俺の空 みんなの空 電波の空

フリーライセンス無線などの運用ブログ、日常日記等

zello復活

2014-02-28 21:49:21 | EQSO
zello経由eqso復活しましたぁ。
てかルーターも送られてきて、壊れたのは返して~
なんとか回線復活ってとこですなwww

ちばzz664局さんとも久しぶりのeqso
zello経由なのでまぁ、音声は綺麗ですなw

2週間ルーターが止まると大パニック~
pcも使えないしねぇ
お仕事の伝票の支障も・・・

もうルーターをいじくらんでいこうww
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税アップの

2014-02-27 20:45:30 | 日記
消費税アップの関係か、日々取り入れてる材料費にも負担がからむので、大変な状態になっちまったぜ~。伴い、コスト削減か、見積もり安くしても、それ以上に安いとこを探す企業も企業だな~。
やってられまへん状態。あちゃ~しばらく大変です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のQSO

2014-02-27 20:36:22 | 本日のQSO デジタル簡易
固定より
いばらぎYY24局さん、常総市固定メリット5FBQSO
いつもありがとうございます。
さいたまMC305局さん、本日もDCRL断続でした。
雨や曇りのせいかな
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日に 引き続きどうなっちゃってるんかな。

2014-02-27 11:55:14 | 無線機の異常
デジは前日に引き続き、本日は10CHも異常な無変調、1CH10CH28CHと、これじゃ、共信枠広がってあかんじゃん。簡易無線周波数においてずっと出っ放しってどんな機械使ってんだか謎
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波レピ

2014-02-26 23:45:50 | 特小レピーター関連
筑波レピーターの遠投システム基盤完成、設置に関しては、油圧オートポールの埋め込み設置、ポール高さは固定より遠投コントロール、PC制御によるもの。
現在、コントロールするための、伸縮回転のプログラム制作にあたってます。最長40とあって元が太い。
これにより、天候での雷被害をなくすと同時に遠方への通話の断続をなるべくなくす為に伸縮度で直接していく形です。
油圧ポール装置も特注とあってかなりでかい、ばらしてあっても、電柱がばらしてあるような感じ(笑)う~む、また現地まで運ぶのも容易ではないな。まっ、ここまできたらゆっくりやりますか。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧のコードレス台

2014-02-26 23:32:26 | 日記

旧のコードレス台に特小がすっぽり入りましたさ、後面にネジ部もあるので、チャリハンドルに固定しよ。
ちなみにDPR3や少しきつめだかVXDもセットできたのでなんとか使えそうだ。
横と下が抜けなきゃ問題なし。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のレピーター観測

2014-02-26 23:14:17 | 特小レピーター関連
当レピーターチャンクの再、返り電波にて、いばらぎYY24局さんレピーターと同時チャンクされたようだ。方向性的にもばっちり中間地点。
もしかして、ピンポイント押さえられるかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のQSO DCRL

2014-02-26 22:26:08 | 本日のQSO デジタル簡易
固定より
新宿公園 いたばしロールコール

キー局、303局さん断続メリット3DCRL 頭出しのみ入るも後半聞こえず。
時折フワッと入る。
さいたまUK?局メリット5断続DCRL

ぐんまXT59局メリット5DCRL近いぐらいエコー音
さいたまBF19局さん、いつもよりボソボソ音メリット5だが傘3
平行してる局ほぼ断続。高い場所のみ普通に聞こえる。
本日20メーターのばすもやはり断続多い。
なんかこのところ電波状態安定せず。

雪のこり積雪反射かはたまたあの1と28の無変調電波による共信波の混信かな~謎
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このところ

2014-02-26 15:36:46 | 日記
このところおこる障351MHZの害電波、いったいなんの実験か?
最初は1CHに始まり、28CHやメインの15CH、本日は28が朝方、午後は1CHで電波でっぱなし。
デジタルなら5分でタイムアウト、にぎり直さない限りアップはできない、となると~アナログ使用なのかな。
方位は確定出来てるが、傘1程度、無変調状態。
こういう電波の監視はどうなってるんだろうか。
ずっと発砲してて、よくもファイナルいかれないもんだな。
どっかの研究室くさいな。だとしたら異常電波出しすぎやねん。特に研究機関で使う電波程、まだ国で決められてない、法律にものらない周波数の運用が多すぎる、それがいろんな周波数に共信してる事さえ考えずに使う から迷惑する。
なんでそんな電波程追い掛けて調べてくれんのかな~総〇省さん。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒシチューブ

2014-02-25 17:01:19 | 日記
ハンディアンテナのエレメントとラジアルの段差にヒシチューブを使い防水を試みてました、結果、安いビニール製のチューブはノイズを掬い上げマッチングも若干くるう等あり。
やはり電導性のゴム質が一番あうようです。まああぶなくファイナルでしたわ(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のQSO

2014-02-25 14:53:50 | 本日のQSO デジタル簡易
固定より
いばらぎBB66局さん高峯山移動メリット5FBQSO
ぼくとう1108局さん、墨田区固定メリット5FBQSO
いたばしAA415局さん、元郷移動メリット5一瞬一瞬でしたがまたよろしくです。
土浦101局さん、茨城県土浦移動メリット5FBQSO
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レピーター

2014-02-25 12:28:09 | 特小レピーター関連
さいたまBF19局レピーター、本日は東西が強く南北弱い。
さいたまBX71レピーターベランダ低域設置、朝は南越谷まで順調、午後は反射が気温でにぶるのか、半分以下。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波状態

2014-02-23 22:51:28 | デジタル簡易無線の使い方
積雪の関係なのか?しばらく、351あたりは電波が不安定。
メインチャンネルに共信してる他チャンネルのせいか。
断続が多過ぎです。
本日の天気予報ならぬ本日の電波予報ってとこだな(笑)

デジタル以外の電盤もあるのでなんとも言えませんなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から

2014-02-23 22:50:46 | 日記
本日は午前中お仕事ばたばた~、なんやかんやロールコールは間に合ったがさ~、帰りは帰りで、ロールコール歩きながらの参加、両手に8キロ近い荷物を抱えながらも、途中止まっては参加(笑)
さすがに両手合計16キロか。重い、家まで たどり着くのもやっと。合間止まっちゃメインでCQ、なんか、おばかさん(笑)
今日は先だって辞めた方が不審な死を遂げたらしく、そんな連絡も入り朝からバタバタ~バタバタ~。
さてさて明日は舞浜移動~
ん~休みたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のQSO

2014-02-23 15:30:38 | 本日のQSO デジタル簡易
川口市本町内よりVXD10で5Wにて
いたばしロールコールいたばしAB303局さん大平山山頂メリット5川口駅ロータリーにてDPR3『0.2W純正ヘリカル』メリット5FBロールコール

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする