月17日より)

この引き上げは僕たちが、この間もしっかりとした最賃引き上げの行動をしていたからこそ、勝ち取れたものになったと感じています

その行動とは、僕たちの最賃体験をまとめた報告集を7月27日(火)に京都労働局に提出してきた行動や、7月28日(水)東京で行われた中央最賃行動のことです

報告書提出行動は、京都総評本体の最賃請願行動と合わせておこないました。最後にブログに告知お更新していたからか、平日の昼間にも関わらず、10名を超える青年が参加してくれました
市役所前集会に労働局までのパレードと、とても盛り上がった行動の後に署名を提出し、その行動が終わった後に、青年部独自で報告書を提出してきました

中央行動では、我らがコバタコさんが平日にも関わらず、東京に行っていただき、僕たちを代表して最賃体験者の生活実態を訴えてきてくれました。すげえ~

こうした行動の中、最賃審議会では、「生活保護との乖離を埋めるために最賃を引き上げよう!」という意見と、「その意見はわかるが、そんなことをしたら会社が潰れてしまうので、そんなに引き上げないでおこう」という意見に分かれ、議論が平行線をたどってきました。

京都では、10円~20円の幅での引き上げが、そうそうに提案されましたが、その具体的な引き上げ額は決まりませんでした。新聞などの一部のマスコミ報道では、引き上げ額は15円と報道されたことがありましたが、それだけ審議会の議論が紛糾していたのではないかと感じています。

結果は、先ほども述べたように20円のアップ
今回の引き上げ幅は、これまでで一番高い引き上げ額を勝ち取ることができました


しかし、まだまだ僕たちが目指している最低賃金1000円以上には程遠い金額です。


『最賃を引き上げること=会社の倒産に繋がる』のではないということ、最賃を引き上げることによって国民のフトコロをあたためることが、逆に景気がよくなるという僕たちの主張を、もっと訴えていく必要があると感じました。
それには、やはり僕たちがここで取り組んできた地域の「ソコアゲ」が一番の近道だと感じています

今後も最賃引き上げのための運動を、みんなで継続し、闘っていきたいと考えています


決戦!!

2010年07月26日 11時56分53秒 | お知らせ
久しぶりの投稿ですいません。
季節のお野菜スイカ部長で~す

いや~しかし暑い日が続きますね~
みなさん体調は大丈夫でしょうか?

ブログを更新してなかったからって、私たちが何もしてなかったなんて思わないで下さいね~
なんたって、今日までずっと明日のために万全の準備をしてきてたんですからね~

明日は何の日か?ですって~
もちろん最賃の請願行動の日ではありませんか~
全国の最賃中央行動に先駆けて、地方の最賃審議会へプレッシャーを与えるため、みんなで集会とデモを行いますよ~

12時20分に市役所前へ集合し、労働局に私たちの体験してきた結果報告集をみんなで提出してきます
私たちはこの間、その報告集をまとめる作業をしてたんですよ~

めっちゃ大変でしたが、例年にはない素晴らしい報告集が出来たと胸をはって言えると思います
この報告集が私たちにとっての唯一の武器となります

毎年、この報告集を使い私たちは最賃アップを勝ち取ってきているのですが、今年は厳しい情勢も予想されています。
それは、使用者側の労働委員が引き上げに猛反発しているからなのですが、現行の最賃法では、生活保護との乖離がある都市についてはその基準以上に引き上げなければならないとなっているはずです。しかし、現在ではその乖離を埋める金額ですらも引き上げることを嫌がっているというのが、使用者側の委員たちの現状です。しかし、そもそもの法律を守らないというのはどう考えてもおかしいですし、たとえ乖離がなくなったとしてもその金額では生活できないことは明白です。

事実、私たちは最賃体験でそれを証明しました
街に出て、商店街の経営者の方々と話をしていても上げるのが当然だという意見ばかりでした。こうした私たちの貴重な体験を武器とし、矛盾だらけの審議会から少しでも前進を勝ち取り、最賃の大幅アップそして、地域経済のソコアゲにつなげたらと感じています。

明日、京都で一緒に闘うみなさん
みんなで明るい未来を勝ち取りましょう

そして、全国で闘っておられるみなさんもぜひ一緒に闘い、最賃の大幅引き上げを勝ち取りましょう


真の伝説を作るために・・・

2010年06月30日 21時22分30秒 | お知らせ
1ヶ月の最賃生活を体験された奇特(笑)な勇者たちに心から敬意を表します!

1ヶ月過ごされてどうでしたか?医療費に悩まされた人!や恋人が出来て彼女とのデート代でかなりの出費をした人!(笑)、本来、奢ってもらいたい立場なのに、奢らされた人!などなど・・・様々あったかと思います。

さて、この1ヶ月間最賃生活をされる中で、みなさんにずっと家計簿をつけていただいていました。

これを提出しないと、この1ヶ月がムダになるといっても過言ではありません!

必ず、提出するようにしてください。みなさんが命をかけて取り組んだ結果は、報告集としてまとめ、最低賃金をきめる同審議会が行なわれる労働局に提出します。


提出期限は、7月5日の七夕イブイブ!(注:織姫と彦星は最賃生活をしていないと思います。)

7月2日の企画(満員御礼!)に参加される方は、そこに持ってきていただいたらいいかと思います。

それでは、最賃生活ロスタイム!最後まで、がんばりましょう!