
ざわわと東北東の風、青空時々シャワー~
気温33度 体感湿度:普通~

ただ今の屋外湿度75%也…
降雨は雨具を必要としない程度
だったので、雲は頻繁に通過し
ても日差しが強かった昨日。
建物に染み込んだ水分も蒸発し
たのか、エアコンのスイッチを
消して寝ても暑さで目が覚めた。
窓から差し込む朝日に強制的に
起こされた本日のサイパン島、
穏やかな青空が広がっている。
漂う白雲は濃厚で、夏の空に浮
かぶ入道雲を形成中という感じ。

先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の南には西へ向か
う低気圧があった。
北に広がる高気圧は勢力をこち
らにも残しており、低気圧が直
ぐに北上するのは許さない模様。
その高気圧、更に北でも弾けて
おり、梅雨前線も分断していた。
予想では今後、低気圧の進行は
とても鈍いがもう暫く西へと向
かうようだ。
但し、南に向け高気圧が勢力を
維持するのは難しいのか、これ
から低気圧も直線移動ではなく、
縁沿いをガタガタ移動しながら
結局、台湾方面へ向かうのかな。
とにかく発達する前に消滅を!

次に雲画像動画を観てみると、
状況は異なるが、マリアナ諸島
から小笠原諸島に掛けた範囲が
晴天域となっていた。
その間には、北東からと南西か
ら細い雲が伸びており、そこが
気圧の縁なのですかね。
昨日程ではないが、ウェーク島
方面よりマリアナ諸島へ非常に
細かな雲が流れ込んでいる。
そして更に南のミクロネシアの
島々には、分厚い雲塊が帯状に
連なっている。
さすがにその低気圧に覆われる
地域は、大量の降雨だろうか。
相変わらず場所により雲の向か
う方向が異なり、遥か南東では
北東へ流れているが、それがま
たこちらに向かって来る可能性
まで出て、とても気になる。
今週末に掛けても、高気圧には
頑張って張り出して来て欲しい。
風が穏やかな分、暑くなりそう。


恵みの雨だけ歓迎したい週末も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
何となく天候は平和を維持して
いるが、電力会社の不備により
13人の外国人労働者の就労ビザ
が更新出来ず国外退去だって?
意見は沢山出ているけれど、で
は島内から何故、電力を維持す
る為の労働者が何人も出てこな
いのか、ってのが一番の問題な
んじゃないのかな…
停電になっても直ぐに回復しな
くなっちゃうんじゃない?
ダイビングにしたって、島内出
身者のインストラクターが中々
出てこないんですが…
愛想は生活の中から培うことは
可能でも、ホスピタリティーは
やはり先ず学ぶ、とか、はぁ…
長老たちとの会話では、若者は
辛抱して学ぶ事を嫌う、とよく
聞かされ、こちらとしても耳が
痛かった記憶があるけれど、確
かに石の上にも三年ってあり。
新しいものに飛びついて、直ぐ
に飽きちゃう、を繰り返すのは
万国共通かもしれないけれど、
何も習得せずに最後は生活保護
なんて、以下省略…
明るい青空だから週末も気分良
く過ごしたいものです。
Have a nice weekend !
ドル、欧米株高で上昇、短観は影響軽微
〔東京外為〕(1日午前9時) 103円09~09銭
WTI、3日ぶり反落
〔NY石油〕(30日) 1バレル=$48.33
「骨格矯正で小顔」根拠なし=9業者に措置命令―消費者庁
「人身売買の対応不十分」=日本の外国人研修制度批判―米
魚の大量死、原因は化学物質=JFE出資の製鉄所が排出―ベトナム
テクノロジーと新しいスリル──米国「恐ろしき展望台」ギャラリー
世界が使う「6年分のヘリウム」がタンザニアで見つかる
3Dプリンターが変える医学──体内に注射できる「超小型カメラ」
渡米するのに「SNSアカウントの提出」が必要になるかもしれない
人間も「地球の磁場」を感じることができる:研究成果
恐竜時代の鳥の翼、琥珀の中でありのまま保存
7月開始とともに夏の暑さ 山沿いでは雷雲注意
海情報は海日記から♪
追記:7月3日2016年 日曜日
とうとう台風1号 NEPARTAK発生。
午前9時の台風の位置は…
北緯8度55分 東経145度05分
サイパン島の位置は…
北緯15度10分 東経145度45分
中心気圧 1002hPa
マリアナ諸島の南側で発生した
台風は今後、北西へ進み西側に
並ぶらしい。
しかしサイパン島の東側には既
に外雲があり、それがまた一段
と分厚い雲塊で、明日の解放記
念日のパレードがまたも危うい。
毎年恒例で出掛けないけどね…
速度は進行するに向け上がるら
しく、フィリピン諸島北部へ接
近後、進路を北へ向ける可能性
もあるので、先ずはその先にお
住いの皆さん、心の準備を!
最新情報はデジタル台風でも!
気温33度 体感湿度:普通~




降雨は雨具を必要としない程度
だったので、雲は頻繁に通過し
ても日差しが強かった昨日。
建物に染み込んだ水分も蒸発し
たのか、エアコンのスイッチを
消して寝ても暑さで目が覚めた。
窓から差し込む朝日に強制的に
起こされた本日のサイパン島、
穏やかな青空が広がっている。
漂う白雲は濃厚で、夏の空に浮
かぶ入道雲を形成中という感じ。

先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の南には西へ向か
う低気圧があった。
北に広がる高気圧は勢力をこち
らにも残しており、低気圧が直
ぐに北上するのは許さない模様。
その高気圧、更に北でも弾けて
おり、梅雨前線も分断していた。
予想では今後、低気圧の進行は
とても鈍いがもう暫く西へと向
かうようだ。
但し、南に向け高気圧が勢力を
維持するのは難しいのか、これ
から低気圧も直線移動ではなく、
縁沿いをガタガタ移動しながら
結局、台湾方面へ向かうのかな。
とにかく発達する前に消滅を!

次に雲画像動画を観てみると、
状況は異なるが、マリアナ諸島
から小笠原諸島に掛けた範囲が
晴天域となっていた。
その間には、北東からと南西か
ら細い雲が伸びており、そこが
気圧の縁なのですかね。
昨日程ではないが、ウェーク島
方面よりマリアナ諸島へ非常に
細かな雲が流れ込んでいる。
そして更に南のミクロネシアの
島々には、分厚い雲塊が帯状に
連なっている。
さすがにその低気圧に覆われる
地域は、大量の降雨だろうか。
相変わらず場所により雲の向か
う方向が異なり、遥か南東では
北東へ流れているが、それがま
たこちらに向かって来る可能性
まで出て、とても気になる。
今週末に掛けても、高気圧には
頑張って張り出して来て欲しい。
風が穏やかな分、暑くなりそう。


恵みの雨だけ歓迎したい週末も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
何となく天候は平和を維持して
いるが、電力会社の不備により
13人の外国人労働者の就労ビザ
が更新出来ず国外退去だって?
意見は沢山出ているけれど、で
は島内から何故、電力を維持す
る為の労働者が何人も出てこな
いのか、ってのが一番の問題な
んじゃないのかな…
停電になっても直ぐに回復しな
くなっちゃうんじゃない?

ダイビングにしたって、島内出
身者のインストラクターが中々
出てこないんですが…
愛想は生活の中から培うことは
可能でも、ホスピタリティーは
やはり先ず学ぶ、とか、はぁ…
長老たちとの会話では、若者は
辛抱して学ぶ事を嫌う、とよく
聞かされ、こちらとしても耳が
痛かった記憶があるけれど、確
かに石の上にも三年ってあり。
新しいものに飛びついて、直ぐ
に飽きちゃう、を繰り返すのは
万国共通かもしれないけれど、
何も習得せずに最後は生活保護
なんて、以下省略…
明るい青空だから週末も気分良
く過ごしたいものです。
Have a nice weekend !


〔東京外為〕(1日午前9時) 103円09~09銭

〔NY石油〕(30日) 1バレル=$48.33
「骨格矯正で小顔」根拠なし=9業者に措置命令―消費者庁
「人身売買の対応不十分」=日本の外国人研修制度批判―米
魚の大量死、原因は化学物質=JFE出資の製鉄所が排出―ベトナム
テクノロジーと新しいスリル──米国「恐ろしき展望台」ギャラリー
世界が使う「6年分のヘリウム」がタンザニアで見つかる
3Dプリンターが変える医学──体内に注射できる「超小型カメラ」
渡米するのに「SNSアカウントの提出」が必要になるかもしれない

人間も「地球の磁場」を感じることができる:研究成果
恐竜時代の鳥の翼、琥珀の中でありのまま保存
7月開始とともに夏の暑さ 山沿いでは雷雲注意

追記:7月3日2016年 日曜日
とうとう台風1号 NEPARTAK発生。
午前9時の台風の位置は…
北緯8度55分 東経145度05分
サイパン島の位置は…
北緯15度10分 東経145度45分

マリアナ諸島の南側で発生した
台風は今後、北西へ進み西側に
並ぶらしい。
しかしサイパン島の東側には既
に外雲があり、それがまた一段
と分厚い雲塊で、明日の解放記
念日のパレードがまたも危うい。
毎年恒例で出掛けないけどね…
速度は進行するに向け上がるら
しく、フィリピン諸島北部へ接
近後、進路を北へ向ける可能性
もあるので、先ずはその先にお
住いの皆さん、心の準備を!

1年くらい前から毎日楽しみにブログを見ています
4日、5日とサイパンに滞在する予定です
5日はダイビングもするのですが、天気は良さそうですか?
連れて来てくださったのでしょうか?
そんな事はありませんよね?
滞在されている最中は久々の台風です。
しかし勢力がまだ強くはないので、
ダイビングも可能かと思います。
後は… 日頃の行い次第ということで♪
楽しい時間を持てますように!(-人-)