俺の空 みんなの空 電波の空

フリーライセンス無線などの運用ブログ、日常日記等

本日のQSO

2018-10-31 22:48:44 | 本日のQSO デジタル簡易

固定より

ながのk2局さん、渋峠メリット5 s56お久しぶりFBQSO

イタローメリット0 聞こえない><;;

他各局メリット5でした。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶひいてきたか

2018-10-28 19:50:14 | 日記

風邪だいぶ引いてきたな。。。

熱も下がりつつ、まだまだ油断できない

 

血圧も安定してきた

 

疲れない努力をしないとな。。。WW

 

来月は、DPM60買い増しとVXD30買っておこ、うふふふふふ

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪を引いた多分風邪

2018-10-25 22:37:42 | 日記

くしゃみがおおくなり、鼻にもつまりがきたーーーーーーーーーーーー

そうこしていた、朝から、血圧不安定、咳も出始めた。

夕方帰るころには、熱を測ったところ、39度上昇

急いで家に帰ってきた

 

寝込む

 

夜、鼻や咳や片頭痛に悩まされも、寝ていたのに

 

吊ったーーーーーーーー

足の甲から、ふくらはぎ、連動して、股関節までも吊った・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんとか、しばらくし収まったが。。。

 

やだな。。。。。。。

寝てる間にが怖いわ

現在、熱は38度まで一度下がっただけ

 

風邪薬飲んでも、一向に駄目か_?

お願い、あちこち吊らないで。。。

そう願いながらも、横になる

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のQSO

2018-10-24 12:43:08 | 本日のQSO デジタル簡易

固定より

ぐんまAA420局さん、前橋市赤城山中腹56/56FBQSO

きくがわSH518天覧山傘2/S58FBQSO

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のQSO

2018-10-23 10:10:26 | 本日のQSO デジタル簡易

固定よりコメットGPより

とっとりU42局さん、アンテナ350S/1W筑波山子授け半固定52/52

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DP50H編

2018-10-23 00:05:33 | 日記

アルインコハンディーであるDP50H、RALCWI方式、買ったユーザーも多数、しかしながら、使用数は少ない。

現在はDPS70の普及もあるせいか、特殊モードを使った使用もあるので、混雑していても、そちらが有利の場合もある。

がしかし、50Hのあのアナログに近い音声は、慣れてしまうと、AMBEと比べ、聞きやす感が違うのと、落ち着いてしゃべれるというところか。

確かに、一つの固定にアンテナ二本も建てられないとか、二台持つのはという点では、なんとも言えませんが。

業務等で混雑しているときは、アルインコモードのが結構使い手ありそうです。

アマチュアでいえば、同じバンドでFMモードからSSBに移って下さいと言ってるのと変わらないんですけどね。。。

アルインコモードお持ちの方は、もう少し、使用するようにしましょう。

無線機を寝かしたままにしておくと、内部データぶっとびますよん。

オリンピックになれば、AMBEなんてもっと混むかもという中で、RALCWI方式を使えば、少しは使用範囲も

変わってくるかもですね。。。。

ハムフェや、何かの集まりの時も、私は持っていますが。。。

便利に使用できますよねん。。。

来年は、RCもやって行こうかな。。。

その前にあれか、コミュニケーションなんちゃらかWWWそれも楽しみだな。。。。出れば。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音割れ

2018-10-22 23:40:36 | 日記

長く使っていたvxd10、表示がかけたり、何度か修理で、ボディー交換になったり、その修理後から音割れがひどくなった。

液晶表示の文字かけに関しては、もうなおったので安心。

問題は、外部マイクをつけても本体スピーカーであっても音割れがひどくなってしまい、結果スピーカー不良でなく

立てつけ不良とわかった。

内部スピーカーに関しては、金属の板で、ねじ止めされてるんですが、ボディー交換されたときに、きちんとねじが閉まってなかった。

また、内部スピーカーのスピーカー線はフィルム線なので、備え立てつけが悪いと、スピーカーのビニールに当たってしまい

音割れの原因とわかった、そのフイルム線は、外部スピーカーとも一緒なので、連動してしまうため、音割れがひどいという状態。

修理後立てつけ事態が甘いと、こういう結果になるのねん。

普通にただのコードならば、そういういたづらもしないのかもしれない。

音割れ、ぼそぼそ音になったら、そういうところも疑うと、スピーカー交換までいかないかも。

時に外部マイクも疑ったが上記内容とわかると、少し安心。

今では、綺麗な音が流れるようになりました。

特に例題では、人から買い受けた、一度再販で修理に出てる、何度も落下している等から、内部のねじも緩む事もあるみたいですね。

今では持ってる人のみ、完了品ですからねww

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のQSO

2018-10-16 21:02:27 | ZELLO

JAPAN関東デジタル351ルームより

とうきょうFV167局さん、富士宮ホテルよりメリット5

ちばSP850局さん、新大阪ホテルよりメリット5

さいたまK610局さん、越谷固定メリット5

各局本日もFBQSOお疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近近況アンテナ電動ローター

2018-10-15 17:31:01 | 日記

電動ドラを利用したローターは作り変えた結果3エレまでは安定

5エレは、頭が重くて、お辞儀してしまうので、無理がかかっため、あきらめ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局こうなりました

2018-10-01 11:33:54 | デジタル簡易無線の使い方

 

、こんなに、まがっていました

 

ステン二重でも曲がるんだ。。。。怖い

下げるのが大変

恐るべし24号

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし24号

2018-10-01 00:45:14 | 日記

梯子タワー傾きました。

0:48分、まさに、窓が、風で叩き着いて来るのがわかるくらい。

とはいえ、いくらベランダとは言え危険。

今回のは怖いわ。

雨戸しめないと割れそう

なんだか海の波が襲ってきてるような風音

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする